教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

三段BOXありがとうございます!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と今日の2日間、地域の方が、ボランティアで、低学年の各教室に三段BOXを製作していただきました。
1学期にも、中・高学年の各クラスに三段BOXを製作していただいたり、職員室に飛沫防止ガードを設置していただきました。
本当にありがとうございます。
大切に使わせていただきます。



落とし物が増えてる!!!

1月27日(木)今日のお昼ごろ、落とし物コーナーを見たら、な、な、なんと、落とし物が増えてる。
特に上着が2着。今日は、とても暖かいからでしょうか、体を動かして、暑いから脱いだのだと思うのですが、落としたままだと、寒くなったとき、困るよ〜

帰る前までに取りにきてね!

昨日の落とし物コーナー
1月分の落とし物
画像1 画像1

1月分の落とし物

画像1 画像1
1月26日(水)もうすぐ1月が終わろうとしていますが、落とし物コーナーを見てみると、あら、いつもより少ないのでは・・と思いました。
いつもひと月分で、かなりの量の落とし物が置かれているはず。
落とし物が、0(ゼロ)ではないですが、少しうれしいかも。
もし、これ自分のだ!というのがあれば、見つけてくださいね。
もっと、もっと、落とし物を少なくしていこう!!!

火災避難訓練(集合せず)

画像1 画像1
(↑写真は、理科室で火災が発生したことによる子どもたちの様子、煙を吸わないようにしています。)

1月25日(火)中休みが終わり、3時間目が始まろうとしたとき、避難訓練をしますとの放送が入る。「ジリリリリリ・・・・」
火元は、理科室。職員室から先生が駆け付け、初期消火に当たる。
子どもたちは、担任の先生の指示に従い、誘導を待ちます。
本来なら、この後、放送が入って、運動場に集合するのですが、全体での集合を避け、この後、校長先生からの話を聞きました。

以下、内容。

今日は、火災についての避難訓練でした。
11月に地震についての避難訓練を覚えていますか。
その時、「おはしもち」を守ってください。ということを話しました。
 (お)さない (は)しらない (し)ゃべらない (も)どらない (ち)かよらない です。しっかり覚えておいてくださいね。

それでは、今日は、火事が起きたときの避難訓練なので、火事に気を付けてほしいことを1つだけお話します。
火災で、最も恐ろしいものは、火そのものよりむしろ煙だということです。
煙の中には、一酸化炭素や有毒ガスがたくさん含まれています。
昨年12月17日、大阪の北新地ビルの火災を覚えている人もいると思います。多くの人が犠牲になりました。亡くなった理由は、煙を吸い込んだことによる一酸化炭素中毒だと見られています。
みなさんは、マスクの上から、ハンカチで口と鼻を覆いながら、煙を吸わないで逃げるようにしましょう。
11月に行った地震による避難訓練についても、実際、地震がおさまったあと、火が出ることがあります。27年前、1月17日に大阪の近く、神戸を中心に大きな地震がありました。大阪も、すごく揺れました。
このときの地震と、その後に起きた火災とで、6434人もの方が、命を落としました。
地震・火災など、いつ来るかわかりません。明日きてもおかしくないのです。その時に、とっさの判断ができるよう、ふだんから、心がけて、行動しましょう。

あと、子どもたちに感謝したいこと
いつもマスクをつけてくれてありがとうということと、先週、あいさつ運動に参加してくれてありがとう。この2つを伝えて放送を終えました。



今日は心の教室がある日

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(月)今日は、心の教室の先生が来られるので、昼休み、体育館で、子どもたちを遊ばせてくれました。
今日の担当は、3年生のあるクラス。組み紐をしたり、こまを回したり、フラフープをしたりして、楽しく遊びました。

学校図書館より 先生紹介の本

学校図書館では、3学期より、先生たちおすすめの本を掲示しています。
先生たちが、読んでよかった本です。
一度、手に取って読んでみてはどうでしょう?
また、その先生に直接、聞いてみるのもいいでしょう。
本に対して、いっぱい興味をもってほしいなあと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動 5日目(最終日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(金)今日が、朝のあいさつ運動の最終日です。
正門前と南門に集まって、あいさつ運動に参加してくれた児童らにお礼の意味を込めて、写真を撮りました。
ほとんどが、ボランティアだということで、とても嬉しいです。
みんな、どうもありがとう!!!

みんな、いい顔でポーズをとってくれました。

昨日は、大寒でした。今日も寒い

画像1 画像1
1月20日は、暦の上では、一番寒いとされる大寒でした。
今日、1月21日(金)も、朝から雪が舞う非常に寒い日でした。
子どもたちから、「観察池が凍っている。」を教えてくれました。
寒い日が続きますが、子どもたちは、元気で登校してくれています。

あいさつ運動 4日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(木)朝のあいさつ運動も4日目です。
8時10分 チャイムが鳴ってほんの少し経ったら、もうこの人数でした。
日増しに、参加してくれる人が増えています。
しかも、委員会活動をしている5,6年生だけではなく、4年生以下の児童もたくさん見られました。
朝から活気があって、とてもよいスタートが切れそうです。
みんな、ありがとう!!!

