最新更新日:2024/11/22
本日:count up35
昨日:152
総数:177657
11月25日(月)26日(火)6年生の修学旅行です。

ラハノサラタ

画像1 画像1
これは、ギリシャ語です。
「ラハノ」はキャベツ、「サラタ」はサラダの意味で、ギリシャ料理です。
キャベツとにんじんだけのシンプルな料理で、あっさり、さっぱりしていて、
今日のような蒸し暑い日には、ぴったりでしたね。
画像2 画像2

磯煮

画像1 画像1
食材に海藻が入っているので、磯煮といいます。
海藻というのは、ひじきです。
ひじきの他にも、とりにく、にんじん、じゃがいも、いたこんにゃく、ひとくちごぼうてん、ひとくちあつあげ、むきえだまめも入っていて、ボリューム満点です。

画像2 画像2

学校朝会

月1回の学校朝会を行いました。
全校が一堂に体育館に集まり、まず、校長先生からお話を聞きます。
今日は、学校が楽しくなるために、みんなでがんばることを3つ話ました。
1つ目は、「学習」です。今年は、国語をしっかりと学習します。
2つ目は、「集団行動」です。友だちを大切に、友だちとなかよく行動します。
3つ目は、「運動」です。しっかりと体を動かして、心も体も元気で健康にします。

画像1 画像1

5年生 キャンプ説明会

授業参観の後は、5年生の保護者の方に向けて、キャンプ説明会を行いました。
画像1 画像1

洋風たまごとじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のちくわのカレー揚げに続き、今日も新メニューです。
「洋風たまごとじ」で、たまごがふっくらしていて、味がしみこんでおいしかったですね。
えんどうまめの緑と人参の赤とたまごの黄色がとてもカラフルで、食欲をそそられました。

授業参観 6年生社会 元との戦いが幕府に与えた影響を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
元寇の絵を見て、どんな戦い方だったのかを話し合いました。

授業参観 5年生社会 五円玉のひみつを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五円玉を観察し、どんな秘密があるのかをみんなで話し合いました。

授業参観 4年生国語 詩を楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
詩に出てくる人物の性格を考えたり、「とる」にあてはまる言葉を考えたりしました。

授業参観 3年生国語 詩を楽しもう どきん

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、詩「どきん」のオノマトペの読み方を工夫して音読しました。

授業参観 2年生国語 なかまをふやすふしぎずかん発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は発表会でした。
保護者の方々から温かい拍手があふれていました。

授業参観 1年生国語 ねんどで「ん」をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての授業参観を行いました。
たくさんの保護者の方々にお越し頂きましてありがとうございました。

1年生は、国語で学んだひらがなの「ん」の文字を、紙粘土で作りました。

支援学級 友達の名前を集めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
支援学級の合科の授業では、体育館に集まり、「友達の名前を集めよう」という活動をしました。
じゃんけんをして、友達の名前を集めるというルールです。
先生の説明を聞いてルールを確認したら、いざスタート!
初対面の友達とも、少し恥ずかしそうに、でも嬉しそうに、じゃんけんをしていました。
高学年の子が低学年の子をリードしてあげている素敵な姿もたくさん見られました。

渚水みらいセンター

見学では、電子顕微鏡がたくさん設置されていて、トンボやハチなどの眼や羽などが、はっきりくっきり見れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渚水みらいセンター

館内では、下水道ができるまでの歴史のパネル展示や、トンボとヤゴの標本、水生生物の展示を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渚水みらいセンター

4年生が、社会科の学習で渚水みらいセンターに行きました。
これは、先週、学校のプールで救出したヤゴを放流する目的もあります。
館内で昆虫(トンボ)の生態についてお話を聞いた後、敷地内にある観察池でヤゴを放流しました。
トンボ成長してくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

味付けのり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白いごはんに黒い味付けのりとの相性は抜群ですね。
子ども達は、その味付けのりをどうやって食べるのか、のぞきに行ってみると・・・。
そのまま食べたり、ご飯にのりを巻いたり、のりを細かく刻んでご飯に乗せたり・・・。
いろいろ工夫して、おいしく食べていました。

ちくわのカレー揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、新メニューの「ちくわのカレー揚げ」です。
ちくわの食感と、カレー味がよくきいていて、みんな美味しそうに食べていました。
調理員さんにとっても、新しい献立を美味しく食べてくれることが嬉しいですね。

じゃこまめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食では、枚方の郷土料理がいくつか登場します。
きょうはその一つ、「じゃこまめ」です。
さくらえびと大豆を甘辛く煮こんだシンプルな料理ですが、だいずの食感とさくらえびの甘さがマッチして、とてもおいしくできています。
1年生もお箸を上手に使って、おいしそうに食べていました。

5年生 先生のしかけ解説書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語「世界でいちばんやかましい音」では、担任の先生たちも、他のお話で「しかけ解説書」を作りました。
「桃太郎」「浦島太郎」「お手紙」「こわれた千の楽器」のしかけ解説書をみんなで見ました。
「ちょっと難しそうやけど、早くやってみたい!」という声が聞かれました。
山場をもたらした重要人物は誰なのか?ハッピーエンドメーターは星いくつ?
これから、物語のしかけを見つけながら、楽しんで読み進めていきたいですね。

5年生 物語の伏線を読み解き、しかけ解説書を作ろう!

今日から5年生でも国語のTT授業が始まりました。
物語「世界で一番やかましい音」です。
単元のゴールは、物語を読み「しかけ解説書」をまとめること。
今までの読者目線の読みから、作者目線の読みへと移っていきます。
先生のモデリングを見た後、どうすればこのゴールにたどり着けるのか、どんなことをすればいいのか、考えます。友達と相談したり、一人で考えたり、4年生の時のやることリストを出して考える子もいました。
学年が上がるごとに少しずつレベルアップしていきますが、みんなとても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

ほけんだより

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

年間行事予定

月中行事予定

学校経営方針

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173