最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:194
総数:125220
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

回すのは。

片方は「登り棒」
「いけるやん!」という声が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブランコは。

列ができるほどの人気。
待つのも楽しい。
画像1 画像1

はじめるよ!

「おにご」のじゃんけん。
タッチされるのが楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2

お片づけ。

大きな国語辞典を片付けてくれています。
重いけど頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいも。

やさしく、やさしく。
ぽん、ぽん。
なで、なで。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいも。

きっと1年生には、この先ジャガイモがどうなっていくのか想像がつかないと思います。
じゃがいもの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水やり。

ていねいに関われば、関わるほど、育つ。
画像1 画像1

じゃがいも。

みんなで植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生、あのね。

前と後ろで会話が続いていました。
とても楽しそうな。
画像1 画像1

つい。

面白そうで。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校ごっこ。

だそうです。
とても楽しそうです。
どんな学校でしょうか?
画像1 画像1

子どもは雨が好き。

髪の毛がかなり濡れています。
汗ではないような。
もしかして、雨で遊んできましたか?
画像1 画像1

平野小学校の子どもたち。

胸が熱くなるほどの。
画像1 画像1
画像2 画像2

ていねいさ。

子どもたちは本当にていねいに、掃除をしています。
心がこもっているのを感じます。
みんなのために。
自分のために。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発想が最高!

粘土で「お手玉」
キャッチは難しい!
画像1 画像1
画像2 画像2

お友だちって。

一緒にいれば何だって楽しい。
「関わる」って、
「関わってくれる」って、
暖かいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

さすがです。

6年生が「ランドセル」を描いています。
気持ちがこもります。
画像1 画像1
画像2 画像2

どこでも!

床でも。
給食台でも。
先生の机の上でも!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本当に、子どもは。

遊びの天才です。
画像1 画像1
画像2 画像2

折り紙に。

お絵かきも楽しい。
とても上手です。

誰かの「ピースサイン」が入っていますね。
いつの間にか。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 校内図工展(1日から5日まで)
3/5 校内図工展(1日から5日まで)
3/9 地区児童会(2H)
3/10 6H授業(3年生から6年生)
まなび学級6年生を送る会(4H)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校だより

給食だより

枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555