学校日記

来年度の学校スローガンを募集!

公開日
2025/02/14
更新日
2025/02/14

学校の様子

代表委員さんが中心となって、来年度の学校スローガンを募集しています。

スローガンとは、学校生活で目指す姿や、みんなで共有したい思いを言葉にしたものです。

一人ひとりが輝く学校生活を創造するために、みんなのアイデアをスローガンに込めて、応募してみましょう!


(追記)このポスターより子どもたちのエピソード


2年生の教室に入ると子どもたちから「主役にして、主役は俺やで、いや私」などという声や「校長先生、ホラー映画を作ったの」という声が寄せられ、廊下に貼ってあるポスターの話題だと気づきました。無限大プロジェクトの効果で、子どもたちは廊下や階段に貼ってあるポスターをよく見るようになっていて嬉しく思うのと同時に子どもたちから学んでいます。

また、3年生と6年生からは「ディズニーランドかUSJを校長先生のお金で貸し切って欲しい」という依頼があり、3年生の子どもたちと学びの時間を設けました。

ディズニーランドを貸し切りにするには約1億円以上かかることを調べさせ、次に西牧野小学校の全児童でどんな仕事やバイトで1日何円稼いで何日間働いたら1億円になるのかを子どもたちと話し合いました。話し合っている過程でこの子たちの修学旅行を自分たちで稼いだお金だけで行くとしたら、もっといろんなことに真剣に取り組むのか、今よりさらに物を大切にするのか、楽しむのかなど、様々なことを考えました。それは子どもたちの学びにつながるのか。これも探究活動と言えるのかなど。


お金の問題はありますが、このように子どもたちとの日常の会話から大人も子どもも楽しみながら、学校運営に関するヒントを子どもたちから学んでいます。





  • IMG_5788.jpeg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710065/blog_img/231508314?tm=20250214195639