最新更新日:2024/11/21
本日:count up13
昨日:131
総数:161030
『夢と志を持ち、可能性に挑戦する“枚方のこども”の育成』〜子どもたちの未来への可能性を最大限に伸ばす枚方の教育〜

■11月26日■枚方市任期付講師採用選考(1次)■

画像1
画像2
〜あなたの力を、枚方市の学校現場に〜

本日、枚方市任期付講師の採用選考(1次)を実施しています。

●任期:令和5年4月1日〜令和6年3月31日
(受付期間:1次募集は終了しています。)
 1次選考:令和4年11月26日(土)・・・本日
 2次選考:令和4年12月10日(土)


・・・・・・引き続き、講師登録は受付しております・・・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

子どもたちとともに学び、笑顔あふれる学校を創っていきませんか。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

令和4年7月1日から、教員免許状の扱いが変わり、休眠状態でも手続きなく、有効な免許状となりましたので、免許状の更新等を理由に諦めていた皆様も是非一度ご検討のほどよろしくお願いします。(失効状態の方も、再授与申請することで有効になります。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

講師登録や給与等の詳細は、以下のURLで確認できます。免許状についてやその他の質問などに関しても、まずは一度枚方市教育委員会教職員課までお電話ください。皆様のご連絡を心よりお待ちしております。
*・.*・. 講師登録 詳細 .・* .・*
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

電話受付:050−7105−8040(平日9:00〜17:30)
メール受付:kyoshok@city.hirakata.osaka.jp

「こころをつたえよう!ひらかた朗読大会」を開催しました

11月20日(日)中央図書館にて、第10回「こころをつたえよう!ひらかた朗読大会」を開催しました。
小中学生13人が、国語教科書から選んだ作品をしっかりとした声で朗読してくれました。その後、関西朗読家クラブ代表 端田宏三先生が、出場者一人ひとりに、良かったところのほか、「内容をつかみ情感を込めて読む」「場面が変わるところで間をとる」など上達のポイントを教えてくださいました。
アンケートでは「人前で発表できて良い経験になりました」「来年もぜひ」との声がありました。
中央図書館では、今後もさまざまな催しを通して、子どもの読書活動を推進していきます。

画像1画像2

第2回枚方市タイピング選手権(団体戦) 途中経過6

画像1
令和4年10月3日から「令和4年度 第2回枚方市タイピング選手権 団体戦」が始まりました!
今回のタイピング選手権の上位入賞者は、なんと!
令和5年1月28日(土)に開催される「GIGA フェス 2022 〜ミライのマナビ〜 in ひらかた万博」内のイベント「タイピング選手権 トーナメント大会」に出場する権利を獲得します!
「トーナメント大会」の詳細は、ポータルサイト「GiGaスク! ひらかた」で後日紹介します。
タイピング選手権 団体戦では、上位30チームをポータルサイトで掲載します
クラスや学年などで、お友だちを誘って、どんどんエントリーしてください!

・現時点での上位(令和4年7月21日〜11月20日まで)は・・・
《団体の部》
1位は ジョニケルS 18,422点
・五常小学校 5年生 ジャクソン さん
・五常小学校 5年生 マイケル さん
・五常小学校 5年生 K.S さん

2位は トリプル5000! 18,045点
・小倉小学校 5年生 小倉小メロン さん
・小倉小学校 5年生 小倉小いちご さん
・小倉小学校 5年生 小倉小13 さん

3位は K.M2 16,768点
・香里小学校 6年生 K.E さん
・香里小学校 6年生 まさ さん
・香里小学校 6年生 まっつー さん

4位は K.M.O 16,541点
・香里小学校 6年生 K.E さん
・香里小学校 6年生 otenki さん
・香里小学校 6年生 まさ さん

5位は 東香里5-1海軍三代将 16,541点
・東香里小学校 5年生 HIKARI さん
・東香里小学校 5年生 東側アズMAX さん
・東香里小学校 5年生 ネコキリン さん

香里小学校の6年生チーム「K.M2」と「K.M.O」が第3位と4位にランクインしました!

