最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:127
総数:70308
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

6年生 理科「水よう液の性質」

リトマス紙を使っていろいろな水よう液を性質ごとに仲間分けする実験をしました。
赤色のリトマス紙が青色になれば●性?
青色のリトマス紙が赤色になれば●性?
忘れた方はお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会の練習 走

 リレーの練習をしました。さすが6年生です。バトンパスがスムーズで走りにスピードがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語「海のいのち」

物語を読んで座談会を開きます。今日は、どの場面について自身の考えを述べるのか班で考えました。「いのち」をテーマに6年生が何を語り合うのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳「ピアノの音が・・・」

 「ピアノの音が・・・」を読んで、「ルールを作っても解決できなかったトラブルがあっけない感じで解決されたのはどうしてか。」について考え意見を交流し、「お互いの権利を大切にするために大事だと思うことはどのようなことか」考えました。
画像1 画像1

6年生 理科「水よう液の性質」

 今日は「液体の正体は何?」と液体を蒸発させた時の違いを確かめる実験をしました。3種類の液体を試験管から蒸発皿に少し取り、弱火で加熱し残ったものの様子を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日 大掃除
3/24 修了式 11時35分ごろ下校
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131