最新更新日:2024/06/17
本日:count up235
昨日:178
総数:123990
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

地域の方が来られました。

地域の方が来られて、
「散歩をしていたら、平野小学校の子どもさんが、明るくあいさつをしてくれるんです。それがうれしくて、お礼に来ました。」
と、おっしゃられました。
とてもうれしい出来事でした。
さすが、平野小学校の子どもです!
画像1 画像1

掃除。

床がピカピカなのは、子どもたちのおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生は。

気持ちよい。
画像1 画像1

気持ちよさそうに。

この後、子どもは飛び降りて、走っていきました。
画像1 画像1

実は。

子どもったちは遊んだ後、ボールを教室に持っていきたがります。
実は、だれが持っていくのかで、取り合いになることが多いのです。
ボールをゲットした子どもは、大事そうにボールを持って教室に戻ります。
画像1 画像1

手を滑らせたら。

大変なことに!
でも、とっても嬉しそうな子ども。
画像1 画像1

登り棒から。

くるっと「ジャンプ!」
画像1 画像1

回すのは。

片方は「登り棒」
「いけるやん!」という声が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブランコは。

列ができるほどの人気。
待つのも楽しい。
画像1 画像1

はじめるよ!

「おにご」のじゃんけん。
タッチされるのが楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2

お片づけ。

大きな国語辞典を片付けてくれています。
重いけど頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいも。

やさしく、やさしく。
ぽん、ぽん。
なで、なで。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいも。

きっと1年生には、この先ジャガイモがどうなっていくのか想像がつかないと思います。
じゃがいもの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水やり。

ていねいに関われば、関わるほど、育つ。
画像1 画像1

じゃがいも。

みんなで植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生、あのね。

前と後ろで会話が続いていました。
とても楽しそうな。
画像1 画像1

つい。

面白そうで。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校ごっこ。

だそうです。
とても楽しそうです。
どんな学校でしょうか?
画像1 画像1

子どもは雨が好き。

髪の毛がかなり濡れています。
汗ではないような。
もしかして、雨で遊んできましたか?
画像1 画像1

平野小学校の子どもたち。

胸が熱くなるほどの。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食最終日
大掃除
3/24 修了式(5年生12時下校、1年生から4年生は11時30分下校)
3/25 春季休業日
3/26 春季休業日

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校だより

給食だより

枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555