最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:101 総数:298385 |
修学旅行1日目 朝早朝から教頭先生が学校をあけてくださいました。 ありがとうございます。 この後、子どもたちが、学校に登校してきます。 思い出に残る修学旅行にしましょう。 10月28日(木) 今日の5年1組さん。一生懸命に取り組んでいました。 前黒板にこれまでの学習のヒントがありました。 もちろん、テスト中は隠されていました。 時間割は、英語で書かれています。 学んだことを、普段から触れているって大切ですね。 10月28日(木) 今日の5年2組さん。貿易と運輸のところです。 5年生になると、学習の視点が世界に広がります。 日本だけでなく、いろいろな国の様子も知っていくと楽しいですね。 3枚目の写真は、「姿勢がすばらしい児童」の後ろ姿です。 10月28日(木) 今日の5年3組さん。この前、学級園を使って、川の学習をしていました。 理科担当の先生から、動画を見る視点を指示されていました。 これに加えて、楽しみながら熱心に活動していた5年3組さんの様子を、ほめてもらっていました。 確かに、みんな楽しく活動していました。もちろん、見ておきたい点も逃さずにいましたね。 3枚目は、先日の活動の様子です。 【枚方市】 ひらかたプラごみダイエット行動宣言ポスターは、大阪府立枚方なぎさ高校美術部の方の作品だそうです。 この機会に、参加してみてはどうでしょう? ↓ https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/cms... ひらかた「菊」フェスティバル開催中
令和3年10月27日(水)から11月15日(月)まで開催しているとのことです。
枚方市内で、きれいな菊がたくさん咲いています。 枚方市の花「菊」を楽しんでみませんか? ↓ https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con... 【枚方人権まちづくり協会】 講演会の案内【となとな】11月は、児童虐待防止推進月間です。
枚方市子どもの育ち見守りセンター(となとな)から「児童虐待防止推進月間」の広報啓発についてお知らせがありました。
11月は「児童虐待防止推進月間」です。 「あれ?もしかして・・・」と虐待が疑われる場合も、家庭児童相談所等に、報告することが求められています。また、学校や幼稚園、保育園、病院、警察署等、様々な形で子どもにかかわる機関で勤めているものは、虐待を発見した場合、児童相談所等に「通告」することが義務とされています。 大人が子どもの「思わず」叩いてしまう、強い言葉を浴びせてしまうなどの場面は、子どもはもちろん、大人も「困っている」ととらえます。 どうぞ、家庭内だけで抱え込まず、お子さんへのしつけや子育てなどで悩み等がある場合は、相談をしてください。 ↓ (ポスター) https://www.pref.nagano.lg.jp/kodomo-katei/happ... (子ども虐待とは) https://www.orangeribbon.jp/about/child/abuse.php (虐待を受けた子どもたち) https://www.orangeribbon.jp/about/child/child.php 学校だより「ひろば」(11月号)今回は、来年度の150周年に向けて、本格的に動き出したこととともに、「津田小学校での思い出エピソード」の募集についても、掲載しております。 150周年の記念冊子に掲載するものです。 津田小学校を卒業された保護者の皆様、地域の皆様、また、津田小学校の教職員の方のエピソードをいただけるとうれしいです。 どうぞ、よろしくお願いします。 ↓ 学校だより「ひろば」(11月号) 10月28日(木) うがい教室【3年生】うがいをしてる? いつ、うがいをする? どんなふうに、うがいをする? などなど、「うがい」について、改めて知ることができた3年生です。 10月28日(木) いよいよ明日・・・6年生が、広島・宮島に、修学旅行に行ってまいります。 今日は、明日、広島の平和記念公園で行うセレモニーの練習をしました。 戦争の悲惨さを知り、平和について、しっかりと考えてきたいと思います。 それとともに、友だちとともに楽しい思い出を作ることができる「今」に感謝をしたいと思います。 3枚目は、今回、津田小学校の児童全員で作成した折り鶴です。平和の子の像に捧げてきます。 10月28日(木) つだニコ新聞(臨時号)
明日、6年生が修学旅行に行くにあたり、児童会担当の先生が、「つだニコ新聞」(臨時号)作成しました。
本来ならば、児童集会などで、全校児童で作成した折り鶴をお披露目することになりますが、今回は、これが叶わなかったため、新聞でのお知らせです。 津田小学校の子どもたちの「平和」に対する願いをこもった折り鶴を、6年生が代表して届けてきます。 6年生、頼みましたよ! 10月27日(水) 校内研修 研究協議会今回の授業について、成果と課題についてなどを話し合い、授業づくりをより深めていくことが目的です。 講師は、枚方市教育委員会 教育指導担当の指導主事にお願いしております。 昨年度もお世話になっており、津田小学校の子どもたちや教員の様子もご存じです。 その上で、今回の授業について講評をいただくとともに、今後の授業の在り方や全国学力・学習調査の結果について、詳しく講義をしていただきました。 教員も、熱心に話し合い、また、質問をして話を伺うなど、有意義な時間となりました。 次は、3学期です。2年1組で、校内研修を行います。この日は活性化授業で、枚方市内の教職員にも参観をいただく予定です。 10月27日(水) 今日の4年1組さん。津田小学校の教員が、4年1組さんの授業を参観しました。 算数。分数の大きさ比べ、です。 仮分数と帯分数を比べるにはどうしたらよいかな?という学習でした。 子どもたちは、課題解決のための見通しを持って、自分で一生懸命に考えました。 その後、全体で交流し、仮分数と帯分数の比べ方について、学ぶことができました。 10月27日(水) 今日の4年1組さん。「数」について問題を解くときに、数直線は、自分の目で確かめながら考えることができるので、有効です。 じっくりと考えながら、考えている子どもたちの姿がありました。 10月27日(水) 今日の4年1組さん。
授業の終わりに、「仮分数を帯分数になおす方法」として、式を使って考えられることをまとめました。
分子が、分母が、あまりが・・・と言葉がたくさん出てきました。 なかなかややこしい部分になりますので、この後は、練習問題をしながら、もう1度、「仕組み」について、確かめをしていきます。 4年生のみなさん、他の学年が先に帰ってしまっていましたが、よくがんばりました! 学校に川が!!!花壇を使って、川を再現。 水の流れについて、調べていました。 どちらが速く流れて、どちらがゆっくりだったかな? 高学年のみんなは、もうわかっていますよね? 10月27日(水) 今日の4年2組さん。色画用紙で上手に飾りつけをしていました。 余った色画用紙は、次も使えるので、切れ端を回収していました。 無駄にしないことは、大事なことですね。 10月27日(水) 今日の4年3組さん。みんなが「ピカソ」になっていました。 すばらしい作品ができあがっているところでした。 教室に掲示されるのが、楽しみです! 【5年生】校外学習に行ってきました!大雨の中、子どもたちは歴史について学ぶことができました。 天守閣からの眺めはとてもよかったですね! あいにくの天気でしたが、通天閣やあべのハルカスも見えました。 この校外学習をきっかけに少しでも歴史に興味を持ってくれると嬉しいです。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |