最新更新日:2024/11/27
本日:count up3
昨日:310
総数:297926
一人ひとりの「もちあじ」を大切に、つながり合おう!学び合おう!(子どももおとなも) 学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

7月3日(土) 土曜授業でした

4年1組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

4年2組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

4年3組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

5年1組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

5年2組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

5年3組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

6年1組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

6年2組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

6年3組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

画像1 画像1
各クラスのでの授業内容は様々でした。

お子さんのクラスでは、どんな内容だったのか、ご家庭に話題にしていただけたらと思います。

どのクラスも、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいました。

感嘆符 7月3日(土)引き取り訓練について

画像1 画像1
7月3日(土)は、土曜授業です。
いつも通りの時間に、登校班で登校してください。
1,2時間目は授業をし、3時間目は、「引き取り訓練」「引き渡し訓練」です。

明日の天気は、雨の予報ですが、お知らせしましたとおり、運動場に集まって実施する予定です。
(警報級の状況になった場合は、変更する可能性もありますが、その際は、ミルメールにてお知らせをします。)

学校としては、状況に応じて、帰るときの持ち物を軽くするなど、配慮します。
ご家庭においても、雨合羽や長靴を着用するなど、お子様に声かけなどをお願いします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

感嘆符 「夏の健康な過ごし方」(保健委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会の子どもたちが、津田小学校のみんなに、「夏の健康な過ごし方」と題し、動画で呼びかけをしています。

委員会の時間に、動画に声を入れる作業をしました。3分ちょっとの動画です。
こちらに掲載したかったのですが、うまくできませんでしたので、1カットずつ、掲載します。

各教室で、大きなテレビで見て、夏の健康な過ごし方について考えます。
「熱中症」についてのニュースが増えてきました。

こちらも、自分で水分補給をしたり、休養したりと、自分のことは、自分で気を付ける子どもたちでいてもらいたいです。

「夏の健康な過ごし方」(保健委員会)(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い夏、だれでも、熱中症になってしまう危険があります。


「夏の健康な過ごし方」(保健委員会)(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症になると、くらくらしたり、気持ちが悪くなったり、頭が痛くなったりします。

ひどくなると、倒れてしまったり、ひどいときには亡くなる場合もあります。


「夏の健康な過ごし方」(保健委員会)(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症になりやすい体調や行動があるとのこと。

これは、自分でも気を付けることができますよね。

ちょっとなら、大丈夫・・・と油断してはいけません。


「夏の健康な過ごし方」(保健委員会)(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
熱中症予防のポイント1!

水分ほきゅうです。

のどがかわく前に、水分をとりましょう。

「夏の健康な過ごし方」(保健委員会)(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
ポイント2
ひざしをさけよう!

ポイント3
規則正しい生活をおくろう!

「夏の健康な過ごし方」(保健委員会)(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
マスクをつけていると、苦しいときもありますね。

人と十分、はなれているときはマスクを外しても大丈夫です。

でも、マスクをつけずに、顔を近づけて話をしている人を見かけます。
それは、今は、気を付けないといけないことですよね。

「夏の健康な過ごし方」(保健委員会)(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
しんどくなったら、とにかく、まわりの人に知らせましょう!

がまんは、しないでくださいね。


もうすぐ夏休み。
楽しく、安全に過ごすためにも、どうしたらよいのか、家族ともよく話をしてくださいね。

よろしくお願いします。

「避難所」としての点検作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
津田小学校も「避難所」としての機能があります。

今日は、地域の方と市の担当者とともに、点検をしました。

避難所のグッズ、備蓄倉庫、避難場所となる体育館や教室なども点検、確認作業をしました。

災害等が起こったときには、いち早く学校に駆け付け、避難所を開設してくださいます。

しかし、やはり、大きな災害が起こらないことを願うとともに、普段から、一人ひとりが「自分の身は、自分で守る」ことを意識し、万が一の時には、自分で対応できるよう、備えておきたいものです。

今日は、いろいろと確認ができました。
ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/2 津田子ども教室
10/3 第149回運動会(8:45〜12:00)
10/4 代休日(10/3)
津田子ども教室
10/5 津田保育園練習日(午前中 運動場使用禁止)
放課後自習教室
10/6 第149回運動会予備日(給食無し 12時下校)
10/8 3・4年 5時間授業(14時半頃下校)
委員会活動(5・6年)
心の教室相談員・SC勤務日
10/8 心の教室相談員勤務

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034