最新更新日:2024/11/26 | |
本日:7
昨日:940 総数:179636 |
教職員研修この期間は、主に、教職員の研修の時間になります。 今日は、2学期からの授業づくりのために、タブレットを使って研修を行いました。 さあ、夏休み!
さあ、今日からは夏休みです。
それぞれの夏休みを、楽しく、安全に、健康に気をつけて過ごしてほしいと思います。 そして、また2学期、元気に会いましょう。 1学期を振り返って
終業式後は、各クラスで1学期の振り返りをしました。
1学期のがんばりをみんなで確かめ、担任の先生から夏休みの話を聞きました。 元気にさようなら「置き傘持った?」 「気をつけて帰ってね!」 1学期最後の日の靴箱の様子です。 「先生、1学期ありがとうございました!」とお礼を言ってくれる子。 「夏休みはおばあちゃんのところに行くよ。」と教えてくれる子。 「先生、あゆみがあんまり良くなかった〜」と話してくれる子。 みんな、1学期がんばりました。 健康に気をつけて、安全に夏休みを過ごして下さいね。 どんどんたまる、あっぱれ小倉っこもうこんなに、増えたんです! 小倉小学校の子どもたちの頑張る姿がどんどん増えています。 2学期も、さらにたくさんの素敵な姿が見られることを楽しみにしています。 1学期 終業式
今日は、1学期の終業式でした。
体育館に集合し、まずは校歌を歌いました。 次に校長先生からのお話を聞きました。 子どもたちのがんばった姿を、全学年の写真を提示しながらお話をされました。 1年生、入学式。掃除もしっかりとできるようになりました。 2年生、たくさんのお客さんを迎えて何回も公開授業を頑張りました。 3年生、新しい教科が始まりました。習字を頑張っていました。 4年生、小学生合同音楽会での堂々とした合唱。 5年生、マキノ高原への林間学習。 6年生、ピカピカの1年生を迎えるための、会場準備。 子どもたちは写真を見ながら、少し懐かしいような気持ちで、1学期を振り返っていました。 最後に、夏休みの過ごし方についてのお話を聞きました。 夏休みにしかできないような課題に挑戦しましょう。 健康で安全な夏休みを過ごしましょう。 プール納め
最後のプールで、6年生が友だちと協力して、人を助けたり、波を起こしたり、プールを惜しんだりしました。
小学校のプールはこれが最後です。 コロナで入れなかった時もありましたが、小学校のプールでの水泳学習を覚えておいてください。 着衣泳
今年度最後のプールは、6年生の着衣泳です。
水の事故から命を守るため、毎年実施しています。 実際の状況を想定して、服を着て水に入った時の感覚や、「浮いて待て!」のとおり助けが来るまでの方法を体験しました。 また、溺れた人のいろいろな助け方にも挑戦しました。 夏休みは、海や川に行くこともあるかもしれません。 水の事故にあわないように、また万一の時のために、気をつけて過ごしてほしいと思います。 1学期給食 ごちそうさまでした!そのため、今日が1学期最後の給食でした。 1学期の間、毎日、調理場で調理員さんが一生懸命、みんなのために給食をつくってくださいました。 手づくりの給食は、本当に美味しかったですね。 しばらく給食が食べられませんが、また2学期楽しみにしておきましょう。 調理員さん、ごちそうさまでした。 ありがとうございました。 保健委員会、掲示委員会 熱中症予防の呼びかけ保健委員会は毎日、暑さ指数を呼びかけてくれています。 その横には今日の運勢がわかる手作りおみくじ。 また、掲示委員会は、水分補給を呼びかけてくれています。 明日は終業式。 最後の一日、みんなが元気に登校できますように、体調に気をつけて過ごしましょう! 1学期 お楽しみ会その3
最後は、4年生、6年生です。
楽しかったですね。 1学期 お楽しみ会その2
お楽しみ会の続きです。
次の写真は、5年生です。 1学期 お楽しみ会
明日は、1学期の終業式です。
