学校日記

個人懇談会と七夕の願いが交差する一日

公開日
2025/07/07
更新日
2025/07/07

学校の様子

本日から個人懇談会が始まりました。

お忙しい中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございます。

担任と保護者で連携を深める個人懇談会

個人懇談会は、担任と保護者の皆様が直接顔を合わせ、お子様の学校での様子や学習状況、ご家庭での様子を共有する大切な機会です。お子様の健やかな成長のためには、学校とご家庭が密に連携し、情報交換を行うことが不可欠です。限られた時間ではございますが、お子様一人ひとりの可能性を最大限に引き出すために、有意義な時間となるよう努めてまいります。何かご心配なことやご相談がございましたら、遠慮なく担任にお伝えください。

七夕飾りに込められた子どもたちの願い

そして、今日は七夕です。校舎のあちらこちらには、子どもたちが思い思いの願い事を書いた短冊が飾られた笹の葉が飾られています。可愛らしい願い事から心温まる願い事まで、色とりどりの短冊が風に揺れています。

日本の伝統文化に触れる七夕飾りは、子どもたちにとっても特別な一日のようです。個人懇談会で学校と家庭が連携を深めるとともに、七夕の願いが子どもたちの未来を明るく照らしてくれることを願っています。

個人懇談会は今週の金曜日まで続きます。引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

5年生は個人懇談の待ち時間にキャンプの様子をテレビで映しています。ご覧ください。

図書室の壁面には先生方の願いが飾られています。