最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:132
総数:123798
『夢と志を持ち、可能性に挑戦する“枚方のこども”の育成』〜子どもたちの未来への可能性を最大限に伸ばす枚方の教育〜

枚方市中学校部活動の地域連携・地域移行に係る市内大学連携試行実施!!大阪工業大学 ジャグリングクラブTOSS、ドローンプロジェクトとの連携実施が行われました

枚方市では
・少子化の中でも、将来にわたり、枚方市の子ども達が スポーツ・文化芸術に継続して親しむことができる機会を確保すること
・ 地域の持続可能で多様なスポーツ・文化芸術等に親しみ、 環境を一体的に整備し、子ども達の多様な体験機会を確保すること
を目的として地域連携・地域移行の試みを進めています。

その一環として2月10日(土)に
大阪工業大学 ジャグリングクラブTOSS、ドローンプロジェクトと中学生が一緒にクラブ活動を行いました。
ジャグリングクラブTOSSでは、メンバーの皆さんが自分の得意な道具の技について丁寧に教えてくれました。参加者はボールやディアボロ、デビルスティックなど様々な道具を体験することができました。初めは難しかったようですが、大学生の皆さんが粘り強くコツなどを教えてくれることで、だんだんとできるようになっていきました。短い時間ではありましたが、いくつかの技を成功させることができました。

ドローンプロジェクトでは、プログラミングによってドローンを制御して、目的の地点に着地させる活動を行いました。はじめは簡単な上下左右の動きでしたが、だんだんと難しくなりコースが設定されました。上に上がって、アクリル板を越え、ちょっと下がって、アクリル板の間を通過し、所定の場所に着地する。この課題をプログラムしました。参加者からは「やったー」「おしい!」などの声も上がり夢中になっている様子が見られました。

大阪工業大学の皆さん、本当にありがとうございました。

この取組は他大学でも、今後、駅伝・園芸・英語の体験等も実施されます。


画像1画像2

枚方市中学校部活動の地域連携・地域移行に係る市内大学連携試行実施!!摂南大学ダンス部枚方支部準備会LUFF Styleとの連携実施が行われました

枚方市では中学校部活動に対し、
・少子化の中でも、将来にわたり、枚方市の子ども達がスポーツ・文化芸 術に継続して親しむことができる機会を確保すること
・地域の持続可能で多様なスポーツ・文化芸術等に親しみ、環境を一体的に 整備し、子ども達の多様な体験機会を確保すること
を目的として部活動の地域連携・地域移行の試みを進めています。

その一環として、2月3日(土)に摂南大学ダンス部枚方支部準備会LUFF Styleの皆さんと中学生が一緒にクラブ活動を行いました。

準備運動やストレッチをした後、ダンスの基本的な動きをみっちりとやりました。大学生の皆さんも「疲れてない?」「ここはこんな感じでするといいよ」と優しい声かけをしてくれたので、参加者の緊張もすぐに溶けたようでした。
最後には振り付けも習い、大学生と中学生でダンスをしました。短時間で振り付けも覚え、見事に演じきりました。
最後は、みんなで写真を撮り、充実した3時間の活動が終了しました。
終了後も大学生の皆さんは、「わからないところはある?」などと、細かい振り付けについてレクチャーをしてくれていました。


摂南大学ダンス部枚方支部準備会LUFF styleの皆さん、本当にありがとうございました。
この取組は他大学でも、今後、駅伝・園芸・ジャグリング・ドローンの体験等も実施されます。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187