最新更新日:2024/06/27
本日:count up29
昨日:170
総数:125415
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

忘れ物!

 子どもたちの下足にずっと並べている「忘れ物」たちです。保護者の皆様、見覚えのあるものがあれば、ぜひお子様にお知らせください!今後も、時々アップさせていただきますね。
画像1 画像1

お掃除(4年生)

 平野小学校の4年生はいつも元気いっぱいです。運動場で遊ぶことが大好きな子どもが多く、チャイムが鳴ったら一目散に(廊下は走っていませんよ)運動場に友だちと向かいます。そんな元気いっぱいの子どもも、こうして掃除の時間には、一生懸命ていねいに、集中して掃除をしています。
 膝をついて、一生懸命掃除を頑張る子どもたちを見ていると、私たち教職員もさらに子どもたちのために頑張らないといけないなと、改めて思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会(2年生)

 2年生の朝の会の様子です。日直さんが前に立ち、司会進行をします。日直さんは、司会用の原稿(台本)を持って、それを読みながら進行するのですが、実はこの後「いまから、終わりの会をします!」と台本の裏の「終わりの会用」のところをそのまま読んでしまいました。クラスのお友だちから「えー!終わりの会?」と指摘をされ、自分もおかしくなって笑っていました。クラス全体がほんわかした暖かい雰囲気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食!

 子どもたちの給食の様子です。子どもたちの小さな両手を合わせて「いただきます」のあいさつをします。感謝をしながら友だちと一緒に食べる給食は、おいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

支える仕事(校務員の藤森さん)

 平野小学校には校務員の藤森さんがいます。前にもHPにアップさせていただいていますが、本当に暑い時も寒い時も、子どもたちのために、たくさん動いてくださっています。
 毎日、藤森さんは、玄関から体育館の前までていねいに掃除機をかけてくれています。広い範囲で大変だと思いますが、廊下はいつも、とてもきれいです。平野小学校の子どもたちも教職員も、来校された方も、玄関から入り、廊下を通られたら、とても気持ちがいいと感じられると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子(3年生)

 3年生の朝の様子です。宿題の提出を確認したり、配布プリントを連絡袋に入れたりと忙しくしている瞬間です。外は寒いですが、半そで・ハーフパンツの子どももいます。昨日は冬至でした。しばらく昼の時間が短いですが、子どもたちは朝から元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子(6年生)

 6年生両クラスとも、「お楽しみ会」について話し合いをしています。子どもたちは、積極的に手を挙げて、意見を言い合っていました。2学期は長く、今までどの授業も頑張ってきた子どもたちです。2学期最後は、できるだけ楽しく過ごさせてあげたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生特集!(1組さん)

 1組の国語の授業の様子です。みんな真剣に先生の「問い」を聞いていました。すぐに手をあげて発表したがっている様子がありました。子どもたちは積極的ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生特集!(2組さん)

 2組の担任の住野先生がIPADを使って授業をしています。4年生には令和3年1月にIPADが貸与されます。待ち遠しいいですね。子どもたちにもIPADが貸与されたら、もっと色々なことができるようになりますね。小学校では、「ロイロノート」を使っています。これからもっと授業等で活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生特集!(3組さん)

 3組はテストの直しをしています。今、学期末で各教科テストをしています。テストをするだけでなく、こうしてきちんと直しをすることで学力や学んだことは定着します。何事も、コツコツ努力を繰り返すことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

くつ(3年生)

 先週、制作していた「くつ」が出来上がっているようです。とても上手に作っていて感心しました。段ボールで作っていることで、ますます「味のある」自分だけのくつに仕上がっているように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスの飾り(まなび学級)

 まなび学級の子どもたちが素敵な「クリスマスの飾り」を作りました。かわいらしい飾りが、図書室の前にならびます。子どもたちの「ステキなクリスマスがきますように」の思いが、飾りを通して伝わり、見ている人の心を温かくしてくれます。
画像1 画像1

体育館LED化!

 現在、体育館LED化のため工事中で、体育館の使用ができません。授業でも使うことができずしばらく不便ですが、体育館の電灯のLED化のために、もうしばらく我慢です。体育館が使えるようになるのがとても楽しみですね。
画像1 画像1

粘土(2年生)

 2年生が粘土で楽しい作品を作っています。廊下には「クリスマスツリー」の飾りつけがしてありました。いろいろ制限はありますが、できる範囲で毎日を楽しく過ごすことができればいいなと思います。子どもたちは、思い思いに粘土を使って自分の世界を表現していました。担任の先生も子どもに寄り添い、いい表情です。
とても楽しそうな様子がお分かりいただけるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキサーキット(1年生)

 1年生が体育の授業で、「ドキドキサーキット」をしています。たくさんの種類の教具を使って体を動かしています。子どもたちは、自分の体、全体を動かしながら、友だちと一緒に楽しそうに活動をしています。子どもたちの様子を見ているだけで元気になれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生特集!(リーフレット)

 3年生がリーフレットを作っています。紙を3つにおり、開いたり閉じたりしながら見ることができるリーフレットです。子どもたち自身で調べながら、紙面の構成を考え、見る人が分かりやすいように工夫を凝らします。子どもたちの想いがいっぱい詰まったリーフレット、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生特集!(図工)

 3年生が段ボールを使って、「くつ」を作っています。段ボールに下書きをして、ハサミで切って、ボンドでひっつけて・・。やっと自分の「くつ」ができます。段ボールでできた「自分のくつ」を実際に履くことはできませんが、見ているだけで、どこか楽しいところに連れて行ってくれるような気がしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生特集!(英語)

 英語の授業で、3年生は今「形」を学習しています。色々な形を使って自分のクリスマスカードを作り、友だちと楽しく交流しています。本校では、3年生から6年生は英語専科の高木先生が英語を教えています。高木先生の英語の授業で、子どもたちは活発に楽しく活動ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

米(5年生)

 5年生は地域の環境ボランティアさんたちのお力を借りて、ビオトープで稲作づくりをしてきました。先日、稲かりを終え、今日は家庭科室で米を取っています。昨年度は、取れた米を調理してみんなで食べました。今年はまだ決まっていませんが、子どもたちは1年を通じて米作りに取り組んできて、何気なく食べている米が、多くの人の大変な手間と時間をかけてつくられていることを実感したのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工(1年生)

 今日は、1年生が図工で手袋を作っていました。白い画用紙に、カラフルな色の手袋を描き、毛糸でつなぎます。黒板に貼られた子どもたちの手袋。眺めているとワクワクします。子どもたちの個性のように、手袋は1人ひとり違っていて、どの手袋もきらきら輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 体育館使用不可(卒業式準備のため)
校内図工展(3月1日から5日まで)
3/2 校内図工展(1日から5日まで)
3/3 校内図工展(1日から5日まで)
3/4 校内図工展(1日から5日まで)
3/5 校内図工展(1日から5日まで)
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555