最新更新日:2024/10/18
本日:count up5
昨日:107
総数:228157
教育目標 「自立・自律的に物事を考え行動し、他者と共生し、何事にもチャレンジできる生徒の育成」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生国語 図書室にて(10月8日)

 国語辞典を使って、意味調べをしています。

 電子辞書やタブレットの普及で、より気軽に言葉の意味を調べることができるようになっていますが、紙の辞書を引くことで、調べたい言葉以上に多くの言葉と出会うことが期待されます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年合唱リハーサル(10月7日)

 2年生全員で行う「学年合唱」のリハーサルしています。
 学年全員が舞台目一杯を使って整列し、歌声を合わせます。

 人数が多いので、整列することから一筋縄ではいきません。
 安全にも十分留意しながら、舞台の登り降りも確認します。

 合唱曲は「時の旅人」。
 文化祭のトリを飾ります。学年全体で心を合わせての歌声を、どうぞ、ご期待ください!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 第76回枚方市「はたちのつどい」における「はたちの想い」発表者募集について

 令和6年度中に20歳となり、「はたちのつどい」の舞台で「はたちの想い」を発表したい方は、以下をご参照ください。

 →枚方市「はたちの想い」発表募集HP

2年生体育(10月7日)

 1、2年生の体育で「ダンス」が必修化されています。
 今日、グラウンドでは、2年生がダンスの授業を行っています。
 一つはCMでもお馴染みの『やってみよう』の音楽に合わせて。
 もう1曲は、Adoの『唱』です。

 Ipadで動画を見ながら、動きを確認します。
 皆、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭プログラム完成(10月4日)

 文化祭のプログラムが完成しました。
 本番は、10月10日・11日です。

 →1年生の紙面はこちら

 →2年生の紙面はこちら

 →3年生の紙面はこちら
 
画像1 画像1

2年生 学年リハーサル(10月3日)

 6時間目は、2年生が学年リハーサルを行なっています。
 2年生は昨年度も経験している分だけ、少し余裕も感じられます。歌声も、よく響いています。

 7日(月)には2学年全員合唱のリハーサルを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年リハーサル

 5時間目に1年生が舞台でリハーサルを行っています。
 ステージ上に組んだひな壇で合唱して音量の強弱を確認したり、実際の入退場の動線を確認したりして、本番に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒支援通信「進木」No,10発行(10月2日)

 生徒支援通信「進木」No,10を発行しました。

(通信より一部抜粋)
保護者のみなさまへ
 現在学校では「文化祭」の発表に向けた取り組みと「体育祭」に向けて各種目の練習に励んでおります。生徒一人一人が与えられた責任をしっかりと果たす姿やクラスメイトと心を合わせて一つの作品・一つの種目を完成させようとする姿が見られています。学校行事を通して生徒たちが大きく成長することを願っています。
 その一方で、行事の取り組みによって準備期間中は特別時間割となり、日常の学校生活とは違った日々を過ごすことになります。そのために生徒たちの気持ちが不安定になる時期でもあります。保護者のみなさまにもご一読いただき、お子様へのお声かけをしていただきますようお願い致します。

 →通信はこちら
画像1 画像1

文化祭に向けて(10月2日)

 文化祭まであと8日。
 3年生が体育館で舞台リハーサルを行なっています。
 役者だけでなく、音響や照明、舞台装置の設置や移動など、クラス全員が一丸となって演劇を作り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども人権SOSチャット

「こども人権SOSチャット」とは?
 学校でいじめにあっている、家の人にいやなことをされる、SNSにいやなことを書かかれるなど、学校の先生やおうちの人には話にくいけど、このままではどうしていいかわからない、誰にも相談できず、ひとりで悩んでいることはありませんか?
 そんなときは、「こどもの人権SOSチャット」(チャット形式による相談)を利用して相談してください。
 国の機関の職員(法務局の職員)や、こどもの人権問題に詳しい人権擁護委員が相談に応じます。

 相談のひみつは守りますので、安心して相談してください。
「まわりでこんなことで困っている子がいるよ」といった相談でも大丈夫です。

 →チラシはこちら

画像1 画像1

文化祭に向けて(9月30日)

 文化祭まであと10日となりました。
 1年生の教室では、クラス合唱の際、舞台に飾る背景画が完成しつつあります。
 千切り絵で、色鮮やかな背景が見ものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の地域連携:ダンス(9月30日)

 部活動の地域連携・地域移行に係る試行実施として、学校外でのダンスクラブが行われます。

⭐︎申し込み方法:フォームにて(チラシのQRコードから申し込めます。)  
※体験会の申し込み締め切りは10月9日(水)13:00、レギュラー参加の申込締め切りは10月17日(木)13:00となります。

 →チラシはこちら

画像1 画像1

R6.杉中だより(No,7)

「杉中だより」第7号を掲載しました。

こちらからご覧ください。

2年生体育体育(9月27日)

 2年生の体育では、体育祭に向け、クラス対抗リレーを練習しています。
 練習とはいえ、勝負がかかると、本番さながらの声援が飛び交います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほっとルーム 文化祭展示制作(9月26日)

 ほっとルーム(校内支援教室)でも、文化祭に向けた取組を行っています。
 畳1畳分の1.5倍はある大ポスターの制作です。
 まだまだ下書きの段階ですが、完成が楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 文化祭に向けて(9月26日)

 今日は、午後2時間にわたり、文化祭の準備です。
 教室いっぱいに模造紙を繋ぎ合わせたものを広げ、背景画を描いています。(上)
 
 教室で、役者が立ち稽古をしています。(中)

 ローテーションで、体育館での舞台稽古ができる日もあります。(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会掲示物(9月26日)

 先日発生しました能登豪雨災害で、多くの方が亡くなられました。心より哀悼の意を表します。そして、今なお安否不明の方、また、豪雨被害にあわれた方に対しても、心からのお見舞いを申し上げます。
 
 9月1日は「防災の日」、9月は「防災月間」として、訓練や啓発活動が積極的に行われます。
 本校でも「ほけんだより 9月号」で防災について特集したところです。

 さらに、保健委員会でも「ケガや災害時の対応マニュアル」を作成し、保健室前の壁に掲示しています。「災害時に身を守る方法」「ケガの応急処置」「避難袋の中身」など、災害に備えて押さえておきたい知識や情報をまとめ、啓発しています。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研究授業(9月25日)

 本年度、本校に赴任した初任者が研究授業を行いました。
 指導助言として、教育委員会研修課アドバイザー、プランナー先生にお越しいただきました。

 単元は3年生理科「力の合成と分解」で、本時のねらいは「浮力とはどのような力か。実験を通して水圧と関連づけながら説明する。」です。
 おもりとばねばかりをつかい、実験の結果から考察します。

 授業後の協議では、「生徒が皆、理科が好きな様子が見て取れる。」「生徒との信頼関係も大変良い。」とご評価をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(9月24日)

「暑さ寒さも、彼岸まで」
 ようやく秋らしい空気となってきました。清々しい朝を迎えています。

 火曜日の1時間目は、全学年、道徳です。

 学習指導要領:道徳科の目標には「よりよく生きるための基盤となる道徳性を養う」と示され、答えが一つではない道徳的な課題を一人ひとりの生徒が自分自身の問題と捉え、向き合う「考える道徳」、「議論する道徳」の授業が求められています。

「自分らしさが出せない時は、どうすれば良いのだろう?」
「思いやりを行動に示せたチキ、どんなことを考えたか?」
「人間としての生き方について考えたことを振り返ろう」…

 内面的な「道徳性」主体的に養っていく授業を目指します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「自転車も 歩行者優先 安全走行」

 明日9月21日から30日まで、秋の交通安全運動が実施されます。
 
 学校では、折に触れ、交通ルールの遵守と交通マナーの実践を指導しているところです。
 ご家庭でも、身近に起こった「ヒヤリ・ハット」体験等をもとに交通安全について話をしたり、「思いやり・譲り合い」の気持ちを持った交通実践について考えたりなど、交通安全意識の向上をお願いします。

 →リーフレットはこちら
画像1 画像1

学校の概要

教育計画

非常変災時における措置について

学校危機管理マニュアル

学校いじめ防止基本方針

年間予定

杉中だより

生徒指導通信「進木」

進路指導通信「道(みち)」

ほけんだより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

PTAより

教育委員会からのお知らせ

その他のお知らせ

枚方市立杉中学校
〒573-0117
住所:大阪府枚方市杉4-1-1
TEL:050-7102-9240
FAX:072-858-8985