枚方市立蹉跎西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月9日(水) 3年体育
3年生
水泳指導も残りわずかです。三年生は練習の後、記録をとっていました。
7月7日(月) 3年国語
ローマ字の学習です。地名・人の名前は、はじめの文字を大文字で書きます。(地名は、...
6月23日(月) 3年自転車教室
金曜日、実際に運動場で踏切や横断歩道を想定して自転車教室を行いました。その前に、...
6月23日(月) 3年書写
小学3年生になると、国語の授業で本格的に「習字(書写)」を学び始めます。子どもた...
6月18日(水) 3年算数
長さの学習です。10mの長さを予想していました。思ったより短い?長いものやまるい...
6月16日(月) 3年国語
「ワニのおじさんのたから物」の単元を学習しています。言葉の力は「あらすじをまとめ...
6月4日(水) 3年国語
言葉の力は「あらすじをまとめる」です。3年生の「ワニのおじいさんのたから物」の単...
5月27日(火) 3年理科
チョウの体のつくりについて学習していました。「校長先生、チョウのことがわかるよ。...
5月26日(月) 3年体育
先週ですが、3年生も鉄棒に取り組んでいました。3年生は、タブレットで見本を見なが...
5月26日(月) 3年総合的な学習
先週、校区探検を行いました。この校区探検は、ルートや説明などをグループで準備を進...
5月21日(水) 3・4・5年 体育
「反復横跳び」は、○重心を落とし、常に低い姿勢で。○頭は真ん中に残して足を遠くに...
5月1日(木) 3年理科
3年生もプランターに種まきをしていました。2種類の植物(ホウセンカ マリーゴール...
4月25日(金) 3年音楽
3年生から音楽の時間、リコーダーに取り組みます。子どもたちは楽しみにしているよう...
4月25日(金) 3年社会
3年生から社会の学習が始まります。昨日は、帝国書院の方をお招きして、地図帳のこと...
4月24日(木) 3年外国語活動
「あいさつをして友達になろう!」をめあてに、世界のあいさつをしていました。ニーハ...
4月23日(水) 3年社会
3年生から社会の学習が始まります。2年生までの生活科では、町探検などもしたかもし...
4月18日(金) 3年図工
3色だけで、色の輪のドーナツを描いていました。赤、青、黄色を混ぜれば、ほとんどの...
4月16日(水) 3年理科
春の生き物の観察をしていました。虫めがねの使い方も学習しています。活用して観察し...
4月14日(月) 3年国語
国語の学習を通して、「言葉の力」を身につけていきます。学習では、これまで学んだ「...
4月9日(水) 二測定
3年生も二測定でした。きれいに靴がそろっていますね。すがすがしい気持ちになります...
非常変災時における措置について
学校危機管理マニュアル
学校いじめ防止基本方針
不登校対応方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
RSS