9月9日(火)児童集会 校長先生のお話
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
校長のお話
+4
今日は児童集会の日です。
校長先生のお話の中で、
子どもたちの夏休みの自由研究を
紹介しました。
4年生
「太陽はなぜ暑いの?」
「炭酸はなぜふったらあふれるのか」
5年生
「オノマトペってなに?」
「氷の研究」
そして、
6年生には、代表して
「蜂の巣はどのようにして
つくられているのだろう」
「炭酸水の作り方?」について
子どもたちにプレゼンをしてもらいました。
どの研究も
子どもらしい素朴な問い、
調べや実験に広がっており素敵でした。
2学期は、田口山フェスティバルや運動会など
いろいろな行事があるけれど、
いつもの授業の中で、
教科の学習の中で、
「なんでかな?」
「どうしてかな?」
などの探究心を大切にして、
『ワクワク♪』を
楽しんでほしいとの願いを伝えました。