最新更新日:2024/11/27
本日:count up242
昨日:280
総数:161926
『夢と志を持ち、可能性に挑戦する“枚方のこども”の育成』〜子どもたちの未来への可能性を最大限に伸ばす枚方の教育〜

枚二小校区コミュニティ協議会で中学生がiPad講座を開催!

1月21日(土)13時30分から枚方第二小学校校区コミュニティ協議会で、iPad講座が行われました。
内容は、これから地域の会議等で活用するiPadについて、校区の枚方中学校の生徒で組織するICT委員会の生徒のみなさんが、枚方第二小学校の地域のみなさんにGoogleアカウントの取得から登録についてのiPad講座でした。
枚方中学校のICT委員会の中学生が一緒に操作しながら、ていねいに地域の方に教えている姿に感動するとともに、頼もしさを感じました。
このような素晴らしい取組が、今後も広がっていけばいいですね。
また、枚二小校区のコミュニティのますますの発展をお祈りいたします。
画像1
画像2
画像3

次年度の学校経営を見据え、令和4年度 教頭研修を実施しました!

1月16日(月)に枚方市立教育文化センターで
「令和4年度 教頭研修」を実施しました。
講師には株式会社船井総合研究所の上席コンサルタント
松下 和彦 氏を招聘し、
「日本再生は教育から」と題してご講義いただきました。

2030年の日本を考えるうえで、
松下氏からは、
「人口減少の加速」「経済の低迷」「多事業化」「テクノロジーの進化」
などいくつかのキーワードを挙げていただき、
そのキーワードをもとに、
「今、小中学生が身につけておくべき力」について
ディスカッションしました。

ディスカッションでは「自分自身の得意や好きなことを見つける力」
「コミュニケーション能力」「表現力」「他人と協働する力」
などの力があがりました。

この3学期は、各校令和4年度の学校経営について総括し、
令和5年度の学校経営方針を固める時期です。
令和5年度も『夢と志を持ち、可能性に挑戦する“枚方のこども”の育成』〜子どもたちの未来への可能性を最大限に伸ばす枚方の教育〜を枚方市の教育理念に掲げ、各校特色を生かして教育活動をすすめていきます。

画像1画像2

第60回枚方市学校保健研究大会を開催します

 令和5年2月3日(金)13時15分から輝きプラザきらら7階たまゆらイベントホールにて、「第60回枚方市学校保健研究大会」を以下のとおり、開催します。

 申し込み不要でご参加いただけますので、参加を希望される方は、当日、直接たまゆらイベントホールまでお越しください。

詳細はこちら⇒(https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047258.html
画像1

「令和4年度 授業力向上研修〔小学校外国語講座〕」を実施しました!

画像1画像2画像3
 1月16日(月)に枚方市立教育文化センターで「令和4年度 授業力向上研修〔小学校外国語講座〕」を実施しました。
 東京家政大学の太田 洋 教授をお招きし、「目的・場面・状況を意識した授業づくりと中間指導」と題して講義・演習をしていただきました。
 研修では、枚方市の全小学校で導入している外国語のデジタル教科書(教師用)を実際に使いながら、具体的な外国語の授業について演習をしたり、それぞれの学校の実践についてグループで交流しました。
 参加した先生からは「デジタル教科書の具体的な活用方法のアイデアを知ることができました。音声を聞く、映像を見て練習する、繰り返し個人で確認するなど、使い方次第で学びを深めることができると感じました。」「チャンツ練習やアニメーションの個別の聞き取り等、個々のペースに合わせた学び方とその教師の役割について学ぶことができました。また、場面での録画機能の活用についても、実際に体験することで、非常に役立つと実感しました。」などの、具体的な感想が多く聞かれました。
 目的・場面・状況を明確にした授業づくりと中間指導のあり方についての理解を深めることで、実践的指導力の一層の向上を図ることができる研修になりました。

「令和4年度 学力向上推進担当者研修」で校内研究の総括を!

画像1画像2画像3
 1月13日(金)に輝きプラザきらら たまゆらイベントホールで「令和4年度 学力向上推進担当者研修」を実施しました。今回は「小学校情報教育推進ワーキングチーム 」の担当教員も一緒に参加し、枚方市内の教員が100名以上集まりました。
 園田学園女子大学の堀田 博史 教授をお招きし、「学びの質を高める×ICT利活用」と題して講義していただきました。また、枚方市立小倉小学校の阿江教諭による「ICT活用の取組報告や具体的な実践事例の紹介」、枚方市立枚方中学校の廣瀬教諭による「1人1台端末活用に向けた取組の報告」などの実践発表や教育指導課の吉川主幹から「全国学力・学習状況調査および来年度の校内研究について」の説明もありました。
 堀田先生の講義やグループワーク、他校の実践発表などから来年度の各校での実践のヒントをたくさん得ることができました。

新型コロナウイルス感染症にかかるお知らせ

平素より、本市の新型コロナウイルス感染症予防対策にご理解・ご協力
いただき、誠にありがとうございます。
現在、各ご家庭にお願いしている内容について、掲載させていただきま
す。
画像1
画像2

枚方市立小中学校の教育活動について

 このことについて、本市において、大阪府教育庁作成の感染症対策マニュアルを踏まえ、以下のとおり教育活動を実施します。


(1)授業について
・感染症対策に留意しながら、授業を行います。
・感染の状況により不安を感じて登校できない児童・生徒については、当該児童・生徒 及び保護者と相談の上、オンライン等を活用して十分な学習支援を行います。
・学級閉鎖や臨時休業となった児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を 行い、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。


(2)飲食の場面について
・「大声での会話を控えること」とし、食育等、教育的な視点から「黙食」とはしません。


(3)授業参観、学校行事等の保護者の参加について
・授業参観、学校行事等の保護者の参加について、人数制限は行わず実施します。
※ただし、会場の収容人数を踏まえることとします。


なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。



重要 【1/13まで】★枚方市任期付講師採用選考★受付中★

画像1
画像2
〜あなたの力を、枚方市の学校現場に〜
市内小学校の教育のさらなる充実を図るために、常勤講師を採用します。
任期  :令和5年4月1日〜令和6年3月31日
募集人数:10名程度

受付期間:令和5年1月4日(水)〜令和5年1月13日(金)
選考  :令和5年1月22日(日)

募集要項は下記からダウンロードいただけます。
***小学校***
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000037808.html

緊急 特別支援教育支援員の募集について

本市では、すべての障害のある子どもの自立をめざし、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図るとともに、一人一人の教育的ニーズに応じた支援教育の充実を図っています。
令和5年度から自校通級指導教室を新設する全中学校と、一部の小学校で勤務する特別支援教育支援員(会計年度任用職員)を募集しています。
発達障害のある児童生徒等の日常生活上の介助や支援を行うやりがいのある仕事です。
もし、保護者の方やお知り合いの方で、興味がある方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。

勤務条件などの募集要項は下記のURLに掲載しています。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047161.html

通年任用の特別支援教育支援員につきましては、試験日が令和5年(2023年)1月30日(月)、受付締切日が令和5年(2023年)1月16日となります。
また、週に12〜18時間程度の短期任用の方につきましては、随時登録を受け付けております。

詳しくは、枚方市教育委員会 教育支援室 児童生徒支援課までお問合せください。
(直通電話050−7105−8048 平日9:00〜17:30)

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187