学校日記

計算のきまり「かっこの力」をマスター!

公開日
2025/10/14
更新日
2025/10/14

4年生

今日の算数の授業では、計算をするときの「きまり」について学習しました。特に注目したのは、「かっこ()」です!

どんな計算でも、かっこ()の中一番はじめに計算する!

というルールです。かっこは「これを先にやってね!」という強いお願いのマークだと思ってください。

今日の学習で、みなさんは計算をするときの新しい順番を覚えました。

  • かっこ()があったら、まず中を計算する!

  • かっこがなければ、「かけ算やわり算」を「たし算やひき算」より先に計算する!

この計算のきまりをしっかりと守れば、どんな難しい式でも、必ず正しい答えを出すことができます。家でも練習して、この「かっこの力」を完全に自分のものにしましょうね!