最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:123
総数:68192
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

5年生 国語「和について調べよう」

「和」についてグループで調べたことをまとめています。教室の後ろにミニ図書館が設置されました。学校司書の浜田さんが、調べ学習が学習が進むよう、事典や参考図書をたくさん借りてきてくれたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語「What time do you 〜?」

何時に起きる?何時に寝る? What time do you 〜?を使ってグループで普段の生活習慣を英語で交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「最大公約数」

「6と18の最大公約数を求めましょう。」2年生で習った九九を完璧に使いこなせていると楽に求められます。今日は約数と倍数の違いについて、どう言葉で説明するかも考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会用 大漁旗作成

 運動会の団体演技の時の大漁旗のデザインを考えました。以前の旗などを参考にしながら一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「花から実へ」

 今日は、ヘチマの花のつくりを観察し、ロイロノートに考えをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「ミシンでソーイング」

 ミシンの使い方を学んで、実際にミシンでからぬいをしました。からぬいは、糸を使わないで縫うことです。上手に縫えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 eネットキャラバン講座

テーマは、『インターネットを安全に使うために』。パソコン・タブレット・スマホ・ゲームの通信等、子どもたちを取り巻くネット環境は、急速により身近になり、高度化が進んでいます。トラブルや危険を自ら回避できるよう、情報モラル教育を進めていく必要がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 5年生

 5年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/5 入学式準備
4/6 小学校第144回入学式

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131