最新更新日:2024/12/12
本日:count up1
昨日:28
総数:264389
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【12日月曜 おはようパンサーズ!あいさつ運動に来てくれたよ】4

まだ食いついてきませんね〜。
全体の温度が上がるまでもう少しかかるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日月曜 おはようパンサーズ!あいさつ運動に来てくれたよ】3

開幕前の大事な時期ですが、パンサーズから五人の選手が来てくれました。
オリンピックに最年長で出場した、エースの清水選手が先頭に立ってくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日月曜 おはようパンサーズ!あいさつ運動に来てくれたよ】2

第二陣です。
選手がバレーボールを吊り下げてくれています。
す〜ぐ、ぶっ叩く児童が出てくると思ったのですが、
今ひとつ食いつきが良くありませんねえ。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日月曜 おはようパンサーズ!あいさつ運動に来てくれたよ】1

昨年度1年間、6年生の総合の学習にガッツリ関わって下さった
Panasonicパンサーズの選手があいさつ運動に来てくださいました。
児童会委員会のメンバーを中心に、一緒に朝の五常小を盛り上げました。
今日は西門の登校班第一陣が到着したところから、
その全記録写真を一挙公開いたします。
(多すぎて一挙にならないかも。。。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日月曜 関東煮 うずらの卵 アレルギー対応食】3

卵のアレルギーは近年多く、ほとんどの学級で対象児童がいます。
それだけに、誤食の防止にはとても注意しています。

今日は「ゆかり」が出ましたので、サービスショット。
ご飯の白に、紫があざやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日月曜 関東煮 うずらの卵 アレルギー対応食】2

上段;対応食
中段;通常食
こうしてみても、うずらの卵以外は見た目は変わりません。
もちろん、味はどちらも最高に美味しいものです。

あ、うずらの卵の分だけ、左の盛りが大きくなっています。
(ちょっと加減を間違ったかも。。。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日月曜 関東煮 うずらの卵 アレルギー対応食】

今日は、卵アレルギーの対応食を用意する日です。
一人分ずつ写真のような保温器で供されます。
アツアツですよ。
給食室では、黄色の番号札と引き換えに、校長から担任へしっかり手渡されます。このようにして、誤食を防ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9日金曜 訓練:暴風警報発令 集団下校訓練】

画像1 画像1
今日は、3時間目に暴風警報が発令されたという想定で、
集団下校及び学校でお迎えになる児童の収容訓練を行いました。
通常、暴風警報は台風の最接近の6時間以上前に発令されます。
ですので、この想定では雨風が強くない状況で集団下校を行うとともに、
待機児童の保護者にお迎えを要請します。
写真は、待機児童の受付訓練で、受付の後、体育館で待機します。

現実には、登校後に集団下校するとなると影響が大きすぎるため、
休校の決定が行われる午前7時以前に警報を出すような配慮が行われます。
平成30年の台風21号の際は、9月4日未明に警報が出て、交通機関は計画運休、学校は休校でした。
この時はお昼頃から屋根が飛んだりトラックが倒れたりの大変な風に見舞われました。

このように、台風による暴風警報は事前に出され、備えもしやすいのですが、
爆弾低気圧のような場合は、警報が出されるやいなや強い風に襲われることがあります。
昨年度の爆弾低気圧では、本校西門の時計が吹き飛びました。
こういう時は、迅速な対応が必要です。
保護者におかれましては、お忙しい中大変恐縮ですが、学校と連携し児童の安全確保のご協力をお願いします。
非常時の行動ルールについて、各ご家庭に配布していると同時に学校HPにも掲載しております。こちらから→→→
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000006079.html
画像2 画像2

【9日金曜 4年生 アピールも大事 飼育委員のオシゴト】

今朝の登校指導を終えて飼育小屋の前を通りかかり、
今日も飼育委員の児童ががんばっているなあと思っていたところ、
児童から呼び止められました。

児童「飼育委員の仕事をアピールしたいからブログに載せてほしい」という話です。
「おおお、、、わかった、アピールは大事だね!」
児童「私がポーズをとるから写真を撮ってください」
「ううう、、、わかった。。。」
児童「どうですか、写真撮れましたか?」
「ううう、、、うん撮れたよ。。。」
児童「絶対ブログに載せてくださいね」
「わわわ、、、わかった必ずブログ載せるね。。。」

(放課後まで時間が経ち、四中の会議に行く途中にたまたま会いました)
児童「先生、ブログ載せてくれましたか?」
「ううう、、、ゴメンうっかりしてまだなんだ。。。」
児童「必ず今日ブログに上げといてくださいね」
「わわわ、、、わかった今日必ず上げておくね。。。」
児童「毎日ブログ見てるんですからね!」
「あああ、、、ありがとう、毎日見てるくれているんだね、わかった。。。」
という具合に児童の「詰め」にすごく弱いことを自覚しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9日金曜 4年生 外国語活動 文房具のなまえ】

画像1 画像1
3、4年生は「外国語活動」
5、6年生は教科の「外国語」です。

この時間は、いつもなじみのある文房具の名前と、複数形を学習します。
a pen a pencil あ〜あ〜、そうよね。日本語と同じ。
a stapler あっホチキスは,ホチキスじゃないんだね!
a magnet マグネットが多くあると、magnets なんだ〜

Do you have a pen? と聞くと、ついピコ太郎を思い出すんですが、、、

画像2 画像2

【9日金曜 4年生 秀逸なタイトル】

満月の夜 

スカイフラワー 

嵐の循環花  。。。やるなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9日金曜 4年生 じっくりしっかり集中して読もう】2

画像1 画像1
課題文を静かに音読する声だけが聞こえます。
画像2 画像2

【9日金曜 4年生 じっくりしっかり集中して読もう】

画像1 画像1
1時間目の国語です。
今朝は課題文を約8分間かけて読み込みます。
集中していますね。
画像2 画像2

【9日金曜 1年生きゃーぎゃーどっちボール】3

終了後の子どもたちは、良い汗をかいたようでさわやかな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9日金曜 1年生きゃーぎゃーどっちボール】2

熱戦が繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9日金曜 1年生きゃーぎゃーどっちボール】1

続いて、体育館がにぎやかになっているのでのぞいてみました。
さあ、試合開始!
とたんに、きゃーっ、ぎゃーっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9日金曜 1年生の生活科 中庭での観察シリーズ第3弾】4

てんとう虫、ダンゴ虫、トンボが同時に4匹、バッタ、、、 はえ?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9日金曜 1年生の生活科 中庭での観察シリーズ第3弾】3

見て見て〜〜!
先生は、あちらこちらから声をかけられて大忙し。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9日金曜 1年生の生活科 中庭での観察シリーズ第3弾】2

一心不乱に見ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9日金曜 1年生の生活科 中庭での観察シリーズ第3弾】

今日も賑やかな中庭が賑やかだなあと思っていると、
1年生がトンボやバッタを追いかけ回して写真に収めていました。
小グループで「成果」を見せ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441