最新更新日:2024/06/30
本日:count up87
昨日:145
総数:232826
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【中学校全員給食の実施にむけ、保護者・児童のご意見を募集しています】

枚方市は、今後の中学校給食に関する方針(素案)を作成しました。

枚方市の中学校給食は、平成28年度から選択制のランチボックス方式で提供しています。スタートから6年が経過し、喫食率は、平成28年度約24%から微増傾向で現在約35%です。社会情勢が変化する中、今後の中学校給食のあり方を検討するにあたり、「枚方市中学校給食あり方懇話会」からの意見や「児童・生徒・保護者へのアンケート調査」の結果を踏まえ、中学校給食の全員給食に向けた方針を策定する素案として作成したものです。

みなさんのご意見をお聞かせください!(情報のダイジェスト版)
中学校の全員給食をめざしパブリックコメントを募集中です

パブリックコメント(市民のみなさんからの意見募集)を実施しています。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
URL:https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046332.html
↓↓↓写真は今月の小学校給食です。
画像1 画像1

【秋の交通安全運動 全国重点は自転車の交通ルールの遵守】

昨年度は枚方市内で中学生の自転車による加害死亡事故が起こりました。
特に五常小校区内はアップダウンが激しく、
児童の自転車は、加害者にも被害者にもなりえます。
この機会に、乗車の際のヘルメットの着用の検討
(義務化されています)
スピードの出し過ぎ、交差点での停止・徐行について、
今一度ご家庭でのご指導をお願いいたします。
画像1 画像1

【6日火曜 6年生 入念に準備運動】

画像1 画像1
こちらの5時間目は、体育館です。
ケガの防止ために、しっかり準備運動を行います。
体育係が、ブンブン腕をふっていますね。

【6日火曜 5年生 逆上がりはいかにして??】

画像1 画像1
5時間目、まだ雨が降る前の運動場。
逆上がりに、頭を抱える児童が続出。。。

あああ、雨が降ってきました。
画像2 画像2

【6日火曜 1年生 5時間目は中庭でバシバシ撮ろう】2

どれどれ〜 あ〜〜〜〜〜っ てんとう虫っ!
あ〜〜〜〜〜〜っ バッタっ!つかまえろ〜〜〜〜っ!

教室に戻るときある児童が、「一枚しか写真撮れんかった・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6日火曜 1年生 5時間目は中庭でバシバシ撮ろう】

5時間目は「生活科」の時間。
やった〜っ!中庭に出て観察と撮影です。

うさぎの ゆき、チャチャ丸 ハトのポッポがいる飼育小屋に駆けつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生から応募してみよう!Minecraftでつくる30年後の枚方市の未来プロジェクト

【6日火曜 夏の野菜を食べやすくラタトゥイユ】

ラタトゥイユは、フランスの料理で野菜の煮込み。
トマト、玉ねぎ、なす、ピーマンなどの季節の野菜をかき混ぜながら
煮込むところに名前の由来があるそうです。
語感がおっしゃれ〜ですね。
ふだん野菜が苦手という児童も、ミートボールのソースになっていれば、
パクパク食べざるをえませんね。
今日は、レタススープがアツアツです。
最初に一気に飲み干すと、じわ〜っと胃にしみていくのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ZOOMまたはYouTube配信シンポジウム子どもの情報発信を考える】

画像1 画像1
学校の内外を問わずネット利用が当たり前になった子どもたち。
いつでも、誰でも、どこにいても情報を発信できて素敵な一方、
トラブルは切っても切り離せない問題。
保護者の目が届かない世界で、子どもたちをどう守る?
安心で豊かなデジタル社会の実現に向けて、高校生の皆さんと一緒に考えます。
詳しくは→→→
正しい知識で上手に活用 〜子どもの情報発信を考える〜

ZOOM 9月30日(金)14〜16時 YouTube配信もあります

【5日月曜 あらためて梅のチカラはすごい】

今日は、朝から日差しが「真夏」でした。
登校指導をしていて、おデコがジリジリと焼けるのがわかります。
暑い時は特に、「マスク外して行こう〜」と声をかけますが、
今日はさっとマスクを外す児童が多かったように思います。
夏は行きつ戻りつですので、まだまだ体調管理を大切にしたいですね。

給食だよりに梅の効用についてのことわざが載っていました。
「梅はその日の難のがれ」
七五調ですので語感がリズミカルで良いですね。
食べると疲労回復に効果がある梅。
子どもは好きキライがあると思いますが、
できるだけ食べられるようにしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【防災の日 6年生の道徳も災害が題材です】

1993年、100年に一度の集中豪雨に襲われた鹿児島県。
災害をテーマにして、多くの支えに感謝することとはどういうことかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2日金曜 1年生 カタカナのおなおし】

画像1 画像1
 
画像2 画像2

【2日金曜 1年生 880万人訓練で机下に避難しました】4

先生の言うことを真剣に聞いていますねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2日金曜 1年生 880万人訓練で机下に避難しました】3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2日金曜 1年生 880万人訓練で机下に避難しました】2

ようやく揺れが収まりました。次は教室から出ましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2日金曜 1年生 880万人訓練で机下に避難しました】

この日の880万人訓練の放送にあわせて、
1年生は、訓練を行いました。
さあ、放送がかかり、エリアメールがけたたましく鳴っています。
さあ、机の下に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2日金曜 枚方市立学校園防災の日の救給カレー】2

レトルトパックを開けると、こんな感じに入っています。

カレーとごはんが完全に混ざっています。
さらにこれを少しかき混ぜて(ほぐして)食べます。
今日は、スプーンも非常食バージョンです。

常温なので、いつもの温かいカレーとは違いますが、
製造に工夫がなされていて、意外に常温でもイケる味です。

レトルトパックは自立型です。落ち着いて食べられますね。
このあと、13時30分ごろ、防災無線、
スマホの鳴動など880万人訓練があります。
学校では、5時間目。
机下にもぐるなどそれぞれクラスができる形で参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2日金曜 枚方市立学校園防災の日の救給カレー】

今日は午後に880万人訓練があります。
同時に今日は枚方市立学校園防災の日なので、
給食も非常食です。
レトルトパックの中にカレーとごはんが入っていて、
常温でも美味しく食べることができます。
もし、非常時にお湯を沸かすことができれば、
パックのまま5分温めて食べます。
その他にも、保存食の切干大根、ツナ、みかんの缶詰を
使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1日木曜 6年生社会 戦国武将を新聞で紹介】

画像1 画像1
6年社会科新聞。
戦国時代の武将からピックアップして、
新聞の形式で紹介するそうです。
徳川家康 織田信長 真田幸村・・・など
時代劇の主人公にもなる定番の人気者に加えて
ある児童は、、、「松永久秀」 シブっ!

完成はもう少し先ですので、またご紹介します。

【1日木曜 4年生 今日の漢字は、、、ちょびひげ注意!】

画像1 画像1
今日は、「無」「未」に進んでいます。
「無」の下部 点四つは、左に右に方向をつけてしっかり書きます。
先生「今日は、ちょびひげ注意だね!」
おおおさすが先生、語呂が良くてうまいこと言うなあと。
先生「無」がつく言葉はどんなものがありますか?
児童「無理!」「無意味!」、、、「無限列車!」ここで鬼滅かい!

別のクラスでは 「未」について
先生「これはね、いまだ〜ない という意味なんだよ」
「未来と言うのは、いまだ来ていない、だから未来なんだよ」
児童「ほ〜〜〜〜う!」とため息のような感嘆の声。
「中学校に行ったら古文・漢文を習うから覚えていると良いよ」

画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441