最新更新日:2024/11/23
本日:count up28
昨日:240
総数:296776
一人ひとりの「もちあじ」を大切に、つながり合おう!学び合おう!(子どももおとなも) 学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

感嘆符 地震に備えましょう

今日、9時28分ごろ、和歌山で震度5弱の地震がありました。

関東甲信越地方でも最大震度5弱の地震があったばかりです。

いつ起こるかわからない地震です。万が一の場合も、慌てることなく落ち着いて行動しましょう。

学校にいるときは、避難訓練で学んだことを、落ち着いて行動してください。

 ↓

(参考にしてください)

https://weathernews.jp/s/topics/202112/030928qu...

https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000004166.html

https://www.pref.osaka.lg.jp/kenshi_kikaku/kika...

https://www.fdma.go.jp/publication/database/kag...

12月1日(水)発行 「津田ニコ新聞」

先日、行ったオータムクエストについて、児童会の子どもたちの感想等が掲載されています。

とても楽しかったですね♪

また、縦割り班でいろいろとできたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 3年 自転車安全教室をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここのところ、自転車の乗り方について注意喚起をしているところです。

3年生が、自転車の乗り方等について、講習を受けました。

見通しの悪い道路で、「とまれ」の標識が自分の方にあるときはどうしたらよいかな?とスライドを見ながら、考えました。

自転車も自動車と同じ「車」です。

道路標識を理解し、このルールに従って自転車に乗る必要があります。

また、自転車に乗る前に、自転車の安全点検もすることが大切です!と教えていただきました。

重要 「年末の交通事故防止運動」について

登下校においては、地域の方が、子どもたちの安全を見守ってくださっています。
本当にありがたいことです。
いつも、子どもたちのために、ありがとうございます。


さて、12月になり、世の中もあわただしくなります。
気ぜわしい中で、注意散漫となり、そのことで交通事故につながる恐れもあります。

子どもたちは、自転車の乗り方等に気を付けて、ルールを守って乗るようにしてください。

子どもたちがルールを守っていても、不意に自動車が突っ込んでくることもあるかも知れません。

常に周囲に気を配り、「自分の身(命)は自分で守る」ということを念頭において、安全に行動するようにしてください。

ご家庭においても、注意喚起等、お声かけをお願いします。

 ↓

年末の交通事故防止運動について


緊急 不審者情報について

11月30日(火)、本校児童が知らない男の人から声をかけられる事案がありました。

昨日、当該児童のご家庭からも交野警察署にご連絡をしていただいております。
また、本日、学校からも交野警察署にご連絡をしましたところ、警察官が下校時にパトロールをしてくださると伺っております。

本日、各クラスにおいて、子どもたちに注意するよう指導をします。また、注意喚起のお知らせを持ち帰らせておりますので、ご家庭でも、ご指導等をよろしくお願いいたします。

 ↓

不審者情報について

12月1日(水) 師走、です。

先日、植えた1年生のチューリップ。寒い中ですが、ちょこんと芽が出てきています。


さて、今年も残すところ、残り1ヵ月です。

学校は、あと3週間余りで、2学期が終了します。

毎日の学校生活に加え、様々な行事を通して成長している子どもたち。

来週実施の個人懇談会で、お子さんの成長した点についても、担任等から話をいたします。お忙しい中ですが、どうぞ、よろしくお願いします。
画像1 画像1

枚方市小学生駅伝大会に向けて

画像1 画像1
こども支援Coが呼びかけ、教員全員で、駅伝大会に向けた取組をスタートしています。

「みんなと走る」という目的の子もOKです。
もちろん、運動不足解消を目的することもOKです。

短時間に集中して取り組み、その後、駅伝大会の出場者を決めます。

結果を出すことも大切ですが、そこまでのプロセスはもっと大切です。

寒くなってきましたが、がんばります!

学校だより「ひろば」(12月号)

画像1 画像1
今年も残すところあと1ヵ月です。

明日から師走(しわす)です。
この言葉の由来は、諸説あるそうですが、よく知られているのは「師とは僧侶のことで、年末になると読経などの仏事が多く、僧侶が忙しく走り回る」というものだそうです。

今日は、あたたかい1日でしたが、明日は、とても寒くなるそうです。暖かく過ごせるよう、手袋やマフラー、厚手の上着など、工夫して登校してください。

 ↓

学校だより「ひろば」(12月号)

11月30日(火) 6年 PUSH〜いのちの授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
“PUSH~いのちの授業”は、枚方、寝屋川両市の小学生・中学生を対象に授業の一環として「胸骨圧迫とAEDの取り扱いに特化した救命講習」を行うものです。
この授業を通じて、倒れている人がいれば勇気を出して駆け寄り、人を呼ぶ大切さを知ってもらい、自分の命他人の命を大切にする人に育ってほしいという想いがあります。

 ↑

この想いをもって、毎年、6年生を対象に実施している講習会です。
本日、本校6年生が受講しました。

AEDの使い方も、実際に練習キットを使いながら学びました。

学校にももちろんあります。
街中でも、あらゆる場所にAEDは設置されています。

一刻もはやく処置をすることで、助かる命があります。
今日は、6年生が、いろいろと考えること、感じたことがあると思います。

 ↓

https://hnfd119.jp/media/PUSH-inotinojyugyou1-1...


11月30日(火)4年校外学習 帰校式

学校に戻りました。
たくさん遊んで、ぐったりだったと思いますが、最後まで姿勢良く頑張った4年生。

子どもたちが役割を持って、自分たちで時間の管理、友だちと楽しむ(一人にしない)ことの今日の目標を達成できました。

ドリーム21では、使った遊具を元通りに片付ける友達を静かに待ちました。バスの中では、落とし物がないかなど、自分たちで確認する人もいました。

たくさんの「いいところ」を見せてくれた4年生に、ブラボー!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)4年校外学習

帰る前に、集合写真。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)4年校外学習

画像1 画像1
友達と、かなり楽しんでいました。

靴の存在も、忘れるほどでした。

11月30日(火)4年校外学習 そして・・・

また、遊ぶ。

ドリーム21で、あれだけ走り回って、遊びましたが、ここでも全力で遊んでいます。

やっぱり、元気が一番!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)4年校外学習 お弁当タイム

待ちにまったお弁当の時間。

みんなで集まり、美味しそうに頬張っていました。

保護者の皆様、お弁当のご用意、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)4年校外学習 深北緑地公園で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べる公園に到着。

子どもたち、「お腹すいた〜」を連発。

あれだけ動いたら、お腹もすきますね。

星空情報☆

流星群を観ることができるそうです!
12月14日、天気が良かったら、いいですね。

 ↓

https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/12-topics0...

11月30日(火)4年校外学習

跳んだリ、跳ねたり、元気いっぱい!
のぼり網も、スイスイ登っています。

45分間、あっという間です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)4年校外学習

広い体育館で、面白い遊具で大はしゃぎ。

普段できないことも、ここではオッケー。

みんな、汗をかきながら、楽しく、遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)4年校外学習 プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
満点の星空を、みんなで見ます。

理科で学習したことも、バッチリ覚えていました。

見応えがありました。

大人の人も、十分満足できる内容でした。

11月30日(火)4年校外学習 到着

画像1 画像1
ドリーム21につきました!

隣は、花園ラグビー場。
ラグビーの街、東大阪市。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15 クラブ活動(6H)
ICTサポート員来校
12/16 児童放送集会
12/18 津田子ども教室
12/21 放課後自習教室(3〜6年)
5年SDGs出前授業(2H)

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034