心を込めて一文字ずつ -、書写で美しい文字に挑戦!
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
2年生
書写の授業が行われました。今日の課題は、ひらがなと漢字を丁寧に書くこと。
子どもたちは、真剣な表情で筆を持ち、一文字一文字に心を込めていました。
まずはひらがなの練習から。「つ」や「は」の曲線を意識したり、「め」や「ぬ」の筆順を確認したりしながら、お手本をじっと見つめて、ゆっくりと筆を動かします。時折、先生が机の間を回り、一人ひとりの文字の形や筆の運び方を優しくアドバイスしていました。
続いては漢字の練習です。この学年で習う漢字に挑戦しました。画数が多い漢字も、子どもたちは諦めずに、丁寧に書き進めていきます。書き終わった文字をじっと見つめ、「先生、見て!」と自信を持って見せてくれる子もいました。
一時間を通して、子どもたちは集中力を切らすことなく、美しい文字を書くことに真剣に取り組んでいました。丁寧に書かれた文字からは、子どもたちの努力と、文字への愛情が伝わってきます。
今回の授業を通して、文字の美しさだけでなく、書くことの楽しさや大切さを改めて感じたことでしょう。これからも、美しい文字を書く喜びを胸に、様々な文字に触れていってほしいと願っています。