何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

開催期間は、令和4年12月25日(日)まで

団体戦の詳細はこちらから!

■千葉市立中学校の校長先生方が来庁〜1〜■

画像1
画像2
画像3
(画像上・中:枚方市の取組について説明)
(画像下:業務改善推進校とのオンライン交流)

11月21日、千葉市立中学校の校長先生13名が、枚方市の「学校における働き方改革の取組」について視察に来庁されました。

前半は、教職員課より、これまでの取組について説明を行いました。
■やりがいを持って働いている教員の割合
■教員志望者に教師という職業をすすめたいと思っている教員の割合
■学校における教職員の一日と課題について
その後、業務改善推進校の具体的な取組について説明しながら、目に見える効果として、
■時間外勤務時間(H30年度とR4年度を比較すると小中ともに減少)
■学校教育自己診断の結果の向上
■ストレスチェックの結果の改善
をお示しすると、とても興味を持って聞いておられ、主体的な取組、挑戦する気持ち、組織力の強化の観点で、「この話を千葉市に持って帰りたい!」と評価していただきました。

後半は、業務改善推進校の管理職等とオンライン交流も実施しました。
(次回へ続く・・・)

学校防災キャンプ(枚方市立津田小学校・枚方市立田口山小学校)

保護者の皆様におかれましては、日頃から子どもたちの安全確保について、ご協力いただき、ありがとうございます。

令和4年11月19日(土)に枚方市立津田小学校と枚方市立田口山小学校で「学校防災キャンプ」を実施致しました。

学校防災キャンプは地域社会の一員として非常災害時に的確な対応ができる子どもの育成を図るために、家庭・学校・地域が連携し参加型の防災教育を行うことで、防災に対する意識を高めることや地域の方々との触れ合いを深めることを目的として、毎年、小学校3校で実施しています。
(コロナ禍により令和2年度・令和3年度は未実施)

枚方市民活動支援センター・消防署による防災についての講演、地域の方々による避難所設備・防災倉庫の説明、消防団・消防署による消防車見学・水消火器体験、枚方市上下水道部による給水体験等を通じて、災害に備え、「何が大切なのか、何ができるのか、どのように行動するのか」等を学習する大変貴重な機会となりました。

令和5年2月には、枚方市立枚方第二小学校で開催予定です。
画像1画像2画像3

第2回枚方市タイピング選手権(個人戦) 途中経過6

画像1
令和4年10月3日から「令和4年度 第2回枚方市タイピング選手権 個人戦」が始まりました!
今回のタイピング選手権の上位入賞者は、なんと!
令和5年1月28日(土)に開催される「GIGA フェス 2022 〜ミライのマナビ〜 in ひらかた万博」内のイベント「タイピング選手権 トーナメント大会」に出場する権利を獲得します!
タイピング選手権では、 「参加者数の部(参加校数)」「小学校低学年の部」「小学校高学年の部」「中学校の部」「教職員・保護者の部」「団体の部」の6部制で、各部上位100名を掲示して表彰します!
特に、「参加者数の部」では、参加者からの応募総数で、学校の上位入賞が決まります!
得点の高さではなく、何回チャレンジしたかが上位入賞のポイントです。
クラスや学年などで、お友だちを誘って、どんどんエントリーしてください!

・現時点での上位(令和4年7月21日〜11月20日まで)は・・・
《参加者数の部》
1位は 東香里小学校 394人
2位は 開成小学校 326人
3位は 小倉小学校 201人
4位は 香里小学校 132人
5位は 樟葉小学校 116人

《低学年の部》
1位は TAI さん(小学校3年生) 6308点
2位は 東香里kouki さん(小学校3年生) 5682点
3位は 小倉前 さん(小学校3年生) 4955点
4位は 坂井優翔 さん(小学校3年生) 4750点

《高学年の部》
1位は 大和 さん(小学校6年生) 6500点
2位は ゆきや さん(小学校5年生) 6500点
3位は 小倉こうや さん(小学校4年生) 6500点
4位は NKMTfourcats さん(小学校6年生) 6500点

《中学校の部》
1位は T.M. さん(中学校1年生) 6500点
2位は ZZ096851 さん(中学校2年生) 6342点
3位は カワウソ さん(中学校3年生) 6334点
4位は Mr.すまない さん(中学校1年生) 6294点

《教職員・保護者の部》
1位は 紙と神 さん(保護者) 6236点
2位は 東香里のBB さん(教職員) 5719点
3位は いけっち さん(教職員) 4822点
となっています。

何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

開催期間は、令和4年12月25日(日)まで

個人戦の詳細はこちらから!

■広島市議会議員の視察がありました■

画像1
画像2
画像3
11月16日(水)、広島市議会議員の皆様が、本市の「学校現場における働き方改革」について視察に来られました。
はじめに、教職員課長から、市教委と業務改善推進校がこれまでどのような歩みを経て成果をあげてきたのか、ご説明させていただきました。
ポイントとして取り上げたのは以下の点です。
■教育の質の向上のために、教職員が健康で生き生きと勤務できることが大切。
■学校の主体的な取組を支援する市教委の関わり方
■労働安全衛生の視点
■自分たちで決めたことを実行していく学校マネジメント

議員の皆様からは、以下のように、ありがたいご好評をいただきました。
■やりすぎるくらいやってしまう真面目なところがある。業務を精選していくことは民間であっても苦労している。先生たちが、健康で前向きに取り組むことは子どもたちへ良い影響を与える。
■市教委と現場でこれだけのことをやっている自治体はほとんどない。トップクラスだと思う。現場が主体的に動いていることが素晴らしい。結果に直結している。みんなでワイワイやっているような感じでいい雰囲気だ。
■新しく始めることには消極的になりがちなものだが、市教委のモチベーションの高さもすばらしい。

今後も、働きがいと働きやすさの両立、ウェルビーイングな職場づくりの研究に取り組んでいきます。

枚方市が第5回日本ICT教育アワードで全国ICT教育首長協議会会長賞を受賞!

画像1画像2
枚方市のICTを活用した教育の取組が、第5回日本ICT教育アワードにおいて、「全国ICT教育首長協議会会長賞」を受賞し、本日東京で受賞式が行われました。

全国79の自治体から応募があり、枚方市の取組が評価されての受賞となりました。

受賞式の後には、他にも受賞された8つの自治体の首長とともに、市の取組の発表を行いました。

枚方市では、教員の研究と実践によってICTを活用した学びを進めてきた情報教育推進ワーキングチームの取組や、500近い授業実践事例について紹介しました。

枚方市の取組をまとめたポータルサイト「GiGAスク!ひらかた」についても併せて紹介しましたので、ぜひみなさまもご覧ください。

感嘆符 講師説明会を実施しました!

画像1
11月2日に関西外国語大学、11月18日に大阪経済大学で、大学生を対象とした講師説明会を実施しました。
当日は、昼休みや課外の時間にも関わらず、2回生から4回生までの学生のみなさんが参加してくださいました。
枚方市の教育の特色や、講師任用の種類と登録の流れ、市費任期付講師の採用選考などについて説明したあと、質問や相談などざっくばらんにお話する時間も取りました。

「来年採用試験を受験します。登録など時期や方法を知りたいです。」
「教諭、常勤講師、非常勤講師、それぞれの待遇面などの違いを詳しく教えてください。」
「バスケ部だったので、指導もしてみたいです。」
など、たくさんの質問もいただきました。

担当の大学職員の方からも「昨年もお話をお聞きして、教職員向けの枚方市独自の研修、特に市費任期付講師対象研修など、学校現場で必要な内容のものが充実していて、すごいなと思っていました。スキル向上につながりますよね。」とのコメントもいただきました。
教員をめざすサークルに所属されている方もおられ、学生のみなさんと直接対話ができ、私達も新鮮な刺激を受けることができました。

11月10日には、市民向けの講師説明会も実施し、学生から社会人の方まで広くご参加いただきました。

講師登録は、随時受付中です。詳しくは、下記URLをご参照ください。

*・.*・. 講師登録受付中 .・* .・*
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

*・.*・. GiGAスク!ひらかた .・* .・*
https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j...
画像2

1人1台端末を活用した授業について、丹波市からの視察がありました!

