最新更新日:2024/05/07
本日:count up1
昨日:224
総数:117886
『夢と志を持ち、可能性に挑戦する“枚方のこども”の育成』〜子どもたちの未来への可能性を最大限に伸ばす枚方の教育〜

【ルポ】今年度最後のeスポーツ体験

画像1画像2
3月8日(金)適応指導教室「ルポ」で
今年度最後のeスポーツ体験を実施しました。
(場所:eスポーツカフェラグレア 枚方市岡東町22−9)

全員で同じタイトルをプレイして競い合ったり、協力したりしました。
プレイ中「初めて勝った!」という達成感が伺える声や「誰か助けて」の声に助けに行く様子が見られました。
初めての参加者も楽しかったようで、ルポでの他の取り組みにも興味を示していました。
また、小学生の部では保護者の方の参加もあり、子どもたちから「お母さんすごーい」と保護者が褒められる場面もありました。

今年度のeスポーツ体験はひとまず終了となりますが、来年度もこの機会を積極的に活用していきたいと思います。


【ルポ】ルポでメタバース空間使ってみた 4回め

画像1画像2
3月7日(木)メタバース空間を使った取組の試行実施の4回めを行いました。
4回めにもなると、メタバース空間への入室はスムーズで、フロアに掲示してあるクイズに取り組む様子が見られました。
今回の一斉授業では午前にベネッセのチャレンジスクールの講師によるチョークアートで講師の先生のお話を聞きながら黒の画用紙にクレヨンで絵の描き方を学びました。午後はルポスタッフによるコンビニをテーマにみんなの意見を聴きながら社会の授業を行いました。子どもたちの感想からは面白かった、またやりたいという声があったり、社会の授業中でもチャットでたくさんやりとりができました。

この4回の試行を振り返り、今後のメタバース空間の活用のあり方を考えていきたいと思います。

【ルポ】マイクラでミッションに挑戦!(小学生編)

画像1画像2
3月5日(火)小学生対象にマイクラで「エンダードラゴンを討伐する」というミッションに挑戦しました。今回もマイクラを使った支援に精通しておられる浜直也先生を講師として招聘し、90分取り組みました。取組中は「こっちに来て」「エメラルドある」という声が上がったり、「まずは鉄を探そう!」という講師の声に反応して鉄を探しに行ったりするなど、ミッション達成に向けて取り組みました。オンラインでの参加者もミッションクリアに向けてたくさんの必要なアイテムをゲットするなど、教育文化センターのみんなの会話を聞きながら参加しました。

残念ながらミッションはクリアすることができませんでしたが、初めて参加する子どもたちもいるなど、多様な取組の一つとして考えられるよい機会となりました。

【ルポ】メタバースだけじゃない

画像1画像2
2月29日(木)午後の活動でレクリエーション大会をしました。
ルポの指導員の提案のもと、教育文化センターの3F多目的室で「ペットボトルボーリング」や新聞紙を使った「ボール運び」「新聞紙かけっこ」などのグループ活動をしました。大学生の指導員も混ざりながらみんなで走り回って様々なプログラムをしました。最初は不安がっていた子どもたちも、時間が経つに連れて楽しそうに参加している様子が伺えました。帰り際には「楽しかった」「またやりたい」という感想が聞こえました。

ルポではマインクラフトやメタバースだけでなく、対面での多様な活動も大切にしています。

【ルポ】ルポでメタバース空間使ってみた 3回め

画像1画像2画像3
2月29日(木)メタバース空間を使った取組の試行実施の3回めを行いました。
開室すると数名の児童・生徒が入室し、掲示板で予定を確認したり、空間に設置されたクイズに取り組んでいる様子が見られました。また、この日行われた一斉授業では「一冊の本から」というテーマで外国での生活についてや「防災」について学びました。参加した児童・生徒からはチャットでの質問や反応、「外国に行ってみたい」や「(防災の観点から)事前の対策が必要」などの感想がありました。

次回は3月7日(木)試行実施最終日です。

【ルポ】マイクラでミッションに挑戦!

