最新更新日:2024/11/23
本日:count up93
昨日:716
総数:120321

3月4日に行われた『平和の燈火(あかり)』

3月4日(土)に枚方市駅近くの二ッペパーク岡東中央で『平和の燈火(あかり)』が開催されました。そこでは枚方市の小学生たちが平和を願い、メッセージが描かれたキャンドルがたくさん灯されていました。本校の5年生の子どもたちの平和への思いが込められたキャンドルも灯されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、和風スパゲティ・ひじきサラダ・いちごジャム・紫いもチップス・食パン・牛乳です。紫いもチップスは、1月に、降雪のため、配達出来ず、飲むことが出来なかった牛乳の代替品です。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

3月6日(月) 地区児童会 その2

4月から入学してくる新1年生を各登校班へ迎え入ることに備えて、新しい班長や副班長を決めたり、新1年生のこと、集合時刻や集合場所などを確認しながら、話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 地区児童会 その1

地区児童会の様子です。
各登校班の班長や副班長が1年生や2年生を迎えに行き、指定の教室に集合し、高学年の子どもたちが中心となって話し合いが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業の様子(5年生 音楽科)

5年生の音楽の授業の様子です。
めあて:日本の音階の音で旋律を作ろう。
子ども一人ひとりがタブレットのアプリを使い、和をイメージし、入力し、日本の音階らしい音楽を作っています。短いものですが、とても美しい音楽が出来上がっています。最後に、子どもたちが作った音楽をみんなで聴いて楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業の様子(4年生 算数科)

4年生の算数の授業の様子です。
めあて:直方体の面と面の交わり方、辺と辺の交わり方について学習しよう。
平行となっている面はどれか?一つの辺に対して、直角となっている辺はどれか?を確認し、積極的に挙手し答えながら、学習しています。特に、一つの辺に対して、直角となっている辺については、直角に交わっている辺だけでなく、一つの辺を含めた平面に対して直角に交わっている辺についても気がつく子どももいて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、豚じゃが・煮浸し・炒めたくあん・ご飯・牛乳です。炒めたくあんは、新しい献立です。コリコリしていて、美味しくいただきました。
画像1 画像1

3月3日(金) 授業の様子(6年生 音楽科)

6年生の音楽の授業の様子です。
6年生も今日を入れて、学校で勉強するのも残り10日です。11日目が卒業式となります。
曲『旅立ちの日に』や『最後のチャイム』を6年間の思いを込めて、しっかり練習しています。今日の1時間の中でも、どんどん上手になっています。6年生の子どもたちの気持ちも伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 20分休みの様子(運動場)その4

その後、中庭の小屋で生活しているウサギを見て、そして運動場へ移動しています。たくさん小学生の子どもたちが楽しく、元気に遊んでいる様子を見たり、お兄ちゃんやお姉ちゃんと触れ合ったりして過ごしています。最後に、1年生の子どもたちが見送りに来てくれ、挨拶をしてお別れしています。保育所の子どもたちが、小学校はみんなで元気に、楽しく過ごすところと少しでも感じてくれていたら嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 授業の様子(1年生)その3その3

最後は、国語を勉強している1年生の様子を見ています。1年生が大きな声で『きりなしうた』を唱えているのを保育所の子どもたちは「何をしているのだろう?』と思いながらも、元気に頑張っている1年生の子どもたちの声をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 授業の様子(1年生)その2

次のクラスでは、可愛い歌声が響き、保育所の子どもたちを歓迎しています。1年生がフリをつけて、楽しく歌っている様子を保育所の子どもたちが興味深そうに見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 授業の様子(1年生)その1

4月から小学校へ入学する菅原保育所の子どもたちが、1年生の子どもたちが授業を受けている様子を見に来てくれています。初めての小学校訪問でドキドキしている子どももいると保育所の先生から聞きました。ちょっと緊張している保育所の子どもたちに1年生の子どもたちは優しく元気に挨拶をして歓迎してくれています。保育所の子どもたちも、きちんと挨拶しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、すまし汁・サワラの西京焼き・ちらし寿司の具・ひなあられ・寿司ご飯・牛乳です。ちらし寿司の具を寿司ご飯に混ぜて、ちらし寿司として美味しくいただきました。

