最新更新日:2024/06/26
本日:count up68
昨日:377
総数:130036
『夢と志を持ち、可能性に挑戦する“枚方のこども”の育成』〜子どもたちの未来への可能性を最大限に伸ばす枚方の教育〜

安全・安心な学校づくりをめざして 〜生徒指導Project Teamの取組 その2〜

画像1画像2
 6月17日(月)、第2回生徒指導Project Team 会議が開催されました。16校から18名の教職員が参加し、学校を超えた意見交換が行われました。

 第2回会議では、『推しポイント交流会』と題し、自分の学校の推しポイントベスト3を持ち寄り、各学校の良さや素敵な取組を中心に交流を深めました。大変盛り上がり、参加者全員が積極的に意見の交換ができました。『well-being(心身ともに満たされた幸福な状態)な学校づくり』や『仲間づくりを意識した授業づくり』など、子どもの成長を見守る温かな視点で協議が進みました。
 具体的な実践例としては、子どもたちの良いところを学校掲示板に載せることや掃除時間を教員と子どもと関わる絶好のチャンスと捉え、一緒に掃除をすることなど、明日からでも自校に取り入れることができるような取組がたくさんありました。
 参加された先生方からは、「時間が足りなかった」という声や、「今日得た知識を自分の学校の子どもたちに還元していきたい」という前向きな意見が多数寄せられました。

 今後も生徒指導Project Team では、安全・安心な学校づくりの推進をめざし、研究を進めてまいります。

みんなでいじめにNOを(保護者向けリーフレット)

画像1
画像2
いじめの対応について、枚方市教育委員会事務局及び枚方市立小中学校では、これまでいじめ未然防止や、生起してしまった事案について再発防止策等を講じてきましたが、いじめの早期発見、早期解決には、ご家庭のご理解・ご協力が必要不可欠です。
子どもたちがご家庭で過ごしている時の様子にもサインが出されていることがあります。学校の教職員とともに、保護者の方にも、いじめはどの子どもにも、どこの学校でも起こり得ることと、対応について理解を深めていただくためのリーフレットを作成しました。
小中学校を通じて各ご家庭に配付されますので、ご活用ください。

【枚方市HP】
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000004212.html

メタバース「ルポ」で広がる新しい学びの世界

画像1
今日は、教育支援センター「ルポ」で行っているオンライン活動についてご紹介します。

教育支援センター「ルポ」では、学校に通えていない子どもたちにも、いろんな学びや楽しい体験を提供しています。これが、子どもたちの将来の自立につながると考えています。

「ルポ」では、メタバースというバーチャルな空間を使って、自宅からでも参加できる活動を行っています。メタバース「ルポ」には、いつでもオンラインの支援員がいて、教育支援センターのスタッフも一緒に子どもたちとおしゃべりしたり、グループワークを楽しんだりしています。

このメタバース空間では、テキストチャットや音声チャットを使って、みんなとコミュニケーションが取れます。アバターを使って、自分の気持ちを表現したり、交流することもできます。

また、教室のようなバーチャル空間では、クイズ大会や短い授業などのイベントも計画しています。動物やいろんなキャラクターのアバターを使って、バーチャルな世界での交流を楽しんでみませんか?

このメタバース「ルポ」での活動は、7月19日(金)の終業式まで続きます。

*.·┈┈┈┈*.·┈┈┈┈*.·┈┈┈┈*.·┈┈┈┈ *.·┈┈┈┈*.·┈┈┈┈*.

教育支援センター「ルポ」では、子どもたちが安心して楽しく学べる場を提供しています。これからも、みんなが楽しめる活動をたくさん計画していきますので、どうぞご期待ください。お待ちしています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187