あいさつ運動 3日目!

画像1 画像1
1月19日(水)今日は、あいさつ運動の3日目です。
1日目、2日目と正門前で、あいさつ運動をしてくれているのを紹介しましたが、今日は、運動場側の南門の子どもたちを紹介します。
南門は、朝の登校だけ開いているのですが、たくさんの児童が南門から登校してきます。
私も、南門から来る子を下駄箱付近で迎えるのですが、南門前で、あいさつ運動をしてくていると聞いて、見にきてみると、たくさんの児童が、参加してくれていました。
とても嬉しい気持ちになりました。
もちろん、正門前でもたくさん参加がありました。
みんな、ありがとう。

朝のあいさつ運動 2日目

画像1 画像1
1月18日(火)昨日から始まった朝のあいさつ運動、今日は、その2日目です。
見ると、昨日よりもあいさつ運動に参加してくれる人が増えています。
正門前では、あまりにも多すぎて、両側からあいさつを行いました。
本当に自主的に参加してくれることが、とても嬉しいです。
「おはようございます。」朝からあいさつを交わすと、とても気持ちいいですね。

トイレ清掃 ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期も引き続き、業者の方が、トイレ清掃に来ていただいております。
今日は、男子トイレ、女子トイレに男女2名ずつ、計4名の方が来て、清掃作業をしていただきました。
とてもきれいになりました。
ありがとうございます。

心の教室より

画像1 画像1
1月17日(月)今年最初の心の教室です。
お昼休みは、1年生と2年生のクラスで、体育館で、心の教室の先生と一緒に遊びました。
特に、組み紐は大人気でした。
一生懸命、集中して取り組んでいました。

3学期 心の教室の開催日
1月17日(月)9:00〜17:00
1月24日(月)10:30〜14:30
1月31日(月)13:00〜17:00
2月7日(月)10:30〜14:30
2月14日(月)13:00〜17:00
2月21日(月)10:30〜14:30
2月28日(月)13:00〜17:00
3月7日(月)10:30〜14:30
3月14日(月)13:00〜17:00

連絡帳かお電話で、学校までご連絡ください。
当日、お越しくださっても対応させていただけるそうです。


朝のあいさつ運動はじまる。

画像1 画像1
1月17日(月)今週より1週間、朝のあいさつ運動が始まりました。
初日から、児童会役員以外の子も応援してくれて、その数にびっくり!!!
あいさつの輪が広がっています。
これから、1週間、よろしくお願いします。


駅伝練習 大会が中止になっても

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(金)放課後、駅伝大会が中止になっても、記録会があるため、練習を続けています。
今日も、たくさんの児童が集合して、準備運動や走りに特化したゲームで汗を流しました。

入学説明会の準備

画像1 画像1
1月13日(木)校長室では、事務の先生たちと業務アシスタントさんとで、来月行われる入学説明会の袋詰め作業、第1弾を行ってくれていました。
本校は、160名以上の入学予定者があり、袋詰め作業も大変です。
これからも、まだまだ準備しなければなりませんが、計画通り、進めていきたいと思います。

なわとび台で元気よく!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(木)2時間目と3時間目の間の中休み、子どもたちが、給食調理場横の広場で、なわとびをして遊んでいました。
実は、この冬休み、教頭先生が、なわとび台をきれいにしてくれて、3学期より、給食調理場前に5台、並べてくれていました。
今日もとても寒いですが、寒さに負けず、体を動かして、温まりましょう!



子どもたちがしっかりと手洗い

画像1 画像1
昨日、児童水栓に取り替えのことをブログに書きましたが、先生から、「子どもたちが今まで以上に手洗いをするようになりました。」と報告を受け、さっそく見に行ってみました。
今日もとても寒い朝でしたが、手洗い場で、しっかりと手を洗う子どもたちがたくさん見受けられました。
コロナに負けず、これからもしっかりと手洗いしましょうね。

保健委員さんによるけが調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(水)昨日の委員会活動で、保健委員さんが、昨年10月から12月までの3か月間、けが調べをしてくれた結果をもとに、更に、けがのしやすい場所を注意する写真を添えて、掲示してくれました。
とてもわかりやすく作ってあります。
みなさんも、注意して、学校生活を送ってくださいね。

生活委員会さんの仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(水)今日の6時間目は委員会活動。その中で、生活委員会さんの仕事を紹介します。
今日は、各教室に配られていたストーブ(2学期の個人懇談の時に使用していました)を倉庫に片付ける仕事です。
子どもたちは、手分けして、たくさんの教室から、複数で持ち上げて、階段を下り、倉庫に片付けてくれました。
とても助かりました。

もちろん、他の委員会のみなさんも、それぞれの仕事でがんばってくれました。
みなさん、ありがとう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第43回入学式

学校からお知らせ【通年重要】

学校からのお知らせ【重要】

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

PTAより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ほけん

きゅうしょく

枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125