最新更新日:2024/06/19
本日:count up80
昨日:243
総数:230347
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【2学期の児童シリーズ 思った以上に大盛り上がり 表彰伝達式 於 終業式】4

次に、枚方税務署主催の「税に関する習字」の表彰です。
彼は2年連続の受賞、これはすごい!
その実力を見せつけましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2学期の児童シリーズ 思った以上に大盛り上がり 表彰伝達式 於 終業式】3

市長賞においては、記念の盾が贈られました。
児童の作品をそのまま取り入れて盾として完成したものです。
ホント、うれしそうですね。
このクラスの子どもたちもビックリして喜んで、
学級に帰ってからはずっと児童を取り囲んで記念品をながめていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2学期の児童シリーズ 思った以上に大盛り上がり 表彰伝達式 於 終業式】2

次に、夏休みに募集したMOA美術展において、
見事市長賞!!を受賞した児童です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2学期の児童シリーズ 思った以上に大盛り上がり 表彰伝達式 於 終業式】

昨年末にご紹介しました、終業式での各表彰者の伝達式。
写真を入手しましたので、ご紹介いたしましょう。

まずは、市の児童陸上大会。
フラフープ部門で見事優勝した児童に優勝メダルを伝達しました。

児童は、誇らしげに瞳を輝かせていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【トイレ改修工事が最終盤に 1月中頃に完了予定です】

画像1 画像1
北校舎1Fの広く利用されるトイレと管理棟の教職員トイレ。
夏休みから工事が続き来校者や児童にもご不便をおかけしていましたが、
年明け1月中旬に完了検査の予定が組まれました。
北校舎には多機能「だれでもトイレ」と男女別トイレ、
男子トイレには小便器が複数設置され、
これまでよりも利便性が高まる見込みです。
(写真は管理棟の教職員トイレです)
画像2 画像2

【2学期の寄贈本募集に多大なご協力ありがとうございました】

2学期末の個人面談時までご持参をいただきました。
寄贈数は180冊ほどになりました。
学年によって多少のばらつきはありますが、
各クラスの学級文庫へ6〜10冊程度の配布ができそうです。

多大なご協力、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【枚方市からも緊急出動! ありがとうございます】

画像1 画像1
画像2 画像2
↑↑↑(写真が入手できていないので、校長の住まいの豊中市の出動の写真です。枚方でもこのような感じであったと拝察します)

今回の地震により被災された皆様に心からお見舞い申しあげます。

我が枚方市(枚方寝屋川消防組合)でも、総務省消防庁長官から大阪府知事に対する緊急消防援助隊の出動指示要請に基づき、大阪府大隊として石川県へ派遣されました。

お正月早々、シフト変更、緊急召集などさまざまなご苦労様があって派遣に至ったものと拝察します。残されたご家族もご心配のことと思います。
また、次の派遣部隊の準備も始まっていることと思います。
消防の皆様と関係各位、本当にありがとうございます。
お役目を果たしどうぞ全員がご無事で戻って来られますことを心からお祈りしております。

石川県へ緊急消防援助隊を派遣しました!(組合HPより)
https://hnfd119.jp/?p=38184
派遣隊
令和6年1月1日(月曜日)
枚方救助小隊 1隊5人
三井救急小隊 1隊4人

令和6年1月2日(火曜日)
後方支援隊   1隊2人

【2024年 あけましておめでとうございます!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたち、教職員とともに
「毎日楽しい学校」つくるため奮闘してまいります。

【27日水曜 花壇ボランティア 学校がこんなに華やかに】13

画像1 画像1
年明け、3学期になって始業式。
子どもたちは学校の雰囲気が変わっていてビックリするでしょうね。

だいたい半年ほどお花はもつそうです。
ボランティアの方は、半年に一回、こういう植え替えをできれば良いかな〜とおっしゃっていました。

関連して、以前ブログに掲載したPTA美化委員会さんと花壇ボランティアさんのコラボが発表されています。
https://drive.google.com/file/d/1EYMm0emOOZWdWr...
画像2 画像2

【27日水曜 花壇ボランティア 学校がこんなに華やかに】12

もうお昼を過ぎて、多くの方々はお帰りになりました。
最後の水やりなどをされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日水曜 花壇ボランティア 学校がこんなに華やかに】11

南側の花壇も、あった草木等を整理して耕してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日水曜 花壇ボランティア 学校がこんなに華やかに】10

クモも出て来てごあいさつ。
しばらく遊んだら、おうちに帰してあげてな〜。

次は、なかよし教室南側です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日水曜 花壇ボランティア 学校がこんなに華やかに】9

だんだん並んできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日水曜 花壇ボランティア 学校がこんなに華やかに】8

今度は2年生教室南側に植えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日水曜 花壇ボランティア 学校がこんなに華やかに】7

こうやってね、等間隔に置いていくんだよ

わかった〜っ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日水曜 花壇ボランティア 学校がこんなに華やかに】6

1年生の教室南側がこんなふうになりました。

ちょっと顔がコワイかも。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日水曜 花壇ボランティア 学校がこんなに華やかに】5

画像1 画像1
「炎のダンス」「クリスタルビュティ」
「ビューティー」ではなく。
画像2 画像2

【27日水曜 花壇ボランティア 学校がこんなに華やかに】4

肥料の入った土を加えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日水曜 花壇ボランティア 学校がこんなに華やかに】3

5人きょうだい(宇宙一カワイイ末っ子も)全員が
参加されたご家族もあり、大変賑やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日水曜 花壇ボランティア 学校がこんなに華やかに】2

子どもたちは、やさし〜くポッドからお花を出して、耕した花壇に植えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441