画像1画像2画像3
令和4年11月11日(金)に丹波市教育委員会指導主事、丹波市立小中学校教諭が、本市の1人1台端末を効果的に活用した授業実践や校内の組織体制について視察がありました。

午前中は枚方市立小倉小学校
3年生、4年生の授業を見ていただきました。
3年生 国語科「紹介ポップを作ろう!」
めあて
モチモチの木の学習で並行読書した書籍の中から1冊選び、その本の「紹介ポップ」を作る。

4年生 国語科「ルーブリックをもとに、学校紹介動画を評価しあおう」
めあて
各グループが制作した学校紹介動画を、ルーブリックをもとに思考と表現に分けて評価する。

小倉小学校では、宇治市立小倉小学校と繋がり、学校の魅力を紹介する動画を制作していました。
児童は、人気の給食ランキングや小倉小学校あたりまえ体操など、楽しく見てもらえる動画になるよう工夫していました。

午後は枚方市立枚方中学校
1年生保健体育科、2年生数学科、3年生社会科の授業を見ていただきました。

特徴的だったのは、課題解決に適したプレゼンテーションソフトを、生徒が選択していたことです。
それぞれの子どもが、Keynoteの良いところやGoogleスライドの良いところを理解し、自分の考えを相手に伝えるにはどのプレゼンテーションソフトが良いかを考えていました。

また、数学科ではデジタル教科書を生徒が活用して教え合いを行っていました。

社会科では、Padletという学習支援コンテンツを活用して生徒全員の考えを共有し、他生徒の考えにコメントを書き込んでいました。

一つのソフトだけを活用することなく

子どもの学びを深めるのに適したICTを活用していました。

第2回枚方市タイピング選手権(団体戦) 途中経過5

画像1
令和4年10月3日から「令和4年度 第2回枚方市タイピング選手権 団体戦」が始まりました!
今回のタイピング選手権の上位入賞者は、なんと!
令和5年1月28日(土)に開催される「GIGA フェス 2022 〜ミライのマナビ〜 in ひらかた万博」内のイベント「タイピング選手権 トーナメント大会」に出場する権利を獲得します!
「トーナメント大会」の詳細は、ポータルサイト「GiGaスク! ひらかた」で後日紹介します。
タイピング選手権 団体戦では、上位30チームをポータルサイトで掲載します
クラスや学年などで、お友だちを誘って、どんどんエントリーしてください!

・現時点での上位(令和4年7月21日〜11月13日まで)は・・・
《団体の部》
1位は ジョニケルS 18,422点
・五常小学校 5年生 ジャクソン さん
・五常小学校 5年生 マイケル さん
・五常小学校 5年生 K.S さん

2位は トリプル5000! 18,045点
・小倉小学校 5年生 小倉小メロン さん
・小倉小学校 5年生 小倉小いちご さん
・小倉小学校 5年生 小倉小13 さん

3位は 東香里5-1海軍三代将 16,541点
・東香里小学校 5年生 HIKARI さん
・東香里小学校 5年生 東側アズMAX さん
・東香里小学校 5年生 ネコキリン さん

4位は 5000チーム 16,166点
・小倉小学校 4年生 HINAMI さん
・小倉小学校 4年生 AOI さん
・小倉小学校 4年生 YUKO さん

5位は 東香里5-1高学年団 16,140点
・東香里小学校 5年生 ネコキリン さん
・東香里小学校 5年生 スクラッチプログラミング さん
・東香里小学校 5年生 ワニの友達 さん

第3位にランクインしている「東香里5-1海軍三代将」が前週から記録を更新しています。

何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

開催期間は、令和4年12月25日(日)まで

団体戦の詳細はこちらから!

第11回「中学生の調べ学習コンクール」作品展示を開催中!