最後の授業日、お楽しみ会を開いているクラスが多かったです。 内容は様々で、クイズ大会、ジェスチャー大会、陣取り、ドッジボール、絵しりとりなど。 学年が上がるほど、子どもたちが中心になって、企画、準備、進行を務めていました。 どのクラスも笑顔があふれていました。 1学期間、勉強に遊びに毎日一緒に過ごしてきた友達や先生との、ひとときの楽しい時間を過ごしていました。 写真は、2年生と3年生です。 4年生水泳学習 チームワークがまたまた大波を起こす
4年生は、今年度最後の水泳の授業でした。
思い思いの泳ぎをして水に慣れ親しんでいました。 最後の授業でも、前回に引き続き、みんなの力を合わせて波を起こすことになりました。 今回も、1回で波が起こり、さらに前回よりも大きな波を起こすことができました。 歓声が上がり、もっとやりたい!という声がたくさん聞かれました。 先生、虹出てる!と教えてくれた子がいて、空を見上げると、大きな丸い虹がかかっていました。 3年生国語 1年生にあらすじを伝えます
3年生は、国語「はりねずみと金貨」でつけたあらすじをまとめる力を使って、「かさこじぞう」のあらすじをまとめました。
朝学習の時間、出来上がった「かさこじぞう」のあらすじを伝えるために。1年生の教室に向かいます。 3年生は1年生を思い浮かべながら、どんな言葉だったら伝わるかと何度も考え、練習してきたのでしょう。とてもスラスラと読み上げていました。 1年生は、3年生の読み聞かせに、しっかりと聞き入っていました。 プール納め
6月5日から始まった水泳学習も、そろそろ終わりです。
今日は、1年生が今年最後のプールに入りました。 今日は暑さが厳しかったのですが、基準をなんとかクリアしていたので、入ることができました。 水に顔をつかたり、浮かんだり、歩いたり・・・。 1年生は、みんなすっかり小プールに慣れました。 来年は2年生。大プールにデビューすることになります。 楽しみにしておきましょう。 真夏?!今日も朝から強い日差しが照りつけ、汗をかきながらの登校です。 午前中のプールはなんとか基準をクリアしているので入れましたが、午後は中止しました。 また、20分休みと昼休みは、外での遊びを中止しました。 いつもなら元気に駆け回っている運動場は、誰も遊んでいません。 朝休みが終わった後は、管理棟横のシャワーミストに子ども達が気持ちよさそうに集まっていました。 熱中症に気をつけて過ごしていきましょう。 ぶたじゃが今日の給食は、ぶたじゃがです。 牛肉と違って、豚肉の柔らかさと甘さが特徴です。 じゃがいもや他の野菜と合わさって、あっさり美味しくいただきました。 4年生水泳 チームワークが波を起こす
早いもので7月も2週目を迎え、水泳学習もそろそろ締めくくりに入っています。
4年生の水泳学習では、バタ足、クロールなどの泳ぎを練習し、テストをしていました。 授業の終わりに、学年全員で波を起こしてみることに。 プールの真ん中にぎゅっと詰めて列を作り、みんなで前に向かって歩きます。 1・2・3・4・5・6・7・8。 先生の合図で、今度はバック。 1・2・3・4・5・6・7・8。 しばらく往復していると、プールの端に波が起こり始めました。 ザブ〜ン!!迫力のある音を立てて、水面に波が起こります。 大きな歓声とともに、波に揺られて子どもたちが楽しそうに浮かんでいました! 見学していた児童が、すご〜い!とプールサイドに集まっていました。 担任の先生も、1回で成功したのは初めてだったそうです。 授業後、「楽しかった〜!」と口々に話していました。 児童朝会 4年ぶりの小倉小祭り次は、児童会委員、役員からのお話です。 今年は、なんと4年ぶりに、小倉小祭りを復活させることについての報告がありました。 すると、全児童から拍手が沸き起こりました。 テーマは、「小倉小祭りでハッピース」 みんながつながり、楽しめるお祭りを、全員で作り上げましょう、 児童会役員の児童の堂々とした司会も、とても素晴らしかったです。 |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |