最新更新日:2024/11/19 | |
本日:8
昨日:202 総数:295647 |
7月7日(水) 今日の3年3組さん。
理科の時間でした。
ひまわりの様子を観察し、ワークブックに絵と説明を書きました。 校内には、他にもたくさんの花などが咲いています。 こんなふうに、いろいろと観察し、詳しくメモが書けるようになってほしいです。 7月7日(水) 今日の4年1組さん。
ローマ字の学習をしていました。
担任の先生と一緒に書く子、自分でどんどん書いていく子、様々でした。 ていねいに書きながら、発音をしていました。 7月7日(水) 今日の4年2組さん。
国語のテストの時間でした。
一生懸命に取り組んでいました。 学期末、テストが続きます。 暑い中ですが、頑張りましょう! 7月7日(水) 今日の4年3組さん。
理科の時間でした。
水がきれいな長良川には、「あゆ」が住んでいます。 きれいな水に住む魚。 どうしたら、きれいな川を保てるのかな? 「環境」について、学んでいます。 な〜んだ?すずなり。
たくさん!
7月6日(火) 今日の1年1組さん。
算数のプリントに、集中して取り組んでいました。
1年生は、「めざせ、けいさんめいじん」ということで、くりかえし、計算プリントに取り組んでいます。 1年生の担任団によると、制限時間の中で、正確に早くできるようになっている人が増えてきているとのことです。 7月6日(火) 今日の1年2組さん。
国語の時間です。
担任の板書をノートに写していました。 1文字ずつ、ていねいに書いていました。 まずは、板書を写して書く。 今後、自分で工夫したノートづくりができたらいいなと思います。 (→家庭学習でチャレンジしてみてください!) 7月6日(火) 今日の1年3組さん。
音楽の時間です。
担任のオルガンに合わせて、元気よく歌っていました。 しかも、とっても、リズムよく、です。 これからも、たくさんの素敵な音楽に出会ってほしいです。 7月6日(火) 今日の2年1組さん。
漢字テスト前の子どもたち。
漢字ドリルを見ながら、最終チェックをしていました。 こまめにテストをすることで、わかっている、わかっていないが自分でも確認できます。そして、できなかったところを、くり返し練習してわかるようにすることが大切です。 (→ これも、家庭学習でできることですね) 7月6日(火) 今日の2年2組さん。
算数のテストをしていました。
単元が終わるごとに、大テストをします。 これも、自分の理解度がわかるテストになります。 もし、間違えたところがあれば、「おなおし」をしましょう。 まちがえたこと、わからないことをそのままにしません。 (→家庭学習で、できますね。) 7月6日(火) 今日の2年3組さん。
音楽の時間でした。
二拍子、三拍子を感じる歌を歌っていました。 そのあと、鍵盤ハーモニカの学習です。 でも、今は、まだ使えないので、紙の鍵盤で学習しました。 「カッコー、カッコー」♪と聴こえてきました。 (→これも、家庭学習、できますね。) 「家庭学習の手引き」7月5日(月) ダッシュ!昼休みの終わりを告げるチャイムとともに、ダッシュで、教室にもどる子どもたち! 7月5日(月) 一生懸命・・・1年生も、とても上手にお掃除をするようになりました。 啓発ポスター(6年生)
6年生が作成してした「啓発ポスター」です。いろいろなテーマのポスターが掲示されています。
テーマごとに、廊下に掲示しています。 個人懇談会で来校の際にでも、是非、ご覧ください。 お子さんの教室以外の場所に掲示しています。 啓発ポスター(6年生)
いろいろな観点で書かれています。
子ども目線ですが、「ドキリ」とさせられる書きぶりも! 啓発ポスター(6年生)
じっくり読んでみてください。
7月5日(月)〜9日(金)個人懇談会を実施どうぞ、お手にとって、ご覧ください。 学校ブログにもアップしています。 夏休みに入るにあたり、家庭で、計画的に学習を進めていくための参考になると思います。 7月5日(月)〜 個人懇談会が始まりましたお子さんの学校での様子などをお伝えするとともに、2学期に向けてがんばっていただきたいことなども、お伝えします。 ご家庭での様子なども教えていただき、家庭と学校、これまで以上に連携して、子どもたちを育てていきたいと考えています。 短い時間となりますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |