最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:194
総数:125220
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

不思議な「たまご」。

「たまご」を見つけた子どもたち。
大騒ぎです!
振ってみたり、触ってみたり。
でも、だれも「割ってみよう」とは言いませんでした。

最後はそっと木の陰においてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰ろう。

帰ろう。
教室に。
居場所に。
みんなが待ってるね。

画像1 画像1
画像2 画像2

掃除。

ていねいで。
仲の良い。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓の外。

今日は本当にいいお天気でした。
うららかな雰囲気の子どもたちです。
「何が見えますか?」と聞いてみたくなるような。
画像1 画像1

掃除。

掃いたり、、運んだり、拭いたり。
みんなで役割分担してお掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンプ!

いきなり彼が飛んでいました。
今から掃除の時間です。
素晴らしいジャンプですが、ケガには気を付けてください。
画像1 画像1

心を一つに。

みんなで長縄跳び。
難しいですよね。
特に大繩を回す子どもがキーパーソンです!
とても上手に回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール遊び。

大好きな、ボール遊び、
他学年も含めて大勢のお友だちと遊びます。
体全体を使って、思いっきりボールを投げていますね。
自分の思ったところに投げることができていますか?
時々、とんでもない方へボールが飛んでいっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちゃんと。

昼休み、遊んでいる時に自分で脱いだ上着。
ちゃんと取りに来てくれています。
踏まれることもなく、持ち主を待っています。
平野小学校の子どもは、例え遊びに夢中になってもお友だちの上着を踏んだりしません。
優しい子どもたちです。
画像1 画像1

実は。

「黒板消し」を窓の外で「パンパン」してくれています。
ところが、風が吹いていて、はたいたチョークの粉はすべて教室の中に入ってきていました。
後ろには、シャッターを押すカメラマンしかいませんでしたので「セーフ!」です。


画像1 画像1

遊びが終わって。

昼休みが終わったら、自然に校舎に向かう子どもたちです。
靴箱で靴を履き変えます。
「ぼくをWEBアシストにのせてください!」とお願いされました。

いつもの自然な平野小学校の様子にのせさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うんてい。

順番待ちをしている時も平野小学校の子どもたちは仲良しです。
画像1 画像1

気持ちよさそうです。

鉄棒で仲良く遊ぶ子どもたちです。
すごい速さで上手に回転しています。
この後、「いたー!」という声が聞こえました。
膝の裏が痛かったようです。気を付けて楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生は?

ジャングルジムを使った3Dの遊び(ボールあて?)です。
やっぱり6年生ですね。
低学年なら届きません。
画像1 画像1

いつだって。

「おにごっこ」は、大定番。
逃げて、追いかけて、大喜びです。
画像1 画像1

委員会。

給食委員会さんは、給食のカウントダウンカレンダーを作成しているのかな?
平野小学校で、みんなで食べる給食は最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会。

図書委員会さんのていねいで地道な作業で平野小学校の図書室はステキです。
本がぼろぼろになっても、直してまた本棚に戻します。
平野小学校の子どもはみんな本が大好きです。
大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の委員会でした。

保健委員会さんです。
みんなで協力してリボンを作っています。
誰にあげるか分かりますか?心を込めて作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんと!

平野小学校の放送機器が新しくなりました!
今日からチャイムやエーデルワイスの音が変わりました。
もしかして、気が付かなかった人はいますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度入学説明会の変更について

【令和3年度入学説明会について】

 本校3月4日(木)に予定していました「入学説明会」についてお知らせいたします。新型コロナウィルス感染症について緊急事態宣言が現在も発令中であることから、以下のとおり入学説明会を変更させていただきます。

・当初予定していました「説明会」は中止とさせていただきます。
・入学説明会を予定していた3月4日(木)10時から10時30分の間に来校いただき、各書類の提出をお願いいたします。
・アレルギーなど、聞きたいことや入学に際しご不明なことがある場合、受付でその旨お知らせください。個別にお話をさせていただきます。
・1年生で使う道具については、見本を展示させていただきますので、自由にご覧ください。
・入学説明会にて配布予定の資料につきましては、書類を提出していただいた際にお渡しさせていただきます。
・3月4日に来校できない方は、お電話でその旨お知らせください。また、3月4日より前には、資料のお渡しができませんのでご留意ください。
・雨天時は体育館で書類の受け渡しを行いますので、体育館にお越しください。晴れている場合は、正門近くで行います。

 本来であれば、入学説明会を開催し、本校について直接お話をさせていただきたかったのですが、現在の状況おきましては開催が難しいと判断させていただきました。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいまします。

ご不明な点等ございましたら、いつでも平野小学校教頭までご連絡いただきますようお願いいたします。

平野小学校
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 朝マラソン(1.3.5年生)
2/25 朝マラソン(2.4.6年生)
3/1 体育館使用不可(卒業式準備のため)
校内図工展(3月1日から5日まで)
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555