学校日記

🧹✨ 西牧の小無限そうじ編、今年も始動!

公開日
2025/11/19
更新日
2025/11/19

学校の様子

 今年は掃除の鬼『山座』がやってきた!

今年もこの季節がやってきました!西牧小学校の環境美化の伝統、「西牧の小無限そうじ編」がいよいよスタートします。

昨年度は、かの伝説の柱・煉黒さんの指導のもと、「掃除隊」が結成され、学校は目覚ましい輝きを取り戻しました。あれから一年——。

子どもたちが作り上げたこの美しい環境を、さらに高みへと導く新たな挑戦が始まります。

⚠️ 異学年交流は来週へ延期!

今週から予定しておりました異学年交流での合同清掃は、誠に残念ながら一部学級閉鎖のため、来週から実施することとなりました。楽しみにしていた子どもたちもいると思いますが、体調を万全にして、来週、上級生と下級生が力を合わせる「無限そうじ」に挑みましょう!

👹 学校に現れた挑戦者!その名は『山座』!

そして今年、子どもたちの前に立ちはだかる最強のライバル(そして最高の指導者)が現れました。その名も掃除の鬼『山座』です!

「掃除の鬼」の名に恥じぬ、山座の恐ろしくも完璧な掃除の技術は、まさに常人の域を超えています。

現在、子どもたちは、その山座からの挑戦状とも言える「掃除の至高の領域」を真剣な眼差しで視聴しています。

  • 廊下の拭き方 黒板の掃除の仕方 トイレの掃除の仕方

映像は、山座の教えが凝縮された、まさに「掃除の極意」。子どもたちの瞳は、この動画を食い入るように見つめ、何かを掴もうとしているのが伝わってきます。

🌟 期待!山座を超えて、学校を輝かせろ!

「山座の教えを学び、山座よりも学校を綺麗にできるか」

今年は、この「掃除の鬼」を超えることが、子どもたちに課せられたミッションです。

掃除は、ただ汚れを落とす作業ではありません。自分の心を磨き、次に使う人への思いやりを形にする活動です。

西牧野小学校の子どもたちが、山座からの技術を吸収し、異学年交流で協力し、学校の隅々までピカピカに磨き上げ、学校を無限に美しくしてくれることを大いに期待しています!

来週からの「西牧の小無限そうじ編」、どうぞご期待ください!