最新更新日:2024/06/13
本日:count up97
昨日:130
総数:69720
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

校内研究授業・研究協議会 5年生 国語「注文の多い 料理店」

 帝塚山大学 徳永加代准教授に来ていただき、校内研究授業・研究協議会を行いました。多くの提案のある研究授業で、5年生の子どもたちも伝え合う活動に懸命に取り組んでいました。
 研究協議会でもテーマに沿って活発な意見交流を行い、徳永准教授からも多くのことを教えていただきました。ありがとうございました。今後の授業改善に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り集会 10月26日

 1年生から6年生が一つのグループになって、児童会主催の縦割り集会を行いました。
 今回は、児童会の代表委員がジェスチャーをして当てる、ジェスチャーゲームに取り組みました。
 全員が参加できるように工夫し、みんなで考えて楽しむことが目標でした。
 各グループ、答えをホワイトボードに書く子やホワイトボードを持つ子を変えたりし、工夫をして楽しく取り組むことができました。
 代表委員のジェスチャーが上手で、みんな正解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

DV予防教育 教職員研修会 10月24日

 子ども達にDV予防教育を行うためには、教職員がその意味や必要性を理解し、日々の教育活動で実践していくことが大切であるということで、「子どもの育ちとジェンダー規範」と題して、NPO法人SEANのみなさんにご講演いただきました。そうなんだと改めて思うことがあり、多くのことを学びました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修 全国学力・学習状況調査の分析について

 今年度の全国学力・学習状況調査の結果を学力向上部会で分析についてを校内研修会を行いました。本校の子どもの強みと弱みを確認し、今後の手立てを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マジックショー2

今度は、切られたお腹が元通りになったり!机が空中遊泳したり!箱の中に入った人が入れ替わったり!これまた驚きの連続で、素晴らしいショータイムを堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 10月18日

 学んだことを役立てようという校長先生のお話と図書委員会からの読書ビンゴの説明、児童会からのあいさつをしやすくする「あいさつリレー」の説明、6年生が広島に持っていく折り鶴と集団登校についてお話がありました。とても落ち着いてしっかり話を聞くことができました。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書ビンゴ

 図書委員会で、10月18日から12月9日まで読書ビンゴに取組みます。
 ビンゴシートに書かれている本のジャンルを読んでビンゴを作ります。
 1列ビンゴになれば図書委員会からシールを渡します。縦・横・斜めの全てがビンゴになったら、冬休みに本を2冊借りられるチケットを渡します。たくさん本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブラッシング指導

 1年生と5年生が歯科衛生士さんに来ていただいて、ブラッシング指導の授業を受けました。
 歯を健康に保つために、歯や虫歯、歯垢、歯周病、そして歯磨きについて学びました。
 今日から歯ブラシなどをしっかりするぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴づくり

 6年生が修学旅行で持っていく折り鶴を作りました。全校児童で平和を祈って折り鶴を作ります。6年生が作り方を教えながら折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ 2学期スタート!

 お話キューピットさんによる本の読み聞かせが、2学期始まりました。いつもありがとうございます。
 山田小学校の子ども達にはとても貴重な時間です。
画像1 画像1

運動会特集

 10月1日に運動会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、晴天の中、全種目を無事に終えることができました。
 今年度もご来賓や地域の皆さまには公開せず、保護者の皆さまのご来場の人数も制限させていただき、午前中での開催としました。
 保護者の皆さまには、早朝より熱い声援をいただき、ありがとうございました。また、準備や受付、後片付けをお手伝いいただき、感謝申し上げます。
 今年度も、子ども達一人ひとりが力を発揮し、成長を見せる最高の運動会でした。素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/5 入学式準備
4/6 小学校第144回入学式

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131