最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:123
総数:68197
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

6年生 コミュニケーション授業 2

 2時間目と3時間目で、1時間目で学んだこと、時間の配分と練習の大切さを踏まえて、グループでオリジナルの台本を作り、発表しました。
 たくさん意見を出し合い、台詞などの確認や共有でグループでのコミュニケーションが活発になりました。そして、いろいろな工夫をして、練習しては改善するということを繰り返して完成させていきました。とても面白くて楽しい発表となりました。
 この授業を通して、何を優先して進めるのかということと、相手の意見を聞いて自分の意見と折り合いをつけること、の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 コミュニケーション授業 1

 枚方市では、小学校在校中に優れた文化芸術の機会を設け、豊かな感性や創造性、人間性を育むことを目的に、令和元年度から枚方市の文化芸術アドバイザーの平田オリザ氏による、演劇の手法を用いたコミュニケーション授業を実施しています。
 山田小学校では3年前に続き、今日、6年生で行いました。
 1時間目は、用意された台本をもとに、グループで配役し、台詞を少し変えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科『調理実習』

スクランブルエッグと野菜炒めを作りました。普段お家でお手伝いをしている子は安心の包丁使い。あまりやったことのない子も、ぎこちない手つきで慎重に野菜を切っていました。出来上がりがどうだったか、お家で聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 合奏発表会

 パートの役割や楽器の音色の特徴を生かして合奏しようと、グループで、「ラバーズ コンチェルト」に取り組みました。自分達で、主旋律の楽器を決め、主旋律が目立つように他のパートの楽器を選び、リズム伴奏を考え、楽器の音量や響き方を考えて人数を割り振りし、練習しました。
 同じ曲なのにそれぞれの工夫で、全然違うものになりました。グループや個人の良さ、個性が溢れていました。旋律にそれぞれが色を足した演奏をし、とても面白く、素晴らしい合奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工 水墨画 完成

 図工で取り組んだ水墨画が完成しました。短い時間でしたが、それぞれの個性が発揮されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 5月・6月の目標

 5月と6月の目標を立てました。大切にしたい言葉や目指す人をカードに記入し、取り組んでいきます。
画像1 画像1

6年生 算数「分数のわり算」

 分数わる整数の計算の仕方を考え、まとめの問題に取り組みました。どんどんプリントをこなし、集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育 鉄棒

 鉄棒の逆上がりや前回りなどに取り組みました。タブレットで写真を撮ったり、動画を撮って参考にしながら練習しました。少しずつ上達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 非行防止教室

 大阪府では非行の低年齢化を防ぐために、中学生になる前の段階の小学校高学年を対象に、非行の重大さに対する理解や犯罪に巻き込まれないための行動を啓発するなど、警察の方に学校に来ていただいてお話をしていただいています。今日は、図工室から教室にリモートで、スマホの安全な利用やSNSを通じた犯罪の被害の防止、そして、万引きや暴力・暴言などについてお話をしていただきました。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工 水墨画

 水墨画に挑戦しよう!と、やり方の説明を受け練習した後、作品を作っていきました。水墨画の難しさと楽しさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 特別活動

 6年生で行う行事を知り、見通しを持って取り組んでいきます。今日は自分たちで自主的に進めるために、1年生のタブレットの使い方のサポートや校外学習の取り組みの分担をみんなで決めました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/5 入学式準備
4/6 小学校第144回入学式

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131