 中央図書館・美杉会グループエントランスホールにて、第11回「中学生の調べ学習コンクール」応募作品245点を12月1日(木)まで展示しています。
 中学生が疑問に思ったこと、興味を持ったことについて、図書館の本やインターネットなどで調べた情報をもとに、自分の考えをまとめ表現したものです。
 中学生たちの力作を、是非ご覧ください。
 12月18日(日)午前11時より教育長賞など受賞者の表彰式を行います。
画像1画像2

第2回枚方市タイピング選手権(個人戦) 途中経過5

画像1
令和4年10月3日から「令和4年度 第2回枚方市タイピング選手権 個人戦」が始まりました!
今回のタイピング選手権の上位入賞者は、なんと!
令和5年1月28日(土)に開催される「GIGA フェス 2022 〜ミライのマナビ〜 in ひらかた万博」内のイベント「タイピング選手権 トーナメント大会」に出場する権利を獲得します!
タイピング選手権では、 「参加者数の部(参加校数)」「小学校低学年の部」「小学校高学年の部」「中学校の部」「教職員・保護者の部」「団体の部」の6部制で、各部上位100名を掲示して表彰します!
特に、「参加者数の部」では、参加者からの応募総数で、学校の上位入賞が決まります!
得点の高さではなく、何回チャレンジしたかが上位入賞のポイントです。
クラスや学年などで、お友だちを誘って、どんどんエントリーしてください!

・現時点での上位(令和4年7月21日〜11月13日まで)は・・・
《参加者数の部》
1位は 開成小学校 312人
2位は 東香里小学校 309人
3位は 小倉小学校 185人
4位は 香里小学校 126人
5位は 樟葉小学校 113人
(香里小学校が4位にランクアップしました!)

《低学年の部》
1位は TAI さん(小学校3年生) 6308点
2位は 東香里kouki さん(小学校3年生) 5682点
3位は 小倉前 さん(小学校3年生) 4955点
4位は 坂井優翔 さん(小学校3年生) 4750点
(TAIさんが記録を伸ばしました!)

《高学年の部》
1位は 大和 さん(小学校6年生) 6500点
2位は ゆきや さん(小学校5年生) 6500点
3位は 小倉こうや さん(小学校4年生) 6500点
4位は NKMTfourcats さん(小学校6年生) 6500点
(NKMTfourcatsさんが満点を獲得しました!)

《中学校の部》
1位は T.M. さん(中学校1年生) 6500点
2位は ZZ096851 さん(中学校2年生) 6342点
3位は カワウソ さん(中学校3年生) 6334点
4位は Mr.すまない さん(中学校1年生) 6294点
(前週から順位の変動はありませんでした。)

《教職員・保護者の部》
1位は 紙と神 さん(保護者) 6236点
2位は 東香里のBB さん(教職員) 5719点
3位は いけっち さん(教職員) 4822点
となっています。

何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

開催期間は、令和4年12月25日(日)まで

個人戦の詳細はこちらから!

重要 令和5年度年度採用・特別支援教育支援員職員募集

令和5年度から全中学校、10小学校に新設する自校通級指導教室で勤務する特別支援教育支援員(会計年度任用職員)を募集しています。発達障害のある児童生徒等に支援をする、やりがいのある仕事です。支援教育に理解があり、子どもの困り感に寄り添う姿勢のある方の応募をお待ちしています。申し込みは11月14日まで。勤務条件などの募集要項はこちらからご確認ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046760.html
画像1

第2回枚方市タイピング選手権(団体戦) 途中経過3

画像1
令和4年10月3日から「令和4年度 第2回枚方市タイピング選手権 団体戦」が始まりました!
今回のタイピング選手権の上位入賞者は、なんと!
令和5年1月28日(土)に開催される「GIGA フェス 2022 〜ミライのマナビ〜 in ひらかた万博」内のイベント「タイピング選手権 トーナメント大会」に出場する権利を獲得します!
「トーナメント大会」の詳細は、ポータルサイト「GiGaスク! ひらかた」で後日紹介します。
タイピング選手権 団体戦では、上位30チームをポータルサイトで掲載します
クラスや学年などで、お友だちを誘って、どんどんエントリーしてください!

・現時点での上位(令和4年7月21日〜11月6日まで)は・・・
《団体の部》
1位は ジョニケルS 18,422点
・五常小学校 5年生 ジャクソン さん
・五常小学校 5年生 マイケル さん
・五常小学校 5年生 K.S さん

2位は トリプル5000! 18,045点
・小倉小学校 5年生 小倉小メロン さん
・小倉小学校 5年生 小倉小いちご さん
・小倉小学校 5年生 小倉小13 さん

3位は 東香里5-1海軍三代将 16,439点
・東香里小学校 5年生 HIKARI さん
・東香里小学校 5年生 東側アズMAX さん
・東香里小学校 5年生 ネコキリン さん

4位は 5000チーム 16,166点
・小倉小学校 4年生 HINAMI さん
・小倉小学校 4年生 AOI さん
・小倉小学校 4年生 YUKO さん

5位は 東香里5-1高学年団 16,140点
・東香里小学校 5年生 ネコキリン さん
・東香里小学校 5年生 スクラッチプログラミング さん
・東香里小学校 5年生 ワニの友達 さん

何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

開催期間は、令和4年12月25日(日)まで

団体戦の詳細はこちらから!

TANEBIが小倉小学校にやってきた!ライブ開催♪

画像1
令和4年11月4日、フォークデュオとして日本全国で活躍中のTANEBIさんが枚方市立小倉小学校を訪れ、音楽鑑賞会としてライブを開催しました。

第1部、第2部に分けて実施し、希望する保護者も参加しました。

本格的な照明、音響、そしてスモークがあり、体育館はさながらライブ会場でした。

TANEBIのステキな歌声や楽曲に子どもたちもノリノリ
会場は大盛り上がり!

ライブだけでなく
子どもたちからの質問にも答えてくれる場面も
「どうして2人は出会ったの?」
「なんでミュージシャンになろうと思ったの?」
など、キャリア教育につながる場面も

最後は、TANEBIが作詞作曲した
枚方市公式テーマソング「この街が好き」をみんなで歌いました。

「音楽は自分の気持ちを表現する一つ」

小倉小学校の子どもたちにとって
貴重な1日になったことは間違いありません!

TANEBIさん、ありがとうございました。

枚方市立小倉小学校ブログでも紹介されています。
詳しくは、こちらからご覧ください。

画像2

第2回枚方市タイピング選手権(個人戦) 途中経過4

画像1
令和4年10月3日から「令和4年度 第2回枚方市タイピング選手権 個人戦」が始まりました!
今回のタイピング選手権の上位入賞者は、なんと!
令和5年1月28日(土)に開催される「GIGA フェス 2022 〜ミライのマナビ〜 in ひらかた万博」内のイベント「タイピング選手権 トーナメント大会」に出場する権利を獲得します!
タイピング選手権では、 「参加者数の部(参加校数)」「小学校低学年の部」「小学校高学年の部」「中学校の部」「教職員・保護者の部」「団体の部」の6部制で、各部上位100名を掲示して表彰します!
特に、「参加者数の部」では、参加者からの応募総数で、学校の上位入賞が決まります!
得点の高さではなく、何回チャレンジしたかが上位入賞のポイントです。
クラスや学年などで、お友だちを誘って、どんどんエントリーしてください!

・現時点での上位(令和4年7月21日〜11月6日まで)は・・・
《参加者数の部》
1位は 開成小学校 288人
2位は 東香里小学校 236人(先週と比べ、80人も増えました!)
3位は 小倉小学校 164人
4位は 樟葉小学校 107人
5位は 香里小学校 99人
(先週から順位は変わっていません。)

《低学年の部》
1位は TAI さん(小学校3年生) 6211点
2位は 東香里kouki さん(小学校3年生) 5682点
3位は 小倉前 さん(小学校3年生) 4955点
4位は 坂井優翔 さん(小学校3年生) 4750点
(TAIさんが2位から1位になりました!)
(小倉前さんが4位から3位になりました!)
(坂井優翔さんが4位にランクインしました!)

