枚方市立川越小学校
配色
文字
学校日記メニュー
すっかり秋が深まりました
学校の様子
川越小学校にも秋が来ました。 校内の木々は鮮やかに色づき始めました。 落ち...
修学旅行 38
今日は、昨日と違い渋滞もほとんどなくスムーズに帰ってこれました。添乗員さん、カメ...
修学旅行 37
交野北出口を降りました。学校まであと少しです。
修学旅行 36
バスの中では、今回もビデオを見るのではなく、バスレク担当者によるクイズです。この...
修学旅行 35
姫路セントラルパークを後にして、大阪に向かいます。
修学旅行 34
姫路セントラルパークでの最後はお土産を買う時間です。この日のために残しておいたお...
修学旅行 33
アトラクションの班活動も終了時間が近づいてきました。最後の20分間は、担任を探す...
修学旅行 32
アトラクションの班活動。
修学旅行 31
アトラクションでの班活動。
修学旅行 30
修学旅行 29
カレーも食べ終わり、いよいよフリーパスでアトラクションへ!!今まで、よく時間を意...
修学旅行 28
お昼のカレー。カレーとサラダとりんごジュースです。今回は、おかわりできません。カ...
修学旅行 27
お昼は、カレーです。黙食でいただきます。
修学旅行 26
サファリが終わり、アトラクションの方へ移動。グループ写真を撮った後、昼食です。
修学旅行 25
バスの中で、子どもたちは右見たり、左見たり忙しくしていました。
修学旅行 24
姫路セントラルパークに到着。サファリ内をバスで移動しました。ホワイトタイガーはキ...
修学旅行 23
修学旅行も今日で終わり。バスレクをしながら、楽しく姫路セントラルパークに向かって...
修学旅行 22
散歩から戻り、荷物の整理をしてから退館をしました。貸切で、ゆっくり過ごせました。...
修学旅行 21
海が見えました。新幹線が動いているのも発見しました。空がすっきり澄み渡り、爽やか...
修学旅行 20
旅館の近くの散歩に出発!
修学旅行 19
ごちそうさまでした。
修学旅行 18
朝から結構しっかりと食べています。
修学旅行 17
ぐっすり寝て、お腹がすいています。朝陽をあびながら、いただきます!
修学旅行 16
子どもたちは、今起床して、洗顔や着替えをしているところで、この後、朝食です。良寛...
修学旅行 15
おはようございます。美しい朝焼け。今日もいい天気です。
修学旅行 14
入浴も終わり、大広間でレクリエーションをしました。旅館到着が予定より1時間以上遅...
修学旅行 13
お土産タイムです。クーポンがあるので、電卓を活用して上手く買い物をしていました。
修学旅行 12
夜景を見ながらの食事です。
修学旅行 11
お腹ペコペコ!黙食でしっかりといただきまーす。
修学旅行 10
1時間遅れて良寛荘に着きました。
修学旅行 9
倉敷に向かう途中、渋滞に巻き込まれて、旅館到着が遅れています。トイレ休憩も遅れ、...
修学旅行 8
バスで倉敷に向かっています。
修学旅行 7
平和記念公園での碑めぐりをしています。峠三吉さんの詩碑でグループごとに写真を撮っ...
修学旅行 6
平和セレモニーをしました。
修学旅行 5
とても美味しくお腹がいっぱいになりました。
修学旅行 4
お好み村で、広島焼を3つのお店に分かれていただきました。
修学旅行 3
広島に着きました。少しの時間ですが、お土産も買いました。
修学旅行2
新大阪に到着。トイレをすませて、新幹線に乗りました。広島に向けて出発です。
修学旅行 1
6年生、秋晴れの中広島に向けて出発しました。お見送りに来てくださった皆様ありがと...
2年生 体育の授業のようす
平均台の上を歩いたり、跳び箱を越えたり、後ろ向きで歩いたり、ケンケンしたり、ジャ...
校外学習(3年生)3
いよいよお弁当の時間です。 快晴の河川敷で美味しくいただきました。 食後は広々し...
校外学習(3年生)2
つづいては枚方市の官公庁を歩いてみてまわりました。 枚方市役所近くでは枚方市...
校外学習(3年生)1
今日は3年生の校外学習です。 枚方市内のさまざまな施設を見学します。 まず...
4年生 プログラミングの授業のようす
図書室で、声がするので行ってみたら、4年生がLEGOを使ってプログラミングを勉強...
2年生 食育の授業のようす
今日の給食のメニューに、「さんまのしょうがふうみ」があります。2、3時間目、骨を...
4年生 工場見学(オンライン)
キューピーの神戸工場まで行くことなく、オンラインで工場見学をしました。オンライン...
今日のお昼休みのようす
今日はとても過ごしやすい気候になりました。 お昼休みにはたくさんの子どもたち...
3年生 国語の授業
「パラリンピックについて調べたことをリーフレットにまとめよう」を目標に、今日は、...
5年生 算数の授業
今日は、分数の通分を勉強していました。2つの解き方の例を、文章で表していました。...
6年生 家庭科の授業
家庭科の授業で、修学旅行で使うナップサックを作成していました。ミシンの使い方が難...
学校いじめ防止基本方針
学校危機管理マニュアル
学校不登校対応方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
集計期間:2025/7/16~2025/8/15
2022年10月
ネット・スマホのある時代の子育て(内閣府より) GIGAスク!ひらかた(枚方市教育委員会ICTポータルサイト)
川越小学校HPに戻る 枚方市教育委員会ブログ
RSS