最新更新日:2024/11/01
本日:count up11
昨日:48
総数:116689

5月27日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・スープ煮・肉ボール・コロコロソテー・食パン・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。給食で出される食パンは、生地がふわふわしていて、とても美味しいです。
画像1 画像1

5月27日(金) 教職員研修(心肺蘇生法)

本年度も6月から始まる水泳学習に備えて、現役の消防士の方に来校いただき、教職員心肺蘇生法研修を体育館で行いました。心臓マッサージ(胸骨圧迫)の方法やAEDの使い方等について、実際の場面を想定し、様々なポイントを明確にご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(金) 授業の様子(4年生 音楽科)

4年生の音楽の授業の様子です。ウォームアップとしてDVD「昆虫太極拳」に合わせて、子どもたちは楽しそうに身体を動かすことから始めています。「歌のにじ」「いいことありそう」の歌の練習をしています。タブレットを使ってスキップしているようなリズムの符点八分音符と十六分音符についても学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 授業の様子(6年生 家庭科)

6年生の家庭科の調理実習の様子です。
廊下までとても炒め物のいい匂いが漂っています。今日の調理実習は、人参、ピーマン、キャベツ、ソーセージを使った炒め物です。子どもたちは、野菜やソーセージをほぼ同じ大きさに丁寧に切り揃え、上手に炒め、美味しそうな炒め物を作っています。みんなで協力して、調理したものなので、きっと美味しく食べたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 授業の様子(1年生 読書活動)

各学級では、週に1回、図書室での読書活動を行なっています。この時間は、1年生の様子です。子どもたちが自分の読みたい本を選び、担任の先生に貸出し手続きをしてもらいます。『コケッコーさんとはらぺこひよこ』『ほねほねザウルス』『となりのトトロ』『崖の上のポニョ』『アヤと魔女』など。子どもたちは、色々な内容の本に興味を持ち、楽しく読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・焼き魚(ほっけ)・味噌汁・煮浸し・ご飯・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。ほっけは、北海道やアラスカなどの冷たい海に住む魚です。いたみやすいので、干物にして食べることが多くあります。今日のほっけも身が柔らかくて美味しかったです。
画像1 画像1

5月26日(木) プール清掃(6年生)2

6年生の子どもたちは、バケツで水を運び、デッキブラシでゴシゴシと汚れを落とし、ビート板などの必要なものを運び、色々と頑張ってくれました。6年生の皆さん、ご苦労様でした。その後、先生たちでプールの底を中心に清掃し、現在、少しずつ水を溜めています。水泳学習は、6月1日よりスタートします。楽しみですね。6年生の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) プール清掃(6年生)1

今日、6時間目に6年生の子どもたちの力を借りて、プール清掃を行いました。新型コロナの影響で2年間、水泳の授業がなくて、今年度は感染防止に努めながら、実施できることとなりました。プール清掃では、6年生の子どもたちが懸命に頑張ってくれてとても助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 授業の様子(3年生 国語科)

3年生の国語の授業の様子です。 単元:『自然のかくし絵』
文章内容をしっかりと読み取り、まとめています。
コノハチョウ、トノサマバッタやゴマダラチョウの幼虫は夏や秋にはどのようにして身を隠しているのか、身を守っているのかを確認しています。先生の質問に多くの子どもたちが積極的に手を挙げて答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 授業の様子(1年生 図画工作)

1年生の図画工作の授業の様子です。
子どもたちは、画用紙にクラパスを使ってカタツムリを描いています。最初に、裏面にカタツムリを描く練習をし、その後、本番として表面に描いています。子どもたち一人ひとりのイメージするカタツムリをとても上手に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・関東煮・春雨の炒め物・カリカリ黒豆・わかめご飯・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。わかめご飯は、子どもたちに人気のご飯です。今日の献立にあった春雨は、緑豆という豆のデンプンから作られているそうです。
画像1 画像1

5月25日 授業の様子(4年生 算数科)

4年生の算数の授業の様子です。めあて:筆算のしかたを考えよう。
問い:256枚の色紙を4人で同じ数ずつ分けます。1人分は何枚になりますか。
256÷4の筆算について、先生から「割り算の筆算の手順のポイント」が強調されています。子どもたちは、そのポイントに注意しながら、考え、計算しています。また質問に対しても積極的に手を挙げ、しっかりと答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 授業の様子(6年生 家庭科)

6年生の家庭科の調理実習の様子です。
めあて:協力して安全、安心に楽しく調理して、おいしく食べよう。
今日の調理実習は、人参、ピーマン、キャベツ、ソーセージを炒めます。子どもたちは、野菜を切ったり、炒めたり、使った皿やフライパンなどを丁寧に洗ったりなど、しっかりと協力して楽しそうに調理しています。美味しそうな野菜の炒め物ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 授業の様子(2年生 国語科)

2年生の国語の授業の様子です。
めあて:たんぽぽのひみつのランキングを伝えあおう。
子どもたちは、たんぽぽの秘密を読み取り、読み取った4つの秘密についてランキングを考えています。その後、タブレットを使って、そのランキングをつけ、ランキングをつけた理由などを班の中で伝え合い、交流します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 授業の様子(5年生 算数科)

5年生の算数の授業の様子です。
小数の掛け算の復習しながら、再確認しています。先生の質問に対して、子どもたちは積極的に挙手し、しっかりと答えています。最後には、タブレットによる授業の振り返りを行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・焼きそば・切り干し大根とささみの甘酢あえ・甘夏の缶詰・コッペパン・牛乳 です。
切り干し大根は、大根を細く切って乾かしたものです。生の大根は辛いところが時々ありますが、切り干し大根にすることで甘みに変わり、栄養も増すそうです。
画像1 画像1

5月24日(火) 春の校外学習(2年生)9

水族館での見学終了後、ほぼ予定通りの時刻にバスは京都水族館近くの駐車場を出発し、帰校しました。代表の子どもたちの司会進行で帰校式を行い、解散しました。
画像1 画像1

5月24日(火) 春の校外学習(2年生)8

約1時間程、生き物だけでなく、色々な展示品などもあり、ゆっくりと見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 春の校外学習(2年生)7

弁当終了後、水族館の色々な魚やペンギンなど、海や川などの水の中で生活する生き物を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 春の春の校外学習(2年生)6

楽しみにしていた弁当の時間です。子どもたちは、とても美味しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式

学校からのお知らせ

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053