《高学年の部》
1位は 大和 さん(小学校6年生) 6500点
2位は ゆきや さん(小学校5年生) 6500点
3位は 小倉こうや さん(小学校4年生) 6500点
4位は 小倉のまなぴー! さん(小学校4年生) 6463点
(ゆきやさんが満点で2位にランクインしました!)
(小倉小のまなぴー!さんが4位にランクインしました!)

《中学校の部》
1位は T.M. さん(中学校1年生) 6500点
2位は ZZ096851 さん(中学校2年生) 6342点
3位は カワウソ さん(中学校3年生) 6334点
4位は Mr.すまない さん(中学校1年生) 6294点

《教職員・保護者の部》
1位は 紙と神 さん(保護者) 6236点
2位は 東香里のBB さん(教職員) 5719点
3位は いけっち さん(教職員) 4822点
となっています。

何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

開催期間は、令和4年12月25日(日)まで

個人戦の詳細はこちらから!

本日の枚方市小学生スポーツCarnivalの開催について

本日の枚方市小学生スポーツCarnivalは、予定通り開催いたします。

参加はがきが届いた皆様は、はがきを持って所定の時間に、たまゆら陸上競技場までおこしください。

枚方「秋のつどい」が開催されました。

画像1画像2
11月3日(木)枚方市立野外活動センターにおいて、韓国・朝鮮にルーツがある児童・生徒及び保護者のつながりの場として「韓国・朝鮮の文化に出会う、ふれる、つながる」を合言葉に、デイキャンプ 枚方「秋のつどい」が開催されました。

まずは、ハングルでの名札、旗作りをしてお互いの交流を深めました。
昼食は、カレーライス。みんなで協力して調理しました。
午後からは、民族の楽器(チャンゴ)と遊びの体験(ユンノリなど)を行いました。

普段は違う学校で生活する子どもたちですが、すぐに打ち解け、同じルーツがある仲間との時間を目一杯楽しんでいました。

■■東京都北区の議員視察■■

画像1
画像2
画像3
(画像上:学校の働き方改革の目標)(画像中:学校の先生の一日について説明する様子)(画像下:議員との質疑)

10月27日(木)に、東京都北区の議員視察がありました。
内容は、本市の学校現場における働き方改革の取組についてです。
はじめに教職員課長の高山から、これまでの本市での業務改善の取組をまとめた取組事例集をお示ししながら、
■教職員の1日と残業過多な現状
■平成30年度から令和4年度までの時間外勤務時間等の変化(大幅改善)
■推進校を立候補制にしたねらいと市教委が学校を支援する仕組み
■現場の主体的な取組事例とその広がり
などについて説明しました。

その後の質疑応答では、
■ストレスチェックを職場環境改善に有効活用(結果送付だけでなく、フィードバック方法・効果の研究)
■推進校による業務改善の取組の結果、教職員の指導力・専門性が担保され、「教育の質の向上」によい結果が見えてきている
■ 現場と事務局双方の意識改革、対話を基盤とした同僚性の向上が必要という視点
などに好評をいただきました。

また、「教育実習に行き、多忙さを実感したことで、教員になることへの不安が高まったという話を聞いたことがある」という議員のお声に対し、高山課長からは「先日、教員志願者をターゲットにした雑誌の中で、枚方市立さだ東小学校に教員養成大学の学生が訪問した際の様子を掲載してもらい、働き方の改善も始まっていることを知ってもらう機会を作ることができた。働きがいも働きやすさも発信していくことが大切。」とお伝えしました。

最後に、坂場副委員長から、「コロナ禍であっても、現場のことを考えて、働き方改革を推進すべきだという信念に感銘を受けた」とのありがたいお言葉をいただき、非常に嬉しかったです。

とはいうものの、まだまだ課題はあります。学校現場の働き方改革を、今後も引き続き推進していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187