教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

第22回枚方市小学生駅伝競走大会のお知らせ

画像1 画像1
11月29日(月)本日、5、6年生の児童らに、「第22回枚方市小学生駅伝競走大会のお知らせ」の文書を配布しました。

昨年度は、新型コロナ感染拡大防止のため、中止となりましたが、今年度は、2年ぶりに開催することとなりました。
(ただし感染状況によっては、中止することもあります。)

申込締切日は、今週の金曜日(12月3日)までですので、参加出場してみたいと考えている人は、積極的に申し込んでください。
どうぞよろしくお願いします。

文書はこちら ⇒ 第22回 枚方市小学生駅伝競走大会について

学校教育アンケートのお願い

画像1 画像1
11月26日(金)本日、各クラスのクラスルームに、学校教育アンケート(保護者用)を配布致しました。
学校改善の資料とするものですので、ご協力いただきますようよろしくお願いします。

なお、アンケート(フォーム)は、1つのアカウント(タブレット)から1回しか回答できません。兄弟姉妹が本校に在籍している場合は、お手数ですがそれぞれのお子さまのタブレットからご回答ください。

*紙媒体で希望された方には、本日、3点(鑑文、アンケート用紙、封筒)を配布しておりますので、そちらでご回答ください。



PTA生活指導委員会から

11月26日(金)本日、「校区危険個所の中間報告とお願い」の文書を配布しました。危険箇所中間報告のPDF資料のリンクを貼付しますので、ご覧下さい。

PTAからの贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行われた運動会の記念品として、PTAより、ベルマークを使って、本校にテントを贈呈していただきました。
本日、職員で組み立ててみました。
4、5人で組み立てたのですが、とても簡単に組み立てられました。
子どもたちの熱中症予防など、様々なところで活躍できます。
本当にありがとうございます。
大切に使わせていただきます。

11月13日(土)土曜授業・参観です。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(土)本日は、土曜授業・参観です。
2時間目と3時間目に、参観を行います。

2時間目は、9時35分〜10時20分
3時間目は、10時45分〜11時30分

保護者の方は、正門と東門からお入りください。
自転車等は、できる限り調理場奥のスペースから詰めてお止めください。
フロアーごとに消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。

明日の土曜参観について

画像1 画像1
11月13日(土)は、土曜授業・土曜参観です。
ご家庭に配布させていただいたプリントをまとめました。
明日は、どうぞよろしくお願いします。
(写真は、本日12日のそうじ時間に、玄関前をそうじしてくれていた児童の様子です。)
*本校管理棟の玄関前に、育てた菊を展示しております。よければ、ご観覧ください。

10/11配布文書⇒ 土曜授業・参観案内

11/4 配布文書⇒ 土曜授業・参観の実施教科のお知らせ

2点連絡です。
(1)感染症対策として保護者の参観は1名としておりますが、乳幼児は含みません。

(2)お子様が3名在籍されているご家庭におかれましては、保護者1名では参観が難しいことから2名までは参観可とします。その場合に1教室に保護者が2名とならないようにしてください。

教室配置や参観実施教科だけをアップしました。

⇒(教科のみ)土曜授業 掲示用

土曜授業 教室配置

【文部科学省】「児童虐待の根絶に向けて」について

文部科学省より「児童虐待の根絶に向けて」のメッセージがありました。ご確認ください。

11月は「児童虐待防止推進月間」です。

(1)保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

(2)全国の子供たちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

(3)子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...


〆切迫る!!令和4年度4月1日採用予定任期付講師募集

枚方市立小中学校で先生として働きませんか??
現在、令和4年度4月1日採用予定の任期付講師を募集中です!

■募集〆切:
令和3年11月15日(月) (※郵送の場合は、11月15日消印有効)
詳細は
■ 小学校講師 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036858.html
■ 中学校講師 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036860.html

任期付講師になると
★任期付講師ための学びの場があるため、知識や経験を得る機会が増えます!
★4月1日採用のため、新年度スタートから、他の先生方と共に学校運営に関われます!
など・・・「教員採用選考合格!」をめざしてる方にもお勧めです。

枚方市タイピング選手権のお知らせ

タブレットでの学習や新聞づくりには、タイピングがかかせません。
鉛筆で書くことはもちろん大切ですが、これからはタイピングも覚えておくと大変便利です。
案内がきていますので、ぜひ、取り組んでいきましょう。

↓タップしてください
枚方市タイピング選手権11月大会開催案内
画像1 画像1
画像2 画像2

授業力アンケート ご協力のお願い

画像1 画像1
11月5日(金)本日、お子様を通じて、「授業力アンケート」を配布させていただきました。ご回答にあたっては、普段の授業の様子をお子様から聞き取っていただき、また、11月13日(土)の授業参観等もご参考になさってください。ご協力をお願いします。

提出方法:アンケート用紙に回答を記入し、ご署名の上、配付した封筒に入れ、封をして校長あて提出してください。( 封筒は厳封の状態で担任を通じて提出していただくか、職員室前の回収ボックスに直接入れていただくか、いずれかの方法で提出をお願いします。 )

提出期限:11月8日(月)〜11月16日(火)

土曜授業・参観の実施教科のお知らせ

画像1 画像1
11月4日(木)児童数で、来週の13日(土)に行われる「土曜授業・参観」に実施教科について文書を配布いたしました。
感染防止対策として、保護者の参加人数を分割して実施いたしますので、よろしくお願いします。

文書はこちらから ⇒ 土曜授業・参観の実施教科のお知らせ

*写真は、体育館の近くに咲いているキンモクセイです。さわやかな風に漂う香りで、秋の深まりを知らせてくれています。

2学期個人懇談のお知らせ

画像1 画像1
11月2日(火)本日、2学期の個人懇談のお知らせを配布しております。
日程は、12月6日(月)〜12月10日(金)
場所は、各教室です。
調査用紙を11月9日(火)までにご提出ください。


文書はこちらから ⇒二学期個人懇談のお知らせ

枚方市PTA協議会からのお知らせ

枚方市PTA協議会からのお知らせです。
みて!みて!ウチのお弁当

今日の給食は・・

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(火)今日の給食は、
ぎゅうにゅう
コッペパン
豚キムチ
大学いも
わかめスープ
です。

一人一台タブレット端末の適切な使い方について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(火)本日、児童らには、以下の文書を教室で説明した後、お家に持って帰ってもらいます。
枚方市教育委員会では、学校が配布しているタブレット端末について、学習目的以外の使用は禁止しております。
ご家庭でも、お子様と再度、確認いただければと思います。

文書はこちらから ⇒ 一人一台タブレット端末の適切な使い方について

給食だより 11月号

画像1 画像1
画像2 画像2
きゅうしょくだより11月号、本日、または明日配布します。

こちらから⇒ 11月号

☆枚方市内の小中学校で働きませんか?☆ 令和4年(2022年)講師募集開始!

枚方市内の小中学校における、令和4年(2022年)4月1日採用予定の任期付講師を募集します。
任期は令和4年(2022年)4月1日から令和5年(2023年)年3月31日までです。

〈応募期間〉
  令和3年(2021年)11月1日(月)〜11月15日(金)
              閉庁日(土曜日・日曜日・祝日)は除く。
  郵送の場合は、11月15日消印有効

〈募集要項と申込書の配布・受付場所について〉
  令和3年(2021年)11月1日(月曜日)より
  輝きプラザきらら4階教育委員会学校教育室教職員担当で、
  募集要項と申込書を配布しています。
  受付は、輝きプラザきらら4階教職員担当でのみとなります。

詳細は、下記URLからもご覧いただけます。  
*小学校募集要項
  https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036858.html
*中学校募集要項
  https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036860.html

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
講師登録も引き続き受け付けております。

(⇒枚方市教育委員会HPより)
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...
画像1 画像1

電話相談「すこやかダイヤル」推進週間

画像1 画像1
子どもたちがすこやかに成長し、いきいきと学校に通えるよう、特に学校への不適応が起こりやすい時期(5月・9月・11月・1月)に「すこやか教育相談」の電話相談体制を充実し、子ども・保護者の不安や悩みの相談に対応します。

第3期は、以下の通りです。
11月8日(月)〜11月12日(金)9:30〜17:30

学校だより 11月号 発行

画像1 画像1
11月1日(月)本日、学校だより11月号を配布しました。

⇒ 11月号

菊花展にぜひ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(日)菊花展に行ってきました。
学校の部のところに、「菅原東小」が出品した大菊の部(3本立て盆養)が飾られています。
期間は、10月27日(水)〜11月15日(月)の午前9時〜午後4時半。
場所は、ニッペパーク岡東中央、ふれあい通り、市役所周辺です。
お時間のある方はぜひ足をお運びください。

写真の説明
上 菊花展に出品した3本立て盆養
中 菊花展チラシ
下 本校玄関前の写真
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第43回入学式

学校からお知らせ【通年重要】

学校からのお知らせ【重要】

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

PTAより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ほけん

きゅうしょく

枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125