給食室前の掲示板です。栄養士の先生が作成し、貼りつけた「紙の雛人形」です。子どもたちの成長と幸福を願って作られています。とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(木) 授業の様子(2年生 算数科)

2年生の算数の授業の様子です。
めあて:切りとった面をつないではこを組み立てよう。
箱(直方体)の各面を画用紙に写し取り、同じ形の面はいくつずつあるのか?同じ形の面はどのような関係にあるのか?を考え、先生の質問に答えています。その後、写し取った面をハサミで切り取って並べています。更に、面と面を並べて貼り合わせるとき、辺の長さに注目して、同じ長さの辺を並べて貼り合わせることが必要であることに気づき、元の箱の形になるように苦労しながら懸命にテープで貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 授業の様子(3年生 国語科)

3年生の国語の授業の様子です。
単元:『ゆうすげ村の小さな旅館 ーウサギのダイコン』
めあて:物語のしかけをさがそう。
音読練習の後、「しかけ」とは何かを考え、一人ひとりが4・5場面の中で、物語の面白さのもととなる「しかけ」を探してノートにまとめています。その後、周囲の子ども同士で意見交換、共有し、積極的に挙手して発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 枚方市立菅原小学校 創立記念日

現在、笑顔と元気いっぱいの子どもたちと教職員が共に汗を流し、教育活動に取り組んでいます。『創立100周年記念誌』に記載の「100周年を讃える ー漢詩ー」の中に「更に新しい代へのきずなが絶えることなく続くことを期待します」とありますように、これからも、子ども同士、そして子どもと教職員の絆を大切にし、引き続き、保護者の皆様、地域の方々の温かいご支援をいただきながら、力を合わせて、さらに未来(次の100年)に向けて歴史を刻んで行きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

写真:梅の花が満開です。(校門より入場後すぐの管理棟 南東側)
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 3月1日(水) 枚方市立菅原小学校 創立記念日

本日、3月1日、菅原小学校の116回目の創立記念日を迎えました。
改めて、創立100周年記念誌『菅原小学校の歩み 〜次の100年も栄えますように〜』を紐解きますと、「菅原村立菅原尋常小学校として、明治40(1907)年、現在の地に設立され、(長尾尋常小学校・王仁尋常小学校が統合、実業補修学校併設。)児童数150名、学級数4学級、職員数4名でスタート」「菅原道真に因む校名」「明治45年 菅原村立菅原尋常高等小学校創設 〜尋常科6年 高等科2年を併設〜」等と記載されています。多くの方々の思いが詰まった菅原小学校の歴史と伝統を感じさせられます。

写真:創立100周年記念誌『菅原小学校の歩み 〜次の100年も栄えますように〜』より引用
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、じゃがいも餅のお汁・ワカサギの南蛮漬け・高野豆腐の含め煮・ご飯・牛乳です。じゃがいも餅はもっちりしていて、お汁も温かく美味しくいただきました。
画像1 画像1

2月28日(火) 授業の様子(4年生 外国語活動)

4年生の外国語活動の授業の様子です。
めあて:This is my day. 絵本の発表を聞き合おう。
子どもたちが自分で考え、英語で表現し録音した一日の様子を皆んなで聴き、その録音された英語の内容についてコメントを書いています。
子どもたちは、自分の一日の生活の様子として、次のような英語を録音し発表しています。
This is my day.
Hello. My name is ( ).
I wake up at ( 6:30 ).
I brush my teeth at ( 6:50 ).
I have breakfast at ( 7:00 ).
I go to school at ( 7:50 )
I go home at (3:20).
I do my homework at ( 4:30 ).
I finish my dinner at ( 7:30 ).
Thank you.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 授業の様子(6年生 算数科)

6年生の算数の授業の様子です。
算数の既習の事項を用いて、教科書の最後のまとめの問題を解いたり、「プログラミングを体験しよう」の単元で、教科書のQRコードを読み、そこからプログラミング体験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式

学校からのお知らせ

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053