最新更新日:2024/05/17
本日:count up151
昨日:161
総数:71367
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

探究教室がオープン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もICT支援員の中尾先生が20分休みに探究教室を開催してくれました。1年生の子どもたちを中心に、たくさんの子たちが遊びに来て、プログラミングのLEGOやトゥルートゥルーというロボットなどで、遊びながらプログラミングを体験していました。

第3回 PTA運営委員会を開催

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜日に第3回PTA運営委員会が開催されました。本部役員や専門委員のお母さんたちが出席し、各委員や学年の事業報告や氷室祭に向けたミーティングが行われました。氷室祭ではそれぞれの委員さんが楽しい出し物をたくさん考えてくれています。ぜひ楽しみにしておいてください!

はじめ・中・おわりを意識して読もう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語では「さつまいものそだて方」というお話を読みながら、文章のはじめ・中・おわりを意識して読んだり、時を表す言葉に注目したりすることを学習しています。ロイロノートに教科書の段落ごとの文章が入っており、段落ごとに注目したり、並び替えたり、マーカーで印をつけたりすることができます。

あまりのある割り算(3年生)

画像1 画像1
3年生の算数では、ついに「あまりのある割り算」に突入しました。自分が子どもの頃のことを思い出してみると、この「あまり」が出てきて急に計算が難しくなったように思います。たくさん計算をして、コツを掴むことが大切なので、ぜひお家でもナビマ(navima)などを活用して、計算の練習をしてくださいね!

ミニトマトの観察(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生ではミニトマトを育てています。近ごろは黄色い花をたくさんつけ、中には緑の実ができている株もあります。子どもたちはiPadで自分の株を撮影し、気づいたことや発見したことをロイロノートの「観察記録」にまとめていました。

廊下の展示【ナイスノート・図工作品】(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の廊下には図工の作品が展示してありました。ダンボールと木の枝や石などの自然のものを上手く組み合わせて、個性豊かな作品を作っていました。また、「ナイスノート」の展示では、丁寧にノートを仕上げている子や内容を工夫して書いているこのノートを紹介していました。子どもたちの見える場所に展示していると、参考になったり、いい刺激を受けることができますね。

学力テストの結果を分析(先生)

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の放課後に、先日6年生で実施した学力テストの結果を分析しました。
氷室小学校の子どもたちは、どのような問題が苦手で、それを克服するためには授業や朝学習の取組でどうすれば良いかなど、先生たちが真剣に考え、交流していました。

七夕に向けて準備が完了!(コミュニティ・地域)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のいきいき広場で作った七夕飾りを、朝早くから地域の人が集合し、運動場に設置して下さりました。3本の大きな竹が並んでいる様子はすごい迫力です!協力していただいた、地域の皆様、ありがとうございました!!!
今年は氷室小学校の子どもたちだけでなく、氷室保育園の子どもたちの短冊も飾っています。みんなの願いが叶いますように⭐︎★⭐︎

ブログにはお手紙なども掲載しています

ブログの右側「配布文書」には、学校から配布したお手紙や教育委員会からのお知らせなども掲載しています。給食の献立や学校だより(月の予定)なども見れますので、是非ご活用ください!

いきいき広場 七夕かざり

本日のいきいき広場での活動は、七夕かざりです。
あいにくの雨模様となりましたが、下足場の屋根を利用して飾り付けをしました。
三本の大きな竹に、地域の方々、氷室小学校、氷室保育園などで書いてもらった1200枚の願い事をつけました。
2日の日曜日にその竹を運動場に立てかけます。
お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カタカナに突入!(1年生)

画像1 画像1
ひらがなの学習を全て終え、ついにカタカナの学習に突入しました!!がんばれ1年生!!!

動物ジェスチャークイズ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
動物ジェスチャークイズが開催されていました。みんな、ワシやレッサーパンダなどの難問も見事当てていました!天王寺動物園に遠足に行った成果かもしれません!校長先生の「ゾウ」は、みんなにすぐに当てられちゃったゾー

七夕飾り(1年生)

画像1 画像1
1年2組の教室の前には、子どもたちが書いた願いごとの短冊や七夕飾りを結びつけた笹が立てかけられていました。1組はこれから作る模様です。7月7日が晴れたらいいですね⭐︎

氷室保育園の園児が校庭散歩(架け橋プログラム)

画像1 画像1 画像2 画像2
氷室保育園のお友だちが遊びに来てくれました。今日はジャングルジムやブランコなどの運動場にある遊具を体験!その後、園児の皆さんが書いた短冊や、作ってくれた七夕飾りを預かりました。明日のいきいき広場の活動で、大きな笹(竹)に飾りつけたいと思います!

教育委員会の皆さんが学校見学!

画像1 画像1 画像2 画像2
教育委員の橋野委員や教育委員会の上坂指導主事、石田ディレクターが学校訪問され、氷室小学校の子どもたちや先生が頑張っている様子を見ていただきました。
教育委員会の方からは、「子どもたちが学習に向かうための環境づくりを丁寧にしてくれている。」「どの学年も丁寧な授業をされていて、学年の先生が連携しているのがわかる。」「子どもたちがiPadをとても効果的に使っている。」「教え合いや意見交流をしながら協働的に学習ができている。」など、たくさんほめていただきました。
子どもたちの頑張りや、先生の授業の中での工夫など、一緒に授業を見ながら教室を回っていて、とても誇らしく思いました。

板書の工夫(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の教室を覗くと、1組では国語を、2組では算数を勉強していました。それぞれの先生が板書を書いていましたが、見やすく、ノートにも写しやすいように、板書をすっきりさせたり、色使いを工夫したりしていました。子どもたちもiPadやノートを上手に使って授業を受けていました。

社会科のワークシート(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科では縄文時代・弥生時代の学習をしています。学んだことをワークシートにまとめていきますが、子どもたちがまとめやすいように、カラーで作ったり、挿絵やマンガを入れたり、先生の工夫が光っています。

学びあい(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「世界で一番やかましい音」というお話について、面白いところや不思議なところ、初めて聞いた言葉などをロイロノートの思考ツールにまとめ、教室内を動き回りながら、たくさんの友達と伝え合いをしていました。このような協働的な学びの中で、子どもたちの思考が深まり、新たな発想が生まれてきます。

環境問題について調べよう(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二酸化炭素や騒音など、それぞれが環境問題について調べ、iPadやノートにまとめていました。まとめたものはパドレットというアプリに投稿し、他の友達はその投稿を見てコメントを入れながら共有したり評価したりしていました。少し前までは前に出て発表したり、ノートを見せ合うことで共有や相互評価をしていましたが、iPadが配付されてからは、その方法も多岐にわたっています!

6月を絵で表そう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「6月」をイメージして描いた絵に、絵の具で色付けをしていました。カエルや雨、旬の魚など、子どもたちが思い思いの「6月」を描いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 個人懇談
7/4 個人懇談
7/6 お話キューピット 個人懇談
7/7 個人懇談

TEAM HIMURO(学校だより)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

コミュニティスクール

学習支援

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244