2年生「町探検」:地域の皆さま、ありがとうございました!
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
2年生
2年生は生活科の学習として「町探検」に出かけました。
これは、自分たちの住む地域にはどんなお店や施設があり、そこで働く人々がどのような仕事で私たちみんなの生活を支えてくれているのかを学ぶ、大切な活動です。
探検の様子と学び
子どもたちはグループに分かれ、事前に訪問をお願いしていた学校近くのさまざまなお店や施設にお邪魔し、見学とインタビューをさせていただきました。
探検先は、郵便局さん、LIFEさん、ガソリンスタンドさん、セブンイレブンさん、ハピネスさん、あんずさん、マツキヨさん、塩元帥さんなど、多岐にわたりました。
子どもたちは、事前に考えた質問を一生懸命伝え、働く方々の話に真剣に耳を傾けていました。「どうしてこの仕事をしているんですか?」「どんな時が一番うれしいですか?」といった質問を通して、商品が並ぶまでの工夫やお客さんへの思い、安全を守るための工夫など、普段は見えないお仕事の裏側を知ることができました。
この探検を通じて、子どもたちは「自分の家の周りには、こんなにたくさんの人が、みんなのために働いてくれているんだ!」ということに気づき、自分たちの暮らしを支える大切なお仕事に改めて興味を持つことができました。
ご協力いただいた皆さまへ心より感謝申し上げます
今回の「町探検」の実施にあたり、学校近辺のたくさんの施設やお店の方々に、温かいご協力をいただきました。
お忙しいなか、児童たちの訪問を快く引き受けてくださり、貴重な見学の機会と、丁寧なインタビューの時間をご提供いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
子どもたちにとって、今回の経験はかけがえのない宝物となりました。本当にありがとうございました。
また、児童の引率にご協力いただいた保護者の皆さまにも重ねてお礼申し上げます。皆さまのご理解とご協力のおかげで、安全かつ実りある学習とすることができました。
今回の経験を機に、子どもたちが自分の住む地域のことや、働くことの意義について、さらに深く考え、関心を持てるよう、今後の学習につなげてまいります。
+6