最新更新日:2024/06/11
本日:count up320
昨日:270
総数:126045
『夢と志を持ち、可能性に挑戦する“枚方のこども”の育成』〜子どもたちの未来への可能性を最大限に伸ばす枚方の教育〜

服務研修(春日小学校にて)

画像1
画像2
写真は、7月28日(金)に実施した春日小学校での服務研修の様子です。
校長先生より依頼があり、「ハラスメントの理解とその未然防止」を主なめあてとして、教職員にとって、安心・安全な職場とは何かを考えました。
みなさん熱心に研修に参加し、グループでの話し合いも積極的でした。

研修後の感想として、
「皆で同じテーマで考える場の大切さを実感した」
「研修後も、職員室で研修の話題があり、良い雰囲気だった」
「服務のことについて改めて考えるきっかけとなった」
「2学期以降の自分の行動を考えることができた」
・・・等がありました。

今回の研修を通して、これまで以上に子どもたち・教職員にとって、安心・安全な学校環境づくりが進むことを期待しています。

令和5年度第3回枚方市立禁野小学校の新しい学校づくり協議会を開催しました

 7月22日(土)に令和5年度第3回枚方市立禁野小学校の新しい学校づくり協議会を開催しました。禁野小学校の新校舎整備に係る説明会(7月9日)で頂いた主なご意見として「西日対策」「体育館出入り口の増設」「教職員の意見を反映する工夫」「児童数が増えても対応できるように」等がありました(詳細は市HPhttps://www.city.hirakata.osaka.jp/0000048349.htmlにてご覧いただけます)。
 また、禁野小学校新校舎建設予定地(旧高陵小学校敷地)において、文化財本調査が令和5年10月から12月頃まで行われ、新校舎建築工事は令和6年6月頃に着手し、令和8年7月頃に完成する予定です。旧高陵小学校解体工事中に地中から発見されたタイムカプセルについて、協議会だよりや市HP、SNS等で情報発進したところ、多くのお問合せをいただき、16人の旧高陵小卒業生や当時の担任の先生に確認いただき、一部を引取りしていただきました(下記写真参照)。
画像1画像2

【中央図書館】「夏休みの手づくり絵本展」を開催しました

令和5年7月26日〜7月31日まで、枚方手づくり絵本連絡会のメンバーによる創作絵本100冊を展示する、第13回「夏休みの手づくり絵本展」を開催しました。
中央図書館での実施は、昨年度に引き続き2回目です。メンバーがお話の一場面を描いたクイズラリーも行われ、連日、大勢の方が6階まで見に来てくださいました。ありがとうございました。

開催期間中に、メンバーによるワークショップも2回実施され、皆さん、熱心に取り組まれていました。
参加者のお一人に仕上げた「飛び出すしかけ絵本」を撮影させていただいたので、ご紹介します。

画像1画像2画像3

中学校の通級指導教室の先生たちが北河内の先生たちと指導方法を交流!

1学期末、枚方市教育文化センターにおいて、中学校で通級指導教室の担当をしている先生方が教育文化センターに集まって指導方法の交流をしました。

枚方市で通級指導教室を担当している先生方は、ふだんからオンラインで交流し、指導方法の改善を常に行っていますが、今回は枚方市内だけでなく、北河内全体から通級指導教室を担当している先生方が集まり、いつもより活発な意見交換が行えました。

今年度から枚方市内の全中学校(19校)に通級指導教室を設置しています。

通級指導教室では、通常の学級での学習や生活での困りごとがあった場合、それを改善していくための力をつけられるための指導を行っています。(自立活動と言います。)
通級指導教室の利用をお考えの方は、各学校の学級担任の先生に申し出てください。

今後も、一人ひとりの教育的ニーズに応じた支援を推進するとともに、「ともに学び ともに育つ」教育の充実を図っていきます。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187