学校日記

11月1日 1年生

公開日
2022/11/01
更新日
2022/11/01

学校の様子

国語
(本文の一部を紹介します)
  いろいろなふね

 ふねには、いろいろなものがあります。
 きゃくせんは、たくさんの人をはこぶためのふねです。
 このふねの中には、きゃくしつやしょくどうがあります。
 人は、きゃくしつで休んだり、しょくどうでしょくじをしたりします。
 フェリーボートは、たくさんの人とじどう車をいっしょにはこぶためのふねです。
 このふねの中には、きゃくしつや車をとめておくところがあります。
 人は、車をふねに入れてから、きゃくしつで休みます。
 ぎょせんは、……(以下略)

子どもたちが声を合わせて読んでいます。
これから説明文としての『いろいろなふね』の美しいしくみについて読みとっていきます。
きゃくせん、フェリーボート、ぎょせん、しょうぼうてい、といったいろいろなふねのせつめいが続きます。読み進めながら、説明文は「読み手に納得して受け取ってもらうための工夫」がされていることを知るために、この文の「要旨」をつかませる指導をしていきます。