教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

5年 研究授業(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(水)2時間目、5年生のあるクラスで、社会の研究授業がありました。委員会から指導主事をお招きし、廊下から授業を参観していただきました。
単元は、「自然災害とともに生きる」で、今日は、津波について勉強しました。
事前に宿題で、内容を読み込んできており、自分の思ったこと、気づいたことをグループに伝え合います。疑問に思ったことは、調べたり、友だちから聞いたり、しっかりと自分たちで、学び合いができていました。
みんなが生き生きと交流する姿が、印象的でした。

5年 理科 ものの溶け方 水を温めると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(火)2時間目、理科室では、5年生のあるクラスが、理科の実験をしていました。前にブログで紹介したのが、
5年 理科 塩は、どれだけ水に溶けるのか
でした。
今回は、塩水の温度を上げていくと、どうなるかです。温度計を見ながら、塩を足していきます。温度を上げると、塩はどんどん溶けていくのですね。
これは、ミョウバンとも比較して実験します。
さあ、物質によって、溶け方に変わりはあるのかな。

5年 図工 和紙で絵を描く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(月)6時間目、5年生のあるクラスでは、図工の時間でした。
使っているのは、和紙。和紙の上から、江戸時代の浮世絵のような絵を模写していました。
とても細かく正確に模写しているので、びっくりです。
絵の具で色を塗ると、鮮やかな絵に仕上がります。
完成するのが、楽しみですね。

5年 お話キューピットさん

画像1 画像1
1月24日(月)今日の朝の学びの時間、5年生の全クラスで、お話キューピットさんによる読み聞かせがありました。
5年生のどのクラスでも、子どもたちは、静かに聞いていました。


5年 理科 塩は、どれだけ水に溶けるのか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(木)2時間目、5年生のあるクラスでは、理科室で、決められた水の量で、どれだけ塩が溶けるのかを実験していました。
さじを一杯ずつ水に溶かして調べます。完全に溶けるようにかき混ぜ棒でかき混ぜながら、協力して、実験をしていました。どれだけの量が溶けるのか、実験はやってみないとわからない。オンライン配信を受けている画面の前でも子どもたちが、やってみせています。
家にいても、一緒に勉強しています。

5年 国語 春はあけぼの

画像1 画像1
画像2 画像2
1月14日(金)3時間目、5年生のあるクラスでは、国語で、清少納言の「枕草子」の授業をしていました。
「春はあけぼの 夏は夜 秋は夕暮れ・・」の有名な随筆です。
子どもたちも、清少納言のように、「春は〇〇 」の後、季節の様子や自分の感じたことを書いていきます。
さて、どんな「春は〇〇」になるのでしょうか。楽しみです。


5年 理科 ものの溶け方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(木)3時間目、5年生のあるクラスでは、理科室で「ものの溶け方」について勉強していました。
用意した水と食塩で、混ぜる前と混ぜた後では、質量は変わるかどうかです。
最初に混ぜる前の水と食塩の質量を量って、水と食塩とを混ぜます。
できる限り、溶けてなくなるまで混ぜていき、質量を量ります。
さあ、どうなったでしょうか?
グループで協力しながら、実験を行っていました。

5年 外国語 ミッシングゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日(水)2時間目、5年生のあるクラスでは、英語ルームで、デジタル教科書を使って、「ミッシングゲーム」をし合っていました。
カードを自由にシャッフルしたり、とても上手く作られているなあと感心しました。

本校は、英語の研究指定校であるため、今年度より、5,6年生で、外国語のデジタル教科書が導入されていますが、来年度(令和4年度)からは、全国一斉に、導入されるとのこと。
子どもたちの学びが、ますます楽しいものになっていきそうですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第43回入学式

学校からお知らせ【通年重要】

学校からのお知らせ【重要】

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

PTAより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ほけん

きゅうしょく

枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125