最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:121
総数:97743
子どもが選び、子どもが決め、子どもと創る学校をめざして

凧揚げ(氷室いきいき広場)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のいきいき広場は凧揚げでした。子どもたちは思い思いの絵を描き、運動場で飛ばしました。とても天気が良かったのですが、風はあまり吹いていませんでした。それでも地域の方に飛ばし方を教えてもらい、何十メートルも高くあげる子がたくさんいました。

2分の1成人式(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の参観は「2分の1成人式」。10歳の節目に、それぞれの決意を発表しました。体育館に整列して、音楽の時間に練習した「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の合奏を披露した後、1人ずつ将来の夢や頑張りたいことなどを大きな声で発表しました。最後に「2分の1成人式」の合唱も披露しました。子どもたちが心を合わせて披露した合奏や合唱はとても素晴らしかったです!

2月16日 献立

画像1 画像1
ご飯
牛乳
かきたま汁
ぶり大根
海苔の佃煮


牛奶
牡蛎汤
鲤鱼萝卜
海苔的佃煮

地域の方と昔遊び(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は地域の方がなんと27人も来て、1、2年生に昔の遊びを教えてくださりました。紙飛行機、羽子板、コマまわし、お手玉、折り紙、けん玉など8つのグループに分かれて体験します。10分づつぐらいでしたが、全ての種目を全員が体験することができました。地域の方は、けん玉やお手玉、コマ回しなどが流石に上手で、子どもたちも驚いていました。また、親切にやり方を教えてもらって、コマが回った時などは、とても嬉しそうにしていました。久しぶりの開催でしたが、とても楽しく交流できる素敵な会でした。地域の皆様、ありがとうございました!

卒業式に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式の呼びかけを子どもたちが考えていました。グループに分かれ、テーマごとに呼びかけを考えます。考えた呼びかけはみんなで共有できるようにスプレッドシートに書き込んでいました。協働的な学びの中で呼びかけを作り上げていく姿が見られました。

絵を見て説明する(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
教科書の絵を見て、その様子を説明します。「木の根元で本を読んでいる絵」ですが、どんな子が読んでいるか、どんな様子かなど、子どもによって着眼点が変わり、説明の仕方も変わります。それぞれの説明を読んで、誰の文章が分かりやすいかなど共有、交流していました。

友達の作品にアドバイスを(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お互いの作文を読み合い、ピンクや黄色の付箋に感想やアドバイスを書いて返します。友達の意見や感想をもらって読み返すことで、意欲の向上につながったり、自分の学びが深まったりしていました。

作品を評価する(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に作った作品を鑑賞し合い、お互いに評価します。誰の作品が素晴らしかったか、その理由など、ロイロノートに書いて提出し、みんなで共有していました。

1日の中ですること(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の時間に「get up」や「go to bed」など1日の中ですることを時間をつけて説明していました。友達と比べてみると、案外食事の時間や寝る時間が違っていることに気づき、お互いの交流が進んでいました。

残さず食べよう(給食委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員会の児童が「好き嫌いせずに残さず食べよう!」と動画を作って放送してくれていました。みんな残さず食べることができたかな?

iPadでお絵描き(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
iPadに上手にお絵描きをしていました。オペレッタで披露したスイミー、休みの日に遊びに行ったターザンロープ、大好きなドーナツなど、みんな好きなものをとても上手に、とてもカラフルに描いていました。

みんなでアイアイ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで「アイアイ」を歌っていました。右と左に分かれて「アイアイ」「アイアイ」とかけあいます♪とっても楽しそうに歌っていました!

2月15日 献立

画像1 画像1
コッペパン
牛乳
オニオンスープ
洋風かき揚げ
ツナとひじきのサラダ

面包
牛奶
洋葱汤
油炸食品
沙拉

働き方改革研修会(先生)

画像1 画像1
「働き方改革」「業務改善」をテーマにした研修会がありました。枚方市内の小中学校の先生が集まって、学校の取り組み紹介や交流を行いました。「先生が元気な学校は子どもも元気、先生が幸せな学校は子どもも幸せ!」というお話があり、氷室小学校もそんな学校をめざして取り組みを進めていきたいと感じました。

金魚を発見!(子どもブログ記者:山本智也さんさん)

画像1 画像1 画像2 画像2
ビオトープに正体不明の金魚が現れました。その金魚の数は4匹。1匹は尾びれが白くて他の3匹は全部赤色でした。1匹は、睡蓮の葉の裏によく隠れます。他の金魚たちは水草によく隠れます。蛙や鳥に食べられないように大きくなってほしいです。みんなも探してみてください!

今年最後の参観(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と合同で体育館で参観がありました。たくさんのお家の方が見に来てくれていました。1年生は、スイミーのオペレッタを披露しました。昨日、氷室保育園の園児たちに向けてリハーサルも兼ねて発表していましたが、今日はその時よりもさらに綺麗な歌声で、はっきりしたセリフで披露することができていました。見に来てくれていた先生たちも、「本当にすごいオペレッタだった!」と、とても感心していました。見に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
一年级学生发表了戏剧。

今年最後の参観(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と合同で参観を実施しました。体育館には本当にたくさんの保護者の方に来ていただきました。
2年生は、「こんなことができたよ、こんなことができるようになりたいよ」と、1人づつ元気に発表し、そのあとで、音楽の時間に練習を重ねてきたピアニカと合唱を披露しました。発表後の大きな拍手と達成感のある2年生の笑顔が印象的でした。参観に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
小学二年级的学生在体育馆发表歌曲和乐器。

紙芝居の読み聞かせ(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間に図書委員の児童が紙芝居の読み聞かせをしてくれていました。とても上手に紙芝居を読んでいました。たくさんのお友達が聞きにきてくれていました。
给我读连环画。

音の伝わり方(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習で「音の伝わり方」について調べています。糸電話の糸がピンと張っていないと音が聞こえないことや、二つの糸電話を組み合わせてX型にしてもちゃんと音が伝わること、糸を指で摘むと聞こえなくなることなど、子どもたちが色々と試しながら感覚的に学習していきます。

春がやってきた

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭の梅の花がたくさん咲いています。校舎内の飾りも桃の節句のお雛様です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 いきいき広場
3/4 6年生送る会
3/5 委員会

TEAM HIMURO(学校だより)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

コミュニティスクール

学習支援

氷室小PTA

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244