最新更新日:2024/11/23 | |
本日:93
昨日:716 総数:120321 |
1月20日(金) 『日本一周 GO TO SUGAVEL(スガベル)!』その3
たくさんの子どもたちが登校後すぐの時間、20分休み、そして昼休みに運動場を走っています。「今日は10周走ったよ。」「全部で60周走ったよ。」「あと10周で100周。」などと、たくさんの子どもたちが報告に来てくれます。皆さん、少しずつ、元気に、そして楽しく頑張りましょう!!
今日の昼休みの様子です。 1月20日(金) 『日本一周 GO TO SUGAVEL(スガベル)!』その2
今日の昼休みの様子です。
1月20日(金) 『日本一周 GO TO SUGAVEL(スガベル)!』その1
体育委員会の活動として、今年も『日本一周 GO TO SUGAVEL(スガベル)!』に取り組んでいます。日本一周をめざし、先週、1月13日からスタートしました。子どもたちは、寒さに負けず、元気いっぱい運動場のトラック(1周140m・外周1周180m)を走っています。子どもたち一人ひとりが走った合計の距離で、大阪をスタートし、日本一周(反時計回り)をめざしています。
今日の昼休みの様子です。 1月20日(金) 授業の様子(1年生 算数科)
1年生の算数の授業の様子です。
「10のまとまり」を理解しながら、足し算を学習しています。 「10のまとまりが3つと 1が6つで、いくつになりますか。」などの問題を考えています。また 式で表すと、どうなるかも学習しています。 子どもたちは、先生の説明をしっかり聴き、懸命に考え、積極的に答えています。 1月20日(金) 授業の様子(4年生 理科)
4年生の理科の授業の様子です。
1年間を通して、校内で育てている糸瓜や瓢箪を始め、他の植物もタブレットで撮影し、観察、記録をおこなっています。季節や気温の変化とを関連づけて観察しています。 1月19日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、お好み揚げ・もやしの炒め物・ワカメスープ・コッペパン・牛乳です。今日も美味しくいただきました。桜海老、竹輪、キャベツ、青ネギ、紅生姜、米粉などの材料で作られたお好み焼き風の揚げものもとても美味しかったですです。
1月19日(木) 授業見学(教育長来校)
枚方市教育委員会の教育長を始め、2名の教育委員会の方が、本校にお越しいただきました。各学級の子どもたちの授業の様子を見ていただき、「子どもたちは、落ち着いて学習に取り組んでいますね。」など、励みとなる感想もいただきました。
1月19日(木) 授業の様子(6年生 社会科)
6年生の社会の授業の様子です。単元:「日本とつながりの深い国々」
班形態で、日本とつながりの深い国について調べています。各班で日本とつながりのある国を決め、産業、衣食住、文化や習慣などの調べる内容を相談し、担当を決め、熱心に取り組んでいます。出来上がれば、次は学級のみんなの前で発表する予定です。発表内容だけでなく、発表方法等も工夫し考える必要があるので完成が楽しみです。 1月19日(木) 授業の様子(5年生 外国語科)
5年生の外国語(英語)の授業の様子です。
Where is (my cup)? It’s (under the desk). ( )内の英語を入れ替えて、それぞれの質問に対する返答として「 in on under by 」を用いた英語を学習しています。 次に、道をたずねたり、答えたりする表現として、動画を見ながら、英語を聴き取り Where is (the station)? などの質問に対する返答えとして「go straight turn right turn left」などの表現を学んでいます。 1月18日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、鶏すき・蓮根の胡麻酢和え・りんご・ご飯・牛乳です。今日も美味しくいただきました。調理員さんたちが、子どもたちにも食べやすいようにと、一工夫された今日の蓮根の胡麻酢和えは、どうだっでしょうか?
