最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:123
総数:68189
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

甲斐田門の掲示板が新しくなりました

 学校の甲斐田門にある掲示板が古くなって傷んでいました。校務員さんにお願いして、新しく作っていただきました。とても立派な掲示板が出来上がりました。
画像1 画像1

プール学習(4回目)

4回目のプール学習を行いました。今日と来週の2回で検定を行います。今年の目標をクリアできるでしょうか。
画像1 画像1

すごい! 掲示

 校内に、委員会活動で子ども達が作った掲示物が掲示してあります。いろいろなことを伝えてくれています。普段気がつかないところを気づかせてくれたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室に展示

 4年生が国語の「ヤドカリとイソギンチャク」で学んだ「文章のまとまりをとらえる力」を使って、自分で選んだ生き物の本から、自分が驚いた二つの生き物について、「問い」「答え」「まとめ」でリーフレットを作成しました。できたリーフレットを図書室に展示し、いつでも見られるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

民間施設を活用した水泳指導 3回目

 ビバスポーツアカデミーでの水泳学習が3回目となりました。いろいろなことに慣れ、集合や移動、着替えなど、とても速くなりしっかり練習できるようになりました。すごい成長です。
 今日も、笑顔いっぱいで楽しそうでした。どんどん水に慣れ、楽しんで泳げるようになっていると思います。
画像1 画像1

校内研究授業・研究協議会 6月17日

 「平行読書を活用した国語の授業づくり 〜子どもの読みたい!伝えたい!気持ちを高めるための言語活動〜」をテーマに、2年生で研究授業を行いました。研究協議会では、「子ども達が、本を読みたい!伝えたい!と思える言語活動だったか。」「子ども達の思考をゆさぶる発問だったか。」「つけたい力が明確な授業の展開だったか。」について話し合いました。そして、帝塚山大学 徳永加代准教授から授業についてや国語の授業の作り方についてご講演いただきました。とても有意義な時間でした。
画像1 画像1

地震避難訓練

 5年前の6月18日に大阪北部で大きな地震があり多くの被害がありました。いつ地震が起こるか分かりません。子ども達が学校で活動中に地震が起こった場合に、安全に避難できるように避難訓練を行いました。自分のいる場所に合わせて身を守る方法と避難経路を確認したり考えたりしました。真剣に訓練に取組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り集会『たんけんクイズ』

児童会委員が企画しました。6つの場所をまわり、それぞれで出されるクイズに答えてシールを集めます。高学年が低学年の意見を聞きながら、協力して楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 6月14日

 児童朝会で、大阪府では、6月を「学校の安全を守る月」、6月8日を「学校の安全を守る日」と定めて、子どもたちが安全で安心して学校生活を送れるように取り組んでいることを伝えました。そして、学校外でも、安全に生活するために気をつけて欲しいことやお家の人と話をしてほしいことも伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

民間施設を活用した水泳指導 2回目

 ビバスポーツアカデミーでの水泳学習が2回目となりました。笑顔がたくさん見ることができ、みんな楽しそうでした。
 その後、疲れが出て授業に集中するのが難しいこともありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修 模擬授業

 今年度の最初の校内研究授業に向けて、模擬授業を行いました。先生が児童の役をし実際と同じように授業を行いました。今年度の校内研究は、国語科で「並行読書を活用した国語の授業づくり 〜子どもの読みたい!伝えたい!!気持ちを高めるための言語活動〜」をテーマに取組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

 教室に不審者が侵入したという設定で避難訓練を行いました。教職員は今週の火曜日に、警察の方に来ていただいて、不審者対応講習会で対応について学びました。学んだことを基に教職員が不審者に対応し、不審者を部屋に隔離してから、全児童を運動場に避難させました。避難する時のルールと普段の不審者への対応のルールを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アジサイがきれいに咲きました

 学校の庭園で毎年、アジサイがきれいに咲きます。今年もその時期になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関の花 6月

 毎月きれいなお花を玄関に生けていただき、ありがとうございます。
 今回も豪華できれいです。
画像1 画像1

民間施設を活用した水泳指導 開始

 今日から、毎週月曜日、合計5回、すぐ近くにある、ビバスポーツアカデミー枚方で、水泳指導を行います。今日は初日ということで、持ち物の確認や着替えなど少し時間がかかりました。事前のアンケートを基に、大きく3つのグループに分かれて行いました。それぞれインストラクターの方が指導していただき、子ども達は楽しんで取組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権・支援教育 教職員研修会

 5月31日に、和歌山大学の米澤好史(よねざわ よしふみ)教授にオンラインでご講演いただきました。テーマを「愛着障害と発達障害の理解と支援」とし、愛着障害について分かりやすく教えていただきました。学校が今悩んでいることについてもお答えいただきました。
 時間を十分取れなくて、まだまだお聞きしたいことがたくさんありましたが、とても勉強になりました。学んだことを、今後の取り組みに活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/5 入学式準備
4/6 小学校第144回入学式

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131