最新更新日:2024/10/31 | |
本日:55
昨日:243 総数:155646 |
令和6年度 新規採用教職員 辞令交付式
令和6年4月1日、午後2時より、令和6年度新規採用教職員辞令交付式を行いました。
新規採用代表者が、辞令を受け取り、服務の宣誓がありました。 その後、枚方市長、校長会代表からお祝いの言葉をいただきました。 小学校教諭 34名 中学校教諭 15名 養護教諭 3名 栄養教諭 1名 事務職員 2名 幼稚園教諭 2名 教育公務員としてプライドを持ち、常に自分を磨きながら、枚方市のよりよい教育のために力を発揮してくれることを期待しています! ・・・・・以下、教育委員会式辞です。・・・・・・・・・・ 枚方市教育委員会事務局副教育長の岩谷誠でございます。 新たに皆さんが枚方市の教職員になられることを心よりお祝い申し上げます。 これから、地域の発展と未来を担う子供たちの成長を支えるために、皆さんと共に歩むことができることを大変うれしく思います。 今日は、一生に一度しかない貴重な日です。 ですから、役に立つ話を3つしたいと思います。 一つ目は、「教育理念を大切にする」ということです。 教育理念とは、市長が定めた『教育大綱』のことです。そこには「夢と志を持ち、可能性に挑戦する“枚方のこどもの育成”」〜子どもたちの未来への可能性を最大限に伸ばす枚方の教育〜と示されています。 教育大綱という『錦の御旗』を実現するためには、一人一人は小さな力でも、チーム学校、チーム枚方として一丸となれば、それは大きな力となり、実現できるにちがいありません。謙虚に愚直に努力していきましょう。 二つ目は、「学生と社会人とは違う」ということです。 学生時代は、お金を払って勉強をさせて貰っていましたが、教員になればお金を貰って勉強をさせて貰う立場に変わります。また、これまでは、社会の恩恵を受けながら生活していましたが、これからは、自立して社会に貢献しなければなりません。社会人になれば、知っていることと、出来ることは違うことを自覚することになります。 それ故、まずやってみる。そして実践、実行しながら学んでいきましょう。教育の世界は「DO SEE PLAN」が基本です。やってみて、振り返って、出来たものが本物です。プランが先行すると「作り物」になってしまいます。まずやってみる、そして実践、実行しながら、教員としての基本を身に着けていきましょう。 三つ目は、「教師の判断基準は、『子ども、保護者の満足度』だ」ということです。 評価の基準は、自分ではありません。子どもや保護者の側から評価されるということを意識しておいてください。 教育の原点は、現場であり、迷ったときは『子どもを真ん中に置いた学校現場になっているかどうか?』『時代に合った教育をしているかどうか?』自問自答しながら判断し、行動してください。 子どもたちには、自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、自ら判断して行動し、よりよい社会や人生を切り拓いていく「生き抜く力」が求められています。 『まず、隗より始めよ』といいます。 このような課題を乗り越えるためには、まずは教員が子どもたちのよき見本となり、新しいことにも果敢に挑戦する姿勢を示して頂きたいと考えております。人を育てるといえば教育ですが、「教育の仕事」とは、一言で言えば「未来を変える仕事」だと私は考えています。 教育の力で、私たちは子ども一人ひとりの未来をよりよくすることができます。そして、一人ひとりの未来を変えれば、社会全体の未来もよりよくすることができるにちがいありません。 最後に、繰り返しになりますが、「まず、隗より始めよ」とは教育委員会が学校現場のよき見本となることです。 トップダウンで学校をマネジメントするのではなく、学校現場の課題を市教委と学校が共有しながら、学校に寄り添い、伴走支援するのが枚方市教育委員会の役割だと考えています。 『子どもよし、保護者よし、教員よし』の三方よしの教育をめざして、共に頑張ろうではありませんか。 以上、私からの式辞とさせていただきます。 令和六年四月一日 枚方市教育委員会 |
枚方市教育委員会
〒573-1159 住所:大阪府枚方市車塚1-1-1 TEL:050-7105-8052 FAX:072-851-2187 |