画像1画像2
2月27日(火)マイクラを使った支援に精通しておられる浜直也先生を講師として招聘し、中学生を対象に90分でマインクラフトに出てくる「エンダードラゴンを討伐する」というミッションに挑戦しました。このミッションをクリアするためにはアイテムをゲットしたり、道具を調達するなどの様々なミッションをクリアする必要があります。時間内にクリアするためには協力が欠かせません。参加した子どもたちからは「みんなで集まろう」「お肉とったからかまどで焼いて食べて」「村の座標は?」など、ミッションクリアに向けてのコミュニケーションが交わされました。アイテムを渡されてお礼を言われたことに対してアバターでお辞儀する様子もありました。
残念ながらミッションはクリアすることができませんでしたが、次回に向けて「こうしたほうがいいのでは」などの声もあり、次回の挑戦を楽しみにして、この日の活動を終えました。

【ルポ】ルポでメタバース空間使ってみた 2回め

画像1画像2
2月22日(木)先週に引き続き、メタバース空間を使った取組の試行実施の2回めを行いました。
今回も数名の児童・生徒が参加し、オンライン学習教材を使ってみたり、オンライン授業を行いました。今回のオンライン授業は「理科」。さまざまな物質が電気を通すか通さないかという実験の様子をライブで配信しました。実験中、チャットで質問が送られたり、授業後のアンケートでも授業に関するキーワードを使った振り返りや「おもしろかった」という感想がありました。

次回は2月29日(木)を予定。アンケート結果をもとに試行実施をすすめてまいります。

【ルポ】メタバース空間使ってみた

画像1画像2画像3
2月15日(木)希望者を対象に、メタバース空間を使った取組を試行実施し、数名の子どもたちが参加しました。

午前中はメタバース空間の説明やオンライン学習教材を使う時間、午後はルポのスタッフがオンラインで授業を実施しました。
入室した子どもたちは全員、オンライン学習教材に触れるとともに、オンライン授業でも自分の意見をチャットでコメントしたり、自分で描いたイラストを見せるなど、主体的に活動に参加する様子が見られました。

次回は2月22日(木)を想定しています。今日の感想等をアンケートをとりながら、より良い取組にしていきます!

【ルポ】子どもたちをつなげる「マイクラ」

画像1画像2
2月8日(木)適応指導教室「ルポ」で
9回めの「Minecraft Education」(通称マイクラ)を使った活動を行いました。

小学生と中学生の時間帯を分けて実施しました。
今回は自由に建築物を作った後、みんなが作った建築物を一緒に探検しました。
みんなで同じ建築物の中に入って「すごい!」「何これ〜」などお互いを称賛したり、作られたジェットコースターにみんなで乗って遊ぶ様子はとても微笑ましかったです。

引き続き、Minecraftを使ってコミュニーションが図れる取組を進めたいと思います。

【ルポ】馬とのふれあい体験

画像1
ルポでは一人一人が体験活動を通じて責任感や達成感等を高めることを目的に、社会福祉法人わらしべ会 わらしべ乗馬センター(枚方市王仁公園2−2)において 馬とのふれあい体験活動を実施しています。

今回は2月6日(火)〜2月8日(木)の期間で
乗馬センターの方の指導のもと
馬体チェック、馬房掃除、餌づくりなどを行いました。

これまでもこの体験に参加したことのある子どもは、注意事項やポイントを熟知しており、
全ての作業をスムーズにこなしていました。
初めての子どもも、疑問点に思ったことを質問しながら
積極的に作業に取組み、最後は「楽しかった」と話していました。


【ルポ】渚体育館での活動

画像1
1月24日(水)渚体育館へ行きました。
風が強く、「寒い!」と言いながら教育文化センターを出発しましたが、お互いにいろんな話をしたり、風を避けるために後ろ向きに歩いてみたりしながら行きました。
体育館では、準備運動、ドッチボール、鬼ごっこをしました。
休憩の時間にはバスケットボールをする姿もありました。
体育館の半面を使った鬼ごっこはなかなかきつかったですが、
みんな全力で逃げ回っていました。

【ルポ】ソーシャルスキルトレーニング「ルポとも」

画像1
ルポでは毎月第4金曜日を基本に、
ルポのカウンセラーが中心となって、
希望者を対象にソーシャルスキルトレーニングを実施しています。
「ともだちとの関わり方」「お話をする時のルール」など
他者と関わるためのスキルを学ぶものです。

1月26日(金)は「スポーツマンシップ」をテーマに
友達と一緒に遊んだりする時のスキルを
カウンセラーやルポのスタッフの実演を交えながら学びました。

今年度はあと1回実施する予定ですので、
興味のある人は参加していただければと思います。

【ルポ】第8回「Minecraft Education」でおもいっきり遊ぼう!の実施について

画像1
1月17日(水)適応指導教室「ルポ」で
第8回「Minecraft Education」(通称マイクラ)を使った活動を行いました。

今までで最も多い参加者となり、
前回に引き続き小学生と中学生を分けて実施しました。
オンラインでの参加もありましたし、学校の先生の参加もありました!

