最新更新日:2024/06/24
本日:count up78
昨日:141
総数:124923
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

楽しい。

外国語の授業。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間。

教室で相談しながら何かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業が終わりました。

今から休み時間。
画像1 画像1

ていねいに。

字を書いています。
姿勢がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目。

ていねいに切り抜いています。
何に使ったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろばんに苦戦!

「そろばん」ってなかなか難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

とっても素敵な。

一生懸命に削ったそうです。
その気持ちがうれしい。

お家の人に用意してもらった「赤えんぴつ」
大切に。
大事に。
画像1 画像1

お花でいっぱいの。

平野小学校。
画像1 画像1

誇らしげな。

「自分だけの腕時計」
画像1 画像1

「何しているの?」

「ボール投げてんねん。」
そのまんまです。
画像1 画像1

滑り台。

「カンカンカン!」
「はい!通っていいですよ。」
画像1 画像1

菜の花。

子どもたちは給食の食器等を返しに行きます。
これは2年生の教室からの景色です。
教室には「菜の花」のいい香りがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

うふふ。

嬉しそうに。
画像1 画像1

「ゆび」をもって。

ていねいに。
やさしく。

だから、
教える方も。
教えてもらう方も。

嬉しい。
画像1 画像1
画像2 画像2

協力して。

教え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ!

ピアニカのテストです。
みんな緊張しています。
画像1 画像1

どこでも。

コミュニケーション!
画像1 画像1
画像2 画像2

なぜか。

朝礼台に群がる子どもたち。
どこかのCMのような。

暖かい陽気にみんなで日向ぼっこでしょうか。
画像1 画像1

先生も。

投げる。
でも、1年生に負けそうです。
ドッヂボールだと、大人は的が大きくて不利なんですよね。
「先生。がんばって!」
画像1 画像1

ただ。

ぶら下がってみるのも楽しい。
お友だちと一緒だから。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式(5年生12時下校、1年生から4年生は11時30分下校)
3/25 春季休業日
3/26 春季休業日
3/29 春季休業日
3/30 春季休業日

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校だより

給食だより

枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555