学校日記

11月25日 伝えるって楽しい! 声の大きさと速さに気を付けて、「好きな教科」を紹介しよう!

公開日
2025/11/26
更新日
2025/11/26

1年生

国語の授業で、みんなが楽しみにしていた「好きな教科を話そう」の練習が行われました。

今回の目標は、ただ話すだけでなく、「聞いている人に届く声の大きさ」「聞き取りやすい話す速さ」を意識することです。

🎤 伝え方の名人になろう!

子どもたちは、自分が一番好きな教科について、その理由を友達に伝える練習に夢中になりました。

  • ペアや3人組を作り、「発表する人」と「聞く人」に分かれます。

  • 発表する子は、自分の好きな教科(算数、体育、図工など、さまざま!)を生き生きとした表情で紹介しました。

  • 話を聞く子は、真剣な顔で耳を傾け、「今の声はちょうどよかったよ!」「もう少しゆっくり話すと、もっとわかりやすいよ」など、具体的なアドバイスを送りました。

👂 友達からのアドバイスが力に!

初めは少し早口になったり、声が小さくなってしまう子もいましたが、友達からの優しいフィードバックを受け、みるみる上達していきました。

お互いに教え合い、認め合うことで、子どもたちの「伝えたい!」という気持ちが強くなっている様子が印象的でした。

練習の最後には、みんな自信に満ちた表情になっていました。「伝える」ということは、ただ言葉を並べるだけでなく、相手への「心遣い」が大切だということを、体で学ぶことができた貴重な時間となりました。