回数を重ねてきたことで様々な建築物ができてきました。
他の人が作った建築物で遊ぶ様子や、操作等に困っている人を助ける様子も見られました。

【ルポ】第7回「Minecraft Education」でおもいっきり遊ぼうの実施

画像1画像2
12月13日(水)適応指導教室「ルポ」で
第7回「Minecraft Education」(通称マイクラ)を使った活動を行いました。

今までで最も多い参加希望があったため、
小学生と中学生で時間帯を分けて実施しました。

小学生は初参加やオンラインでの参加者が多かったですが、
web会議システムを活用してコミュニケーションをとりながら
様々な建築物を作りました。

中学生もたくさんの参加があり、
ルポの学習室がいっぱいになりました。
家などの建築物を作ったり、荒れた土地を整備したり、
取り組む内容は様々。

最後は出来上がったジェットコースターの前で
記念写真を撮りました。

【ルポ】第3回eスポーツ体験

画像1画像2
12月11日(月)適応指導教室「ルポ」で
今年度3回めのeスポーツ体験を実施しました。
(場所:eスポーツカフェラグレア 枚方市岡東町22−9)

今回も第2回と同様、全員で特定のタイトルをプレイし、
ミニゲームを通じて一緒に競い合いました。
プレイ中には歓声が上がったり、勝つために作戦を考えたりするなど
様々な場面が見られ、勝ち残ったプレイヤーには拍手が送られていました。

今後もeスポーツを活用し、子どもたちの社会的自立に向けた取組を進めていきます。

【ルポ】職場体験を実施しました

画像1画像2
11月30日(木)、12月1日(金)の2日間
枚方市立御殿山図書館にご協力いただき、
「ルポ」の生徒を対象に職場体験を実施することができました。

2日間の職場体験において、
参加した子どもたちは、職員の方からの説明をしっかりと聞き、
カウンターでの業務などに取り組みました。
初めは緊張感が高かった生徒も、時間が経つにつれて慣れてきたようで
体験後は、
「疲れたけど、楽しかった。」
「図書館にもいろんな仕事があることがわかった」
と、充実した職場体験となりました。

【ルポ】12月のお知らせ

画像1
12月のお知らせ
今月のカレンダーは、
可愛い雪だるまが並ぶものと、立体的なクリスマスツリーとサンタクロースの絵柄です。

1日(金) 7日(木)まで、個人懇談期間になります。
   ルポでは、希望者を対象に保護者の方への懇談を実施しています。
11日(月) eスポーツ体験
13日(水) マインクラフト 
22日(金) 終業式 この日は12時で終わります。

2学期もあとわずかとなりました。
寒くなってきましたが、体調に気をつけてがんばりましょう!

【ルポ】ルポで「推し活」やってみた 2回め

画像1画像2
11月17日(金)
ルポで「推し活」ということで、
みんなの「推し」のプラ板作りをしました。
絵柄が決まると黙々と制作していました。
色を塗り終えてトースターの前に並ぶと何人かが集まり、
「うまくいきますように」と見守る様子がありました。
スタッフが写真を撮ろうとするとプラバンの位置を調整して
配置を考える人もいました。
お互いがどんなことに興味があるのかがうかがえ、
充実した時間となりました。 

【ルポ】ウォークラリーに行きました

画像1画像2
11月16日(木)ウォークラリーを実施しました。
ルポでは、集団で活動することを通して自主性や協調性を育み、最後まで歩き通した達成感とともに自信を持つことを目的に、毎年ウォークラリーを実施しています。
淀川の河川敷を守口市〜御殿山(教育文化センター)に向かって約15キロの道のりを歩きました。

朝は寒かったですが、日中は陽が出て暑いくらいでした。
とても長い距離でしたが、途中の太間サービスセンターで昼食・休憩しながらよくがんばりました。
昼食時には「いつも食べるご飯より美味しい!」という声が上がっていました。
到着後はみんな疲れた様子でしたが、表情からは歩き切った達成感も感じました。

【ルポ】第2回eスポーツ体験

画像1画像2
11月6日(月)適応指導教室「ルポ」で
社会とのつながりやゲームを通じたコミュニケーションを目的に
今年度 2回めのeスポーツ体験を行いました
(場所:eスポーツカフェ ラグレア 枚方市岡東町22−9)

今回は全員で特定のタイトルをプレイし、
様々なミニゲームで一緒に競い合いました。
みんなプレイをするたびに少しずつ上達していき、
思わず声が出てしまう場面もありました。

今回はプレイするまでの設定に時間を要しましたので、
次回の体験に向けて改善をしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 中学校卒業式
3/15 幼稚園卒園式
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187