1月18日(水) 市教研 研究授業の様子(4年生 音楽科)
4年生は、今日の枚方市教育研究会の研究授業において、音楽の授業を受けています。今日の研究授業には、本校の先生だけでなく、枚方市立小学校の多くの先生が来校し、授業参観及び研究協議を行い、研修を深めています。
めあて:速度の変化から音楽の様子を感じ取ろう。 子どもたちは、曲『山の魔王の宮殿にて』を旋律、速度や強弱などの曲想や変化などを感じ取りながらしっかりと鑑賞しています。その後、感じたことや気づいたことを色々と発表し、その感じたことや気づいたことを旋律にのせて、身体で表現しています。子どもたちは、後半になるほど、どんどん生き生きと活動しています。 1月18日(水) 保健指導・身長等の測定(3年生)
3年生は、保健の先生から「喫煙による身体への影響」について学習しています。
子どもたちは、動画『たばこはやめて!』を集中して視聴し、タバコに含まれるニコチンやタール、喫煙時の一酸化炭素により健康を損なうことについて理解し、学んでいます。その後、先生からの質問にも、しっかりと答えています。 1月18日(水) 授業の様子(5年生 算数科)
5年生の算数の授業の様子です。
割合「比べ方を考えよう」の単元で学習した 「割合=比べられる量 ÷ もとにする量」「比らべられる量=もとにする量 × 割合」「もとにする量=比らべられる量 ÷ 割合」を生かして、色々な問題に取り組んでいます。子どもたちは、先生の質問にも積極的に挙手し、しっかりと答えています。 1月17日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、ポークビーンズ・ライスソテー・スライスチーズ・食パン・牛乳です。今日も美味しくいただきました。子どもたちは、スライスチーズを食パンに挟んで食べたかな?そのまま食べたかな?それとも温かなポークビーンズに載せて少し溶かして食べるのもいいですね。どうでしょう?
1月17日(火) 給食当番の様子(給食室前)
給食当番の子どもたちが、給食室へ取りに来た時の様子です。
「○年○組○番です。いただきます。」と挨拶し、受け取る時には、「ありがとうございます。」と言って受け取り、教室まで運搬しています。いつも丁寧な挨拶に感心しています。ご苦労様です。 1月17日(火) 授業の様子(1年生 生活科)
1年生の生活科の授業の様子です。
日本の伝統的な遊びである「こま回し」をしています。最近では、あまりすることがない「こま回し」の遊びですが、子どもたち一人ひとりがこまに紐を巻き、こまを回そうと頑張っています。上手く回している子どもや、教え合いながら、何とか回そうと取り組んでいる子どももいます。 1月17日(火) 授業の様子(3年生 音楽科)
3年生の音楽の授業の様子です。
合奏の練習をしています。今日は、枚方市教育委員会の音楽の先生に来校いただき、その先生にも指導していただいています。子どもたちは、担当の楽器を熱心に、そして生き生きと繰り返し練習し、どんどん上手になっています。 1月16日(月) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、うどん・白菜の炒め物・田作り・わかめご飯・牛乳です。今日も美味しくいただきました。「田作り」はカタクチイワシの幼魚を乾燥させ、炒って砂糖、醤油、みりんなど絡めた料理です。その昔、イワシを田んぼの肥料にしたところ大変豊作になり、五万俵もの米が収穫できたことから、田を作ることにちなみ「田作り」と呼ばれるようになったそうです。
1月16日(月) 授業の様子様子(1年生 )
1年生の算数の授業の様子です。
20から99までの数を「10のまとまり」を理解しながら学習しています。 「45は、10が( )つ、1が( )つです。」 「68は、十の位は( )で、一の位は( )です。」 「10が4つと 1が7つで( )です。」など。 子どもたちは、先生の説明をしっかり聴き、懸命に考え、取り組んでいます。 1月16日(月) 授業の様子(2年生 国語科)
2年生の国語の授業の様子です。
(1)「用」「理」の漢字の練習をしています。最初に、書き順を確認しながら、声を出して空書きをし練習しています。その後、実際にノートに一つずつ書き、その後は、手や教科書で漢字を隠し、覚えながら、漢字の練習を続けています。 (2)次に、「十二支」「小の月」を復習し、新しく「いろは歌」を学習しています。子どもたちは、先生の質問にしっかり答えながら進めています。 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |