最新更新日:2024/11/27
本日:count up2
昨日:254
総数:161940
『夢と志を持ち、可能性に挑戦する“枚方のこども”の育成』〜子どもたちの未来への可能性を最大限に伸ばす枚方の教育〜

【ルポ】二学期の開室、始まっています。

画像1
教育支援センター「ルポ」では、学校の始業式に合わせて、開室が始まっています。
この日は、教育支援センター「ルポ」から少し歩いたところにある、渚市民体育館へ行きました。
まず、みんなでどんなスポーツをしようか話し合いました。その話し合いの結果、日頃なかなか教育支援センター「ルポ」の建物内ではできない、バドミントンやソフトバレーボールをしようとなりました。まずは、1チーム4人ずつでソフトバレーボールを楽しみました。初めてやる子には、手投げサーブOKと自分たちでルールを考えることもできていました。バドミントンは、体育館の広さを生かし、高く遠くまで飛ばしあって楽しんでいました。

教育支援センター「ルポ」では、子どもたちが自分たちでルールや活動内容を決めたりと自主性を育む活動をしています。

枚方市小学生スポーツCarnivalを開催しました!

画像1
画像2
 令和6年9月21日、市内在籍の小学生を対象にした教育委員会主催の枚方市小学生スポーツCarnivalが開催され、多くの児童、保護者の皆様がKTM河本工業総合体育館に集まりました。市長もお越しになり、子どもたちへエールを送るとともに、一緒にスポーツを楽しんでいただきました。市議会議員の皆様も参加され、ボッチャの体験を行ったり、記録に挑戦する子どもたちを応援していただいたりしました。

各種目体験では子ども達がコーチと共に練習に取り組み、記録を伸ばすために熱心に励んでいる姿が印象的でした。さらにリクリエーションスポーツも楽しめたスポーツ体験会では、参加者同士が交流しながら体を動かし、笑顔あふれる楽しい時間となりました。

 今後も、子どもたちがスポーツに親しみながら体力向上していけるような場を提供してまいります。

枚方市の部活動地域移行に向けた地域部活動(体験型) 関西外国語大学駅伝部RUNSAT(ランサタ) 第1回体験会 開催

4種競技を体験しよう!

枚方市の部活動地域移行に向けた取り組みの一環として、昨年度から取り組んでいる
関西外国語大学駅伝部の部活動体験が9月14日の午前中に実施しました。

駅伝部の選手の皆さん、陸上部の選手のみなさんがとても親切丁寧に子どもたちと一緒に競技を行いました。

とても暑い日でしたが、熱中症の管理を徹底しながら、
100m走 ジャベリックスロー 走り幅跳び 400m
それぞれの競技のポイントをレクチャーしてもらいながら
体験していました。

参加者からは
初めて体験したことばかりだった。大学生がとても優しく教えてくれた。
思ったよりもできるかなと思った。など、
清々しい汗を流しながら笑顔で答えてくれました。

次回9月28日(土)こちらは、駅伝部の選手が走る大会の応援ツアーです。
他大学も参加する大会、本物の駅伝を目の前で見学することができるものです。

参加については、下記のQRコードからお申し込みください。
定員がありますので、オーバーした場合は抽選となります。

第3回は10月12日(土)を予定
こちらも、参加申し込みを受付中です。

詳細は学校に配布しているチラシをご確認ください。

奮ってご参加ください。

画像1画像2画像3

【笑顔プロ】9/24開催!「笑顔の学校」プロジェクト交流・研修会

画像1
9/24(火)に、「笑顔の学校」プロジェクトの第二回交流・研修会を開催します。
「笑顔の学校」プロジェクトは、本市立学校における働き方改革を、教育委員会と学校とがともに進めるプロジェクトです。
業務改善と労働安全衛生を主軸としており、文部科学省から採択を受けている「教職員のメンタルヘルス対策調査研究事業」に関わってくださっている、信州大学の荒井准教授、北里大学の大石医師のご講演をはじめ、プロジェクト参加校の中から6校がブースに分かれて報告をする等、多様な学びから今後の各校の取組へとつなげていく研修となっています。
他市の教育委員会事務局等からも、来場のご連絡をいただいております。
連休明けは、プロジェクト参加校の皆さんの熱気が会場に溢れそうです!

↓↓これまでの取組↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/12-5...

会計年度任用職員(短期)「枚方市部活動指導員」の候補者を随時募集します

枚方市立中学校で、部活動の指導や大会などの引率等をする「枚方市部活動指導員」の候補者を、期間を延長し随時募集します。
枚方市部活動指導員任用候補者名簿に登録した者の中から5名程度任用します。(名簿への登録に定員なし。)詳細は募集案内を参照。

登録者募集―子どもたちの教育活動に協力していただける方―
部活動指導協力者(有償ボランティア)も募集しています。
枚方市立の中学校の部活動で、顧問(担当)のもと、専門的・技術的な指導を行います。指導歴がなくても競技歴や活動歴があり、当該競技等の知識・技能があれば登録できます。

※登録していただいた方全員が、必ず学校に派遣されるものではありません。

画像1

【説明会】第2弾! 大学生&ペーパーティーチャー向け講師説明会in枚方中学校 〆切間近!

画像1

6月に引き続き、9月25日(水)に、第2弾となる大学生&ペーパーティーチャー向け講師説明会 in枚方中学校を行います!
教員免許取得予定の大学生、教員免許は取得済みだが学校での勤務は未経験の方等、ご興味のある方どしどし参加お待ちしております。
9/20(金)申込〆切
※申込日以降の参加申込を希望される場合は、教職員課までご相談ください。

お問い合わせ
050ー7105ー8040(平日)
kyoshok@city.hirakata.osaka.jp
※チラシ内の申込QRコードからでも申し込めます。

幼保小の架け橋プログラムに関する調査研究事業モデル園 香里幼稚園へ!!

2学期がスタートした香里幼稚園の子どもたちを紹介します!

豊かな遊び環境の中で「やってみたいこと」を見つけ
先生や友だちと一緒に夢中になっている様子から生きる力の基礎が育まれていました。

下駄が脱げたり、転んだりしても繰り返しチャレンジしようとする自立心(上段写真)やスーパーボールをより速く流すために仲間と助け合う協同性(下段写真)は、幼児期の終わりまでに育ってほしい姿として今後、義務教育段階へと進み、遊びから学びに変わっても、育ち続けてほしい力です。

(上段:一本下駄に挑戦!!)
(下段:スーパーボール流し)
画像1
画像2

「おはよう朝日です」が菅原小学校にやってきた!

画像1
画像2
画像3
令和6年(2024年)9月12日(木)
朝日放送テレビ「おはよう朝日です」のメインアナウンサー岩本計介さんが
枚方市立菅原小学校にやってきました!

5年生で桃太郎電鉄教育版を使った
社会科と国語科の授業の様子を取材されました。

本格的なカメラや岩本アナウンサーに
子どもたちは大喜び!
授業の様子をたくさん取材していただきました♩

授業後には児童のインタビューも!
少し緊張していた様子でしたが
岩本アナの質問にしっかりと答えることができました。

放送は10月上旬の予定です♩

GIGAフェス2024に向けて準備中!

画像1画像2
枚方市の教育の祭典
「GIGAフェス2024」

今年度は
令和6年12月25日(水)
枚方市立総合文化芸術センターで開催!

枚方市の教育や
メタバース(仮想現実)、AR(拡張現実)など
ワクワクするブースを用意しています!

特設ウェブサイトも準備中!

「少し先のミライ」を体験してみませんか?
12月25日はGIGAフェス2024!

心を合わせて~楠葉西中学校 音楽科の授業~

枚方市立楠葉西中学校の1年2組の生徒さんたちは
令和6年9月19日に行われる文化祭での合唱コンクールに向けて
熱心に練習に取り組んでいました!

教育研修課から音楽指導のスペシャリストである田口プランナーも
来校し、支援していました。

33名の生徒さんたちは「こころを1つにしなければ、歌は伝わらない」という田口プランナーの指導のもと、お互いの歌声を聴き合いながら心を合わせて、自分たちの作品に磨きをかけています!!

本番のステージでどんな歌声を響かせてくれるのかとても楽しみです!
画像1
画像2
画像3

見えない世界を捉えるために〜8年目小中学校教諭研修での学び〜

令和6年9月9日(月)枚方市立小中学校の先生方に向けて
「8年目小中学校教諭研修」が行われました。

講師は教え方の学校 主宰 アメリカ・ダラス補習校 
学習指導アドバイザーの渡辺 道治先生です。

「メンターとしての授業力とマネジメント」という研修内容のもと
先生方は「問題行動の背景を捉える7つの柱」「やる気のパターン15選」
「目には見えない喜び」の3つのテーマについて
学びました!!

3つのテーマはいずれも「見えない世界を見て捉えようとする」
共通点があり先生方は自身の経験から、
グループワークで熱心に意見交換をしていました。

8年目の先生方はミドルリーダーとして、自校の先生方へも働きかけ、
校内のより良い環境をめざし、実践を続けていきます!

画像1
画像2

生徒指導Project Teamからのお知らせ 〜 第1回会議の内容を共有します!〜

画像1
 生徒指導プロジェクトチームでは、参加された先生方が「既存の取り組みを価値づけること」と「新しい知識をインプットすること」に力を入れて取り組んでいます。素晴らしい実践をさらに高め、より良い指導法を共有することをめざしています。

 また、会議の内容をまとめて、参加できなかった先生方等にも情報をお届けすることは、私たち教育委員会事務局員の大切な役割です。5月に開催された第1回会議を受けて、その内容を2本のショート動画と補足資料にまとめました。
 ぜひ、以下のURLからご覧いただき、生徒指導Project Teamの活動を覗いてみてください。

■ショート動画(枚方市教育委員会公式YouTube)
《No.001「授業開始 5分 5選 #shorts #生徒指導」)》
https://youtube.com/shorts/EVGsJ5vFzEo?feature=...
《No.002「自己決定 子どもを伸ばすワザ 5選 #shorts #生徒指導」)》
https://youtube.com/shorts/dHbsoiOeeAQ?feature=...

■補足資料(GiGAスク!ひらかた)
https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j...

枚方市立さだ小学校の児童による合唱団結成!!

枚方市立蹉跎(さだ)小学校の有志で令和6年5月に結成されたピルナール合唱団。
ピルナールはネパール語で「やる気」という意味があります。
合唱団の名前のとおり児童たちはやる気いっぱい、元気いっぱい練習していました!

教育研修課から、音楽指導のスペシャリストである田口プランナーも来校しMBSこども音楽コンクール選考会に向けて支援していました。

子どもたちは合唱に熱心に取り組んでおり
休み時間にも音楽室に来て練習をしたり、家でも自分たちで作ったカードを活用したりして
自主練習をしています。
そして、みんな歌うことが大好きです!

MBSこども音楽コンクール選考会に向けてラストスパートです!!

画像1
画像2
画像3

【笑顔プロ】業務改善委員会の取組(杉中学校)

画像1
画像2
(画像上:業務改善委員会についての打ち合わせの様子)
(画像下:通行に支障がなく、清掃・管理が行き届いた廊下)

 学校の労働安全衛生の取組について伺うため、杉中学校へ訪問しました。前回のさだ中学校への訪問に引き続き、今回も産業医の春名先生と一緒です。

 労働安全衛生の観点から校舎内の状況を確認したり、校長先生や委員会のメンバーの先生方と今後の労働安全衛生について意見交流を行いました。

 杉中学校においては、教職員の心身の健康保持等にも課題意識を持ち、毎月の勤務状況を把握し、時間外勤務時間の平均時間の変化を確認していくとともに先生方の業務に対する意識アンケート等を実施していました。今回はそれらの結果の共有や、取組について春名先生から助言等もいただきました。

 本市ではメンタルヘルス対策調査研究事業(文科省)に採択され、取組を進めています。
 今回のような業務改善委員会等の取組は、大規模校だけでなく、小中規模校における取組の参考にもなります。これからも好事例は共有し、各校における教職員のメンタルヘルス対策の充実に繋げていきます。

HirakataルールメイキングS 2学期始動

画像1
既存の校則やルールに対して児童・生徒が主体になり、先生・保護者など関係者と対話を重ね納得解をつくることを通して、課題発見・合意形成・意思決定する力の育成を図ることを目的に、市内の小中学校5校がルールメイキングに取り組んでいます。

2学期の活動に向けて校長先生、6年生の先生方と枚方市教育委員会の担当で打ち合わせを行いました。

五常小学校では、「楽しい学校を創るための安心・安全ルール」を昨年度子ども主体で作成しました。
今年度は、昨年度のものを見直し、さらによいものにしていきます。

打ち合わせの中で先生方から
「1学期の活動を通して、主体性が高まっています。2学期の取り組みが楽しみです。」
「他の学校のきまりを知ることで、子どもたちがちがった見方ができると思います。」
「子どもたちが対話を繰り返す中で合意形成する過程から成長して欲しいです。」
との話がでました。

今後の五常小学校に注目です!!

枚方市小学生スポーツCarnivalを 9月21日(土)に開催します

今年は体育館(KTM河本工業総合体育館)で開催します!コーチから身体の動かし方を教えてもらえる「各種目体験」と、様々なスポーツに触れられる「スポーツ体験会」にて、身体を動かすことの楽しさを味わうことができるイベントです。運動会や2学期の体育の授業に向けて、挑戦する小学生を大募集します!

〇申し込み方法
チラシに掲載されているQRコードからオンラインにて
下記の枚方市HPからも申し込むことができます
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000050775.html


〇申し込み締め切り
9月10日(火)


学校教育部 学校教育室 教育指導課
TEL 050(7105)8052  FAX 072(851)9335

画像1画像2

令和6年度 就学前児童施設長研修の意見交流を集約しました

画像1
昨年度に引き続き、公私立就学前児童施設長が集まり、最新の国の動向を踏まえながら「小学校へつなげたい乳幼児期に育てたい子ども像」について意見交流をしました。

今年度、幼保こ小連携担当者を中心に取組を進めている「架け橋コンパス」の柱である「5C+1」を視点とした様々なご意見の中から共通性の高い内容をまとめています。

その後、管理職の思い、願いを就学前児童施設リーダー研修へとつなげ、「小学校へつなげたい子ども像」を具体的な子どもの姿として「5C+1」で整理をしました。この対話を通して、それぞれの先生たちが大切にしていることが互いの気付き、刺激となりました。

これからも枚方市の就学前児童施設が横つながりを広め、深めていく研修を開催して、子どもの育ちを真ん中にした交流の機会も作ってきます!


【笑顔プロ】吹田市立学校での「働き方改革」講演(桜丘北小)

画像1
画像2
画像3
8月23日(金)、吹田市立片山中学校において、中学校ブロックの「働き方改革」合同研修会がありました。
講師は枚方市立桜丘北小学校の高比良校長と雨森教頭です!
桜丘北小は昨年度から「笑顔の学校プロジェクト」に参加し、校内推進リーダーを中心とした業務改善や労働安全衛生に関する取組などを進めている学校です。
今年度、吹田市教委から本市の学校における働き方改革の取組の視察があり、今回の講演が実現しました。

↓以下、枚方市HP掲載記事
【R6 視察・研修特集】学校における働き方改革(枚方市×吹田市)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000050264.html
【R6 視察・研修特集】学校における働き方改革(枚方市×吹田市〜2〜)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000050266.html

講演の中でポイントに挙げられていたこと↓
◾️「子どもたち・教職員が安心できる学校」を最上位目標とし、業務改善がどうできるかを検討。
◾️他校から来た先生の気づき等、職員からの提案・声をしっかりと受け止めて改善に繋げる。
◾️先生たちのモヤモヤ感(疑問に思うこと)が共有できる環境づくりを起点にスタート。
◾️心理的安全性の確保なくして働きやすい職場環境はない(生産性の高いチームづくり)。
◾️目的を明確化した上で、生成AIの活用、チーム担任制など、発想の転換・新しいことへの挑戦

受講後の参加者からは、
◾️当たり前を疑ってみること、国や他自治体等の好事例を積極的に知ることが大切だと気づいた。
◾️単なる時間の縮減ではなく、均等な発言機会など、心理的安全性の確保について重視していきたい。
などの感想があり、本市の「笑顔の学校プロジェクト」がめざす「働き方改革」が、吹田市立学校の先生たちの共感を得られた喜びを感じることができました。

本市としましては、引き続き「働き方改革」というテーマを通して、他の自治体ともつながり、刺激を受け合いながら、一層の取組推進に繋げていきたいと思います。

授業力UPをめざして!

より良い授業を作るために、
枚方市立小中学校国語科の先生方を対象に
授業力向上研修[中学校国語講座](2)が行われました!!

本日の講師は神戸常盤大学 教育学部の山下 敦子教授です。
研修テーマは「文学教材における系統と読解表現力」。

幼稚園、小学校から積み重ねてきた「論理的読解力」を
どのように継承し、高校へとつなげていくのか?
受講した先生方は「問い」をもとに「主体的・対話的で深い学び」を実現するための視点を学んでいました。

また、教科書に掲載されている
「模型のまち」、「竜」、「故郷」を題材に
参加した先生同士、熱心に対話をしながら授業を組み立てていました。

枚方市で学ぶ子どもたちが、「国語が好き」「国語は将来役に立つ」
と思える授業ができるよう
枚方市の先生方は学び続けています。

画像1

GIGAフェス2024開催に向けて

画像1
令和6年(2024年)12月25日に枚方市立総合文化芸術センターでGIGAフェス2024が開催されます!

今年は昨年よりもさらにパワーアップして実施!!打ち合わせの内容を少しご紹介します。

前回に引き続き、今回のGIGAフェスにも大阪府立牧野高等学校美術部の皆さんが参加してくださいます。第75回大阪府高等学校美術・工芸教育研究会で優秀賞を受賞された美術部員の皆さんの作品展示が行われます。さらにiPadを用いた体験型イベントも実施予定です!

9月2日牧野高校にて高松 智校長先生と枚方市担当職員による打ち合わせを行いました。
これから牧野高校の皆さんと会議を重ね様々な体験活動を考えていきます。高校生の皆さんはどんな活動を考えてくれるのでしょうか?とても楽しみです!

GIGAフェス2024の情報は枚方市教育委員会ICTポータルサイト「GIGAスク!ひらかた」に掲載予定です!!
【GIGAスク!ひらかたURL】
https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j...
「GIGAフェス2024」とは?
さまざまなテクノロジーに触れることのできる体験型イベントと枚方市の小中学生が探究した内容をプレゼンする発表型イベントを融合したイベントです!!どなたでも参加することができます!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187