最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:85
総数:70910
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

2年生 中央図書館見学

 2年生が枚方市立中央図書館に見学に行きました。地下1階から6階まで見学させていただきました。いろいろなことを見たり聞いたりできました。最後に司書さんに質問をし答えてもらいました。
 「図書館は宝島」というポスターが館内に貼ってあり、なるほどそうだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会の練習 9月26日

 今日は、運動会の走競技の練習をしました。実際にボールを持って、網をくぐって、輪を通り抜けました。上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語「ビーバーの大工事」

説明文の学習です。本文からビーバーの特徴をさがしてノートに書きました。人間と大きく違うところにみんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽『リズムに合わせて』2

曲に合わせて楽器をたたいていると、自然と膝でリズムを取り、肩を揺らしながら体全体でリズムを楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽『リズムに合わせて』1

『いるかは ざんぶらこ』の曲に合わせて、リズムよくいろいろな楽器をたたきます。写っている楽器の名前、全部言えますか?知らない楽器があれば子どもたちに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会 ダンスの練習開始

 2年生もダンスの練習を始めました。タブレットの動画を見ながら、一人で、またはグループで教え合いながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工作品展の鑑賞2

夏休みに子ども達が作った作品が図工室に集合しています。1年生から6年生それぞれの作品を見て、気に入ったものを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工作品展の鑑賞1

夏休みに子ども達が作った作品が図工室に集合しています。1年生から6年生それぞれの作品を見て、気に入ったものを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 2年生

 2年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生きものをさがそう

 生き物のバッタについて学習しています。運動場で捕まえたバッタについて、図書室の本で調べ、絵に描いたり、バッタのお家を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミートを使おう

 グーグルミートの使い方をみんなで確認しました。これでタブレットを使っていつでもつながることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 2年生 タブレット学習

課題が早く終わった子からタブレットを使って自主学習に取り組みました。タイピングの練習、都道府県クイズ、タブレットドリル等自分で課題を選び学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳『さかあがり できたよ』

逆上がりを頑張って練習し、できるようになったお話を読み、自分もできるようになりたいものを考え、目標達成に向けてどんなことをすればよいか一人一人が考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 国語「名前を見てちょうだい」 音読発表会

 「名前を見てちょうだい」で学んだことを使って、3年生に向かって音読発表会を行いました。
 3年生に紹介したい本を、えっちゃんシリーズの本から選び、発表したい場面を声や動きで表しました。グループで役割を分担し、一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 国語「名前を見てちょうだい」 音読発表会

 発表会で表現するために、図工で頭にかぶるものや尻尾、服や飾りも作りました。何回も練習し、今日の本番も緊張していましたが、とてもがんばって発表することができました。大きな声やジェスチャーで表現できていて、素晴らしかったです。そして、3年生の見ている態度もとても良かったです。さすが上級生のお兄さん、お姉さんという態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「名前を見てちょうだい」 発表練習

 今日もえっちゃんのお話を3年生に紹介するために、音読発表会の練習をしました。司会の担当者は司会の練習もしました。しっかり練習できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 国語「名前を見てちょうだい」 音読発表会への取組み

 えっちゃんのお話を3年生に紹介するために、音読発表会をします。そのための役割分担と衣裳を作りました。
画像1 画像1

2年2組 1学期を振り返って

 自分で1学期のあゆみを作りました。学習のこと、生活のこと、休み時間にどんなことをして遊んだとか、1学期で一番がんばったことや2学期にがんばりたいことなどを書きました。とても集中して書いていました。しっかり振り返り、自分の考えを文字で表せるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数『100より大きい数の計算』

50+70はいくつになるだろう?
10のまとまりを使って、5+7を計算します。
正しく早く計算できるよう繰り返し練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 プリントを台紙に貼る

1)プリントをきれいに半分に折る 2)のりを端に沿ってぬる 3)台紙に真っ直ぐはる
こういった作業を、素早く正確に行うことも小学校の大切な学習です。
低学年の内にしっかりと身につけておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 4時間授業(昼休みと掃除なし 13:10下校)
3/10 放課後自習教室
3/13 卒業式予行

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131