最新更新日:2024/12/12 | |
本日:1
昨日:28 総数:264389 |
【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】16
みんな、真剣に聞いていましたよ。
何せ、案内の方のトーク力が炸裂しました。 漫談が理想だそうです。 【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】15
当時の炊事の水はどうしていたでしょうか?
「はい、川から汲んできていた!」 それは洗濯の場合ですね。 実は井戸水を汲んで、この水がめに入れて少しずつ使っていました。 田中家では、お勝手口のそばに井戸があったんですね。便利です。 水がめからひしゃくで汲んだので、これ、今で言えば 流しの「シンク」にあたるここが、浅くなっていますね。 【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】14
はい、またカメラが切り替わりました。田中家住居です。
土間(タタキ と言います)から、例の屋根ウラ部屋を見上げています。 【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】13
こちらは再び鋳物工場です。
【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】12
こちらは竪穴式住居から、弥生時代の住居跡をを見学し
戻ってきているところです。 長尾西遺跡で発掘されたもので、 なんと地面から切り取って移設しています。 【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】11
別のカメラでこちらの学級の様子を見てみましょう。
この日の旧田中家では、2クラスが別々に行動していますので、 カメラはあちこち飛びます。 畳敷きの住居のから降りると隠れていた「赤子用のカゴ」が出てきました。 仕事をしている側において、転ばないように設計されているとのこと。 【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】10
次に、弥生時代中期の復元竪穴式住居です。(田口山遺跡)
中はカメラで撮りにくいですが、 直径8mの円を囲むようにして見学します。 茅葺き(かやぶき)屋根は、葦(よし)が使われていました。 そういえば、淀川にたくさん生えていますね。 【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】9
3年生の校外学習シリーズを再開します。
ミルメールご報告のとおり、特段のトラブルもなく、無事に帰着しております。 今日はとても充実した1日でした。 写真もたくさん撮りましたし、各所取材した内容も素晴らしいもの。 これをブログでお伝えするのは結構パワーがかかりますので、 これからの休日かけてレポートしたいと思います。 今晩中に終わらないので、3年生保護者の皆様には 申し訳ありませんが、ぜひ続けてお読みいただければ幸いです。 旧田中家ではすでに鋳物の製造は行っていませんが、 当時のものに加え、枚方市内製造の現代の鋳物が展示されています。 【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】8【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】7
これは冷蔵庫です。毎日氷屋さんがかたまりを運んでくれます。
上段に入れて、モノは下段に入れます。 下部に蛇口があります。ここから肉や魚の臭いがついた とっても冷たい水が排出されます。 次に、お座敷の方に上がります。 ちゃぶ台がある方が、居間です。 【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】6
大釜です。
電気釜ですと炊き上がるまで50分ほどかかりますが、 この大釜だと、なんと20分でオッケーだそうです。 【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】5
その前に、屋根裏部屋を見上げます。
季節ごとの入れ替え収納するスペースだそうです。 荷物を引き上げる滑車があります。 【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】4
かまどの方にきました。
【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】3
こちらのクラスは、田中家の住居を訪ねます。
【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】2
鋳物工場の中、まずは鋳物とは何か、
どうやって作るのか、ビデオで大まかに学びます。 【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】1
旧田中家に到着しました。
移動中少し雨に降られましたが、大したことはありません。 出発する頃には、お日様も顔を出しました。 【22日木曜 3年生校外学習 行ってきまーす!】7
バスが出発しました。
バスの中で、単におしゃべりするのではありません。 今日のめあての一つは、街を知る。 車窓から見える枚方市はどういうものか、を語り合います。 あ、天野川、あ、白いサギがいるよ!中くらい。 今、京阪電車の上を通ったね。 ここが浄水場だね。 左側に工場が見えます。お馴染みのフジパン枚方工場の看板です。 おかげさまで、100周年。100年前からあるんだねえ。 ミッフィーのエコバッグほしいなあ。応募券20点が必要だそうです。(BY看板) 「もう、お腹すいた〜」 「え〜っ!」 日本精線 という会社、「精線」何を作っているんだろうね〜 ほら、こっち側に家具屋さんがあるよね えっ! ラーメン?! なんでや〜!食べ物屋さんを見に来たんじゃないよ 最近は家具屋さんが減っています。 などなど、枚方の街を見ながら楽しいおしゃべりは続きます。 【22日木曜 3年生校外学習 行ってきまーす!】6
2号車も乗車しました。
【22日木曜 3年生校外学習 行ってきまーす!】5
1号車、バスに乗り込みます。
【22日木曜 3年生校外学習 行ってきまーす!】4
次々と。
|
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |