最新更新日:2024/11/27 | |
本日:10
昨日:138 総数:138962 |
10月24日(木) あと一息!! 4年体育
4年生が体育館で運動会のダンス(沖縄のエイサー)の仕上げをしています。グループに分かれて、一つ一つの振りを確認しています。
10月24日8木)いよいよ完成 6年家庭科
6年生の家庭科で作っているナップサックがいよいよ完成です素敵なナップサックがもうすぐ完成です。
10月24日(木) 時間と分数 5年算数
5年生の算数、45分を分数で表すと・・など時間を分数で表す方法を考えています。
10月24日(木)おはなしドリーム 2年
今日の朝は2年生のクラスで、「おはなしドリーム」による絵本の読み聞かせがありました。楽しい絵本の数々にみんな興味津々で聞き入っていました。
いただきます!今日の給食 10月23日(水)
〈今日のメニュー〉わかめスープ・ヤンニョムチキン・にんじんのナムル・ご飯・牛乳
今日は韓国料理のメニューです。ヤンニョムチキンは鶏の唐揚げにヤンニョムというピリ辛のタレを絡めています。そしてワカメスープは、韓国ではお誕生日に食べる風習があります。これは出産したお母さんが産後のひだちをよくするためにわかめスープを食べていることにちなみ、母親の恩を忘れないように誕生日にわかめスープを食べるということなのだそうです。 10月23日(水) 6年生社会
江戸時代の大都市の町人文化を学習しました。歌舞伎に関わる先生の話に児童は聞き入っていました。
10月23日(水) 5年生国語
和の文化である和菓子についての読み物から、複数の情報を得て考えたことを話し合いました。授業では、真剣なようすが伝わってきました。
10月23日(水) 4年生社会
お祭りについて学び・考え・話し合いました。グループの意見を、活発に発表していました。
いただきます!今日の給食 10月22日(火)じゃこ豆は、北河内地域の郷土料理です。川えびと大豆と炊き合わせたものですが、最近は川エビが獲れないので、給食では桜エビと大豆を甘辛く炊いています。大豆にえびの旨みが染み込んで、美味しいおかずに仕上がっています。(除去食では、エビを抜いたぶどう豆になっています) 10月22日(火) しゅごとじゅつご 2年国語
2年生の国語では、主語と述語の学習をしています。文の中から主語をみつけ、その主語に対応する 述語を探します。少し難しいところもありましたが、できていましたね。
10月22日(火) 運動会の全体練習
今日は朝から運動会の全体練習です。開会式と閉会式の練習をしました。どの学年もしっかりできましたね。運動会当日が楽しみです。雨が降りませんように。
いただきます!今日の給食 10月21日(月)さつまいもの美味しい季節になりました。芋掘りの経験のある方も多いのではないでしょうか。今日はあさつまいもがたっぷり入ったクリームスープです。ほんのりと甘いお芋のスープに具としてもたくさんさつまいが入っています。 交北小だより10月の2号10月21日(月)掛け算の筆算 3年算数
3年生の算数、筆算で掛け算を計算する方法を学習しています。くりあがりに注意しながら、うまく計算していますね。
10月21日(月)やまびこゲーム 1年
1年生の教室、前に立った人の言葉をみんなで返す「やまびこゲーム」をしています。みんな元気よく返せています。
いきいきひろば11月予定
アップしました
いただきます!今日の給食 10月18日(金)今日も枚方の郷土食です。枚方のあちこちの村では、秋祭りに鯖寿司が食べられていました。昔は魚が手に入りにくく、特別な時に食べるご馳走だったのでしょう。今日は、鯖を焼き鯖にして、すし飯と一緒に手巻きにしていただきます。 10月18日(金)地面の下はどうなっているのかな 6年理科
私たちが暮らしている地面の下はどうなっているのでしょうか?そのことをお考えるために、今日はすなや石をペットボトルの中に水と一緒に入れて、どのように沈んでいくかを観察します。どうなっているでしょうか。
10月18日(金) 計算の工夫 4年算数
今日は教育実習の先生の研究授業でした。4年生の算数「計算の工夫」です。今までに学習した交換や分配のきまりを使って、計算しやすいやり方を工夫します。
いただきます!今日の給食 10月17日(木)くるみ餅は、枚方の郷土料理です。胡桃を使った餅ではなく、餅を編んでくるんだものです。あんは枝豆をつぶして甘くした綺麗な緑色の餡です。秋祭りの季節のなってきました。お祭りの時などに食べられていたのでしょうか。明日も枚方の郷土料理がでます。 |
枚方市立交北小学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-30-5 TEL:050-7102-9076 FAX